≪ゴー宣遊撃隊≫
意見広告を掲載した新聞社が数日後に出す「様子見のための両論併記の記事」に関する情報を、
掲示板に投稿ください。
掲示板を見た有志は、新聞社へ【感想文】を届けて頂きたいです。
管理人カレーせんべいの更新スピードを超えて欲しいです!
尚、新聞記事の写真は、メールにて添付送信願います。
北海道新聞
紙面へのご質問、ご意見、お問い合わせ
https://www.hokkaido-np.co.jp/form/12/
記事写真の準備中
トマト (土曜日, 02 4月 2022 15:03)
まりーもさんへ
記事の紹介ありがとうございます。
中日新聞に自分なりの意見をメールしました。
それにしても中国のゼロコロナ政策、怖すぎです。
トマト (土曜日, 02 4月 2022 15:00)
わさびさんへ
記事の紹介ありがとうございます。
日本も台湾の保健省を見習ってほしいですね。
見合わせの理由が「資料が不十分であること」って。
日本、どうして開始にふみきってしまったのか・・・。
読んでいる新聞に台湾の件を紙面で紹介してほしい旨をメールしてみます。
赤磐医師会もいいですね。
住んでいる市の医師会のホームページを見てみましたが、小児ワクチンへの言及は特にありませんでした。
他はどうかな?と思って見ていたら、推奨のところもありますね・・・
新潟医師会
5~11 歳の子どもへの新型コロナウイルスワクチン接種について
子どもへのワクチンの説明リーフレット簡略版(保護者向け 2022 年 2 月)
http://www.niigata.med.or.jp/file/vaccine_child1_2022022.pdf
現時点でワクチンはこのウイルスの感染や重症化に対する唯⼀の積極的な予防⼿段です。
●基礎疾患のあるお⼦さんには、速やかな接種をお勧めします。
●健康なお⼦さんには、⼦ども⾃⾝を守ること、家族や友達など周囲の⼈々への感染を広げるリスクを減らすこと、園・学校などでの継続した教育の機会を確保できる可能性を⾼めることが期待できます。
まりーも (火曜日, 29 3月 2022 12:34)
今朝の中日新聞に、コロナ関連の記事が掲載されてました。
①5面社説「中国の感染拡大 ゼロコロナ転換も探れ」
元々中国に対して親和的な新聞でしたが、まさか中国に対して政策転換を促す記事を書くとは思いませんでした。ただ、それは日本に対してでは?と思います。
②1面トップ「感染者早くも増加 全面解除1週間のの東海3県」
https://www.chunichi.co.jp/article/443068
こんな煽り記事が1面トップに掲載される事が残念でなりません。しかもその理由が人流増加…。
③5面読者投稿「次世代の声 校歌斉唱いつかきっと」
投稿した生徒がとても真面目な印象で、みんなの前で歌えなかった無念の気持ちを感じました。同じような想いを持った子供達が何百万といることを考えると、大人として申し訳ない気持ちになります。
center@chunichi.co.jp
わさび (日曜日, 27 3月 2022 00:14)
新聞ではないんですけど朗報?ふたつ。
-----
1.「台湾、5~11歳への接種と12~17歳の3回目接種とも見合わせ」3/25付
コメント欄は、見合わせで当然。なぜ日本がそうしないのかが異常。・・・というものがほとんどでした。
台湾も接種で亡くなった若年層は多いと思いますが、記事ではそこには触れていませんね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/962871b2e141e25d9b99bfc9cfc899a1a2e879a4
-----
2.岡山県赤磐(あかいわ)市医師会から「小児新型コロナワクチンに関する情報提供」として強いメッセージが出されました。遠回しに「やめたほうがよい」と受け取れる内容ではあるものの、柔らかい印象の文面なので警戒心を持たれずに共有しやすいと思います。
http://www.okayama.med.or.jp/akaiwa/?fbclid=IwAR14VzxB229RXV_HSupDRFuHaHQfkKcZYuq4GP9QflTCEm55H4ahhgub3mw
地元医師会に、こういうのを出して欲しいとリクエストしてみようかな。
-----
ちなみに岡山県では総社市も「現時点では強く推奨しない」と表明しております。
https://www.city.soja.okayama.jp/singatacoronataisaku/corona_virusu/wakuchin_1kkaimesessyu_syouni.html
岡山・倉敷の活動が実を結んでいますね!
トマト (水曜日, 23 3月 2022 23:19)
3月の末日に全国有志医師の会さんが、①mRNAワクチン接種の即時中止②深刻な人権侵害である感染症対策の是正を求める
請願書を内閣総理大臣と厚生労働大臣へ3月末日に提出します。
https://twitter.com/Papa_Cocoa_Milk/status/1504071503914373129?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1504071503914373129%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fminiminitomato%2Fn%2Fn54c375a6a018
請願書(案)2022.03.11
http://www.honbetsu-cl.com/img/tangansho.pdf
それで、皆様にお願いがあります。
この請願書提出を取材してほしい旨を普段読んでいる新聞社や地元のテレビ局に伝えていただけないでしょうか?
取材の連絡先として、北海道有志医師の会代表の藤沢明徳先生のTwitter、もしくはメールアドレスも併せて伝えてください。
Twitterやメールアドレスを新聞社等へ伝える許可は藤沢先生から得ています。
藤沢明徳先生のTwitterアドレス
https://twitter.com/Papa_Cocoa_Milk
藤沢明徳先生のメールアドレス
fujisawa.peace@mac.com
約1ヶ月前、宮澤大輔医師が始めた署名+自治体への接種券一律送付反対活動に大きな衝撃を受けました。
私も署名&県内のいくつかの市に要望メールを送りました。
日本全体からみれば少ないながらも、実際に一律送付を見送った自治体もでてきたので、大きな効果があったと思います。
宮澤大輔医師の場合、署名提出がテレビや雑誌で取り上げられたのも大きいと思います。
なので、今回の請願書提出の件もメディアが取り上げてほしい!と強く思っています。
でないと、身内の外に広がっていきません。
地方でもいいので、どこかひとつでもテレビ局か新聞社が取材してくれたら、インパクト大だと思います。
ワクチン推進一辺倒に疑問をもっていない一般の方々にも、警鐘を鳴らしてくれている医療従事者も多くいる事を知ってもらいたいです。
トマト (火曜日, 22 3月 2022 01:49)
リカオンさんへ
素晴らしい行動力ですね!すごすぎる。
何も出来ませんが、せめて、資金面でほんの少しだけ協力させてください。
明日以降にメールします。
トマト (火曜日, 22 3月 2022 01:44)
わさびさんへ
とっても嬉しいです。
重ねるの、いいですね。わさびさんが送った時もぜひ教えてください。
余裕があれば、優先的に、重ねていきたいと思います!
リカオン (日曜日, 20 3月 2022 15:27)
富山県と石川県「ワクチン後遺症」上映予定ないので自分らで自主上映しませんか?
富山県と石川県の方賛同されたら以下にメールください
savecubs@gmail.com
ビッテさん、エリーさん、デー丸さん、はな丸さん、ヨシさん、K商事S社長いかがですか?
リカオン (日曜日, 20 3月 2022 15:20)
トマトさんへ
#113すみません。ここには久しぶりに来たものですから今私宛のコメント確認しました。ありがとうございます。色々行動してみると知らず知らずのうちに何かいい影響あるといいですね。
ここへ来て結構子どもに注射を打たせている親の割合が思ったより多いのと、春休みに入って来て注射が加速しそうですね。もう手段として富山は映画ワクチン後遺症の上映会作戦をしてやろうと計画してます。富山は上映予定が無いのでもう自分で自主上映するしかない。昨日はミニシアターに上映希望出したら検討してもらえることに。今日は午後から仕事だったので午前中に2軒会場仮押さえした。2軒ともそれぞれ別々の市立施設なので申請出す時に断られる可能性あり。あとはチラシ作って新聞に折り込んで各家庭に送りたい。問題は資金だ。
もううちは主人が呆れを通り越してアドバイスくれるようになった。
わさび (日曜日, 20 3月 2022 11:50)
#114 トマトさんへ 私も情報がとっ散らかることが多く、意見の送り先に迷っているうちに送りそびれたりします。
意見の受け手側からすると、1通と2通の差は2倍以上のインパクトがありそうな気がするので、やはりこのサイト(掲示板含)をみて他の人が送っているところに重ねるのが効果的かもですね。これから週刊新潮へ送ります〜
トマト (土曜日, 19 3月 2022 15:51)
新聞でも、テレビでも、雑誌でも、ワクチンの負の面を紹介してくれる記事や番組は貴重です。
そういった事を取り上げてくれる会社や記者さんを応援する為にも、その都度応援&お礼メールを送るようにしています。
どこから送ればいいのか、何から手をつけていいのやら、とっちらかる事が多いのですが、このサイトで紹介しされている案件から、ひとつずつ、地道に。全部は無理ですが・・・出来る範囲で。
とりあえず、先程は週刊新潮さんの「法医学の権威が接種後死亡者の死因欄に「コロナワクチン」と明記した理由」の記事に感想メールを送りました~
トマト (日曜日, 13 3月 2022 23:10)
リカオンさんへ
リカオンさん投稿の別の掲示板にもコメント入れましたが、リカオンさんの行動力に触発されて、私も子どもが通学していた小学校に、意見広告が掲載された地元紙と日経、その他をもって、話をしに行きました。
PTAの知り合いもいないし、人脈もなかったので、信頼していた元担任の先生を頼りに、1人でアポなしで。
PTAを絡めず、自分1人での行動だったので、始めから保護者への配布はあまり期待せず、子どもがいる教職員に配布してもらう事を第一目標、校長会での情報共有を第二目標に行ってきました。
資料3点を印刷、15部セットして、保護者へは無理としても、子どものいる先生方に配布してほしい旨を伝え、教頭先生にお渡ししてきました。
結果は不明ですが、同席してくれた元担任の先生にはリスクが伝わったような気がしています。なんとなく、ですが。
トマト (日曜日, 13 3月 2022 22:44)
ひとかけらさん、リカオンさんへ
medrxivの論文の件、新聞社へのメールありがとうございました。
衝撃的ですよね。
どこの新聞社でもテレビ局でもいいので、取り上げてほしい・・・
トマト (日曜日, 13 3月 2022 22:38)
皆様へ
期限の差し迫った仕事に追われて、なかなか両論併記に対しての感想メールが送れずにいましたが、やっと一区切りつきました。
明日以降、また頑張っていこうと思うので、援護射撃の必要な記事がありましたら、紹介してくださいね。
デー丸 (火曜日, 08 3月 2022 11:18)
2月10日の意見広告掲載からようやく北國新聞に「様子見のための両論併記」の社説が載りました。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/679241
【5~11歳を対象にした新型コロナワクチンの接種が始まった。石川県では珠洲市や金沢市に続き、今週中に10市町が実施し、富山県では朝日町を皮切りに富山市などでスタートした。感染力の強いオミクロン株の流行が収まらず、休校や休園が相次ぐなか、子どもの接種を希望する家庭に対応できる体制が整ったのは安心できる。
ただ、両県とも出足は鈍いようだ。厚生労働省の分科会は12歳未満のワクチン接種について努力義務規定の適用外とした。オミクロン株に対する予防効果が十分に確認されていない点を考慮したためである。その一方で、海外で広く接種が進んでいることから接種を促す「勧奨」とした。日本小児科学会も基礎疾患を持つ子どもは感染時の重症化リスクが増すとして接種を推奨している。
こうした分かりにくい位置づけから、接種を迷う保護者も多いだろう。何より科学的な根拠に基づいた正しい情報をもとに判断することが大切であり、国は保護者が選択する上で必要な情報の発信に力を入れてほしい。かかりつけ医を持たない家庭もあり、自治体は相談に乗る窓口を設けるなどサポートの整備が求められる。
ワクチンはファイザー製の小児用を使い、3週間の間隔をあけて2回受ける。厚労省によると、主な副反応は腕の痛みや疲労が50%以上、頭痛や筋肉痛など50~10%、下痢や発熱など10~1%となっている。ごくまれに心筋炎発症の報告があるという。
国立成育医療研究センターが昨年9月に実施したアンケートでは、小学生の55%が希望し、38%が受けたくないと回答した。受けたい理由では「家族や友達にうつしたくない」「みんなと遊びたい」「元の生活に早く戻りたい」などが目立ち、望まない理由には注射の痛みなどが挙げられた。
現場では、接種の強要につながる同調圧力が生じないようにする必要がある。家族構成や生活事情など家庭ごとに必要性の度合いが異なり、接種の有無で差別やいじめなどがあってはならない。学校や保育園では打つ、打たない、いずれの選択も尊重する環境が望ましい。】
リカオン (土曜日, 05 3月 2022 13:39)
地元校下の小学校のPTA会長が息子の同級生のお父さんだという事を知り、コンタクトをとることにしました。
電話でアポを取り、「小学生のワクチンの件で・・」というとすぐに行きますと返事。
自宅に来ていただき、2月26日の北陸中日新聞の意見広告を見せると初めて見たとのこと。
富山は北日本新聞、富山新聞、北陸中日新聞と3紙掲載されたのですが、この方は読売新聞をとっていたため全く知らなかった様子。
小学校長やPTA会長のところにも大量に郵便物やメールでワクチンを止めましょうの資料が送られてくるけれど、実は校長と扱いに困っていたとのこと。
私「ワクチンのせいで体調を崩すお子さんがいるそうですよ。ニューヨーク州の研究結果でこのワクチン1か月で12%に効果が落ちて35日以降はかえってかかりやすくなるとの結果が発表されたというのをネットニュースで読みました。あんまり意味ないみたいですねえ。」
PTA会長「そうなんですか。私もあまり体によくないときいたもんですから子ども達(息子の同級生と小学生の娘さん)は打たせていないです。大人は打ちましたけど3回目はやめておきます。
郵便物については校長もどうしようかと困っているけど、富山市や教育委員会から睨まれていて動けないようなんです。」
私「PTAからのお知らせという形で意見広告のPDFをコピーして全生徒に配布はできませんか」
PTA会長「そうですね。PDFあるならばいただけますか?」
ということでうまく話はまとまりました。(心の中でガッツポーズ)
帰られたあと、PTA会長に意見広告PDFと有志医師の会のチラシ、ニューヨーク州の子どものグラフをメールで送信しました。
メールには「〇〇町の子ども達を守ってください。よろしくお願いいたします。」と書き添えました。
この方はコロナ禍の自粛のために行事ができなかった子ども達に卒業生記念行事で花火の打ち上げを計画しているそうで応援してますとお伝えしました。
PTA会長に話を持っていくとき、反ワクのかわり者一家と指さされるんじゃないかとドキドキしましたが、あらかじめ他団体の色々な資料が行っていたので、それが予習(?)となり、私が声掛けしたのが一押しになったのかなと思いました。ワクチン本格化前に全生徒に配布されればよいのですが、あとは祈るばかりです。
リカオン (土曜日, 05 3月 2022 09:09)
誤)感性→正)感染
リカオン (土曜日, 05 3月 2022 09:07)
北日本新聞に論文とグラフをつけて送信しました。28〜34日で12% 35日以降はかえって感性しやすくなるというのが衝撃的です。
これだけでも一報出して欲しい。
ひとかけら (土曜日, 05 3月 2022 05:16)
トマトさん:
たった今北海道新聞にmedrxivの論文を紙面で検証してほしいとメール送りました。
トマト (金曜日, 04 3月 2022 13:37)
5‐11歳は予防効果が急降下するだけでなく、35日以降は未接種より感染しやすくなる!!そうです。
宮澤大輔医師がTwitterで分かり易いグラフを載せてくれています。
「未接種より感染しやすくなる!!」とんでもない結果です。
https://twitter.com/blanc0981/status/1499591537017044993
5-11歳では1ヶ月でADEの可能性十分にある!とのこと。
https://twitter.com/blanc0981/status/1498649472858951680
最重要案件だと思います。
読んでいる新聞社や見ているテレビ局等にこの件を紙面で取り扱ってほしい旨をメールしてみてください。
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2022.02.25.22271454v1
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2022.02.25.22271454v1.full-text
まりーも (水曜日, 02 3月 2022 14:31)
今日の中日新聞地方版に、子どもへのワクチン接種開始の様子を、写真付きで記事になってました。いよいよ子どもの接種写真を掲載して、同調圧力を高めようとしているのでしょうか?
【岐阜版】岐阜、大垣で子ども接種 5〜11歳月内に全自治体開始へ
接種した医師の「(ワクチンの副反応は)それほど気にすることはないだろう」という発言、子どもが接種する主な目的を、個人の重症化を抑えるよりも、社会でのまん延を防ぐとした記者。ワクチン接種に不安がない保護者…
コロナ脳の大人達に呆れます。
【福井総合版】11歳以下接種始まる 福井、鯖江、永平寺で
接種した子の祖母が、「私たち家族の中で孫娘だけが打っていなかったので、家族感染が心配だった。やっと安心できる。」と発言してます。これは自分が安心するために孫に接種させたと言っているのと同じです。このような年配者の姿を見ると残念な気持ちになります。
この数週間、中日新聞は地方版を使って世論の動向を探っているように感じてます。地方版だけで、愛知・岐阜・三重・静岡・長野・滋賀・福井・石川・富山とあり、その中でも地域毎に異なり(愛知は8つ)、広い販売網をうまく利用しているようです。また、地方の中でも、コロナ脳の記者の記事、ワクチン接種に疑問を感じた記者のコラムなど様々です。
ひとかけら (水曜日, 02 3月 2022 05:28)
北海道新聞での子どもに関連する記事では2月15日夕刊、子ども感染疲弊する家庭がありました。5歳の次男が39度近い発熱があると保育所から連絡。訪問医に連絡、陽性が判明。家族は陰性だったが濃厚接触者とされた。数日後次男の目の周りが腫れたがころ陽性のため受診できず何件も電話をかけ続けオンラインで診て提携する薬局から自宅ポストに抗生剤が届いたとのこと。次男の療養は10日間で終わったが濃厚接触者はさらに10日間待機が必要だった。5類に落とさないことの弊害が出ていると思います。
猫娘と猫息子の母 (水曜日, 02 3月 2022 02:03)
北海道新聞では、毎月1日「新型コロナ特集号」として別刷りのタブロイド版を発行していますが、3月1日発行の18号タイトルは「オミクロンと戦う」(片腹痛し)。その中で5~11歳接種についても言及しているのですが、去る1月8日に「意見広告」が道新掲載された、その十日後の「様子見記事」とまったく同じ内容で「道新はここ止まりか! ここで読者を迷いの淵に立たせ放置して思考停止か!」とツッコミたくなりました。あれから二ヶ月、副反応の実害報道は各地にあり、厚労省ホームページの副反応被害データも蓄積されていますよねー! そこ見てー!
子供ワクチンの話題については、道新は深く掘り下げる気はなさそうに見えます。ずっとチェックしていますが目新しい論調はありません。逆に接種推奨をうたう風もない。時々出てくる御用医師のコラムも「基本的感染対策を」と言うだけで、あえて「ワクチン」というワードを避けているように見えます。「責任とりたくないから明言はしたくない」という感じです。
件の様子見記事は、1月18日付けの以下のもの。「悩む親」とは様子見記事の例文テキストのごとし…。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634365?rct=n_pneumonia
のちほど前述の「別刷りコロナ特集号」画像参考までに送付いたします。
トマト (火曜日, 01 3月 2022 07:49)
2022年3月1日 中日新聞 20面 生活 健康
妊婦のワクチン「早めに」
妊婦のワクチンについて、警鐘をならしてくれている研究者や医師へも取材してほしい旨を伝えてみます。
新聞紙面・記事(オンライン含む)へのご意見・お問い合わせ
中日新聞
center@chunichi.co.jp
画像はメールで送信しました。
リカオン (日曜日, 27 2月 2022 18:25)
続き
誤)請願書と陳情書 → 正)請願書または陳情書
アンケートは
① 一律送付の必要の有無、心理的圧迫を感じるかどうか、
② 努力義務対象外だと知っているかどうか、
③ オミクロン株への感染予防効果は無い、小児の発症予防効果は不明だと知っているかどうか、
④ 効果・副反応・リスクの説明は十分だと感じるかどうか、
⑤ その他、ワクチン接種におけるご意見など
保護者への説明資料として厚労省のチラシは不適切(デルタ株の発症予防効果90.7%を紛らわしく記載)、ゆうネットの意見広告を各児童に配布して欲しいと要望する。
あたりを少し言葉を考えて書いてみようかと思ってます。
リカオン (日曜日, 27 2月 2022 18:17)
粛々と接種券配布の事務手続きは進行中。
スーパーに買い物行くと可愛らしい子ども達とすれ違う。
この子たちも接種させられるのかと思うと胸が締め付けられる。
大学元准教授だった先生のアドバイスを受ける。
県議会が近々あり、請願書(県議会議員の紹介必要)と陳情書(県議の紹介不必要)を期日までに提出すれば未成年者の保護者へのアンケートや自治体へのプレッシャーが期待できるというもの。
富山県議会は請願書(陳情書)の提出期限は3月1日13時までなので頑張って作ってみることにする。
ひとかけら (土曜日, 26 2月 2022 18:46)
モコチさん:
チャドの霊圧が消えたのモジリでしょうか?BLEACHファンが周りにいないので嬉しいです。
ぷにゅっくす (金曜日, 25 2月 2022 14:32)
西日本新聞が素晴らしい記事を書いてくれました!
べた記事ではあるのですがカラー写真付きです。このような記事の掲載大歓迎します。
https://twitter.com/punyukkusu/status/1497015371249127425
キョウカナタク (木曜日, 24 2月 2022 09:59)
今日のヤフーニュースにありました。
神戸新聞「5~11歳の接種どうする? 保護者「しばらく様子見」 自治体、努力義務なくコロナ対応悩む」というタイトルです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d968362bedc5280c83026b0754dcdaab661546f9
接種券を送らない自治体が増えていけばいいですね。
リカオン (木曜日, 24 2月 2022 07:21)
富山は28日から接種券配布予定。北日本新聞とチューリップTVに5歳から11歳のワクチン接種が必要ないためこれについての取材依頼をメールで連絡しました。一律配布中止か、もし配布してしまった場合も保護者やおじいちゃんおばあちゃんに子どもには必要ないという記事を届けて欲しいと要望しました。
まりーも (水曜日, 23 2月 2022 21:37)
以前CBCの大石アナウンサーがYoutubeで報じた小6女児のワクチン後遺症のことが、ヤフーの記事に出ていました。
小6女児 去年9月のワクチン接種後、今も続く体調不良 舌は真っ白に…一体何が?CBCテレビ2/23(水)9:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89afcffd21adf544345b15ceb633ea197171eda
これも日経新聞の意見広告の効果でしょうか?
しおちゃん (水曜日, 23 2月 2022 12:41)
不掲載組への対応、承知!(`_´)ゞ
くれは (火曜日, 22 2月 2022 21:50)
2月20日の中日新聞は、子供の感染重症化、乳幼児もコロナに感染してICUに運ばれた恐ろしいという論調でした。ワクチンを勧める医師の話も出てましたので、この記事の問題点を洗って、こうこうこうして下さいと感想を送りました。局内で共有するそうです。
猫娘と猫息子の母 (火曜日, 22 2月 2022 11:25)
2月22日北海道新聞朝刊より「集団接種推奨せず 5~11歳で文科省など」の記事を見つけましたのでお送りします。先頃、厚生省と医師会と教育委員会が結託して接種推奨している地域のお話がありましたが、そのような流れをとても危惧していました。
道新にはもっと大きく取り上げて頂きたいと思いました。教育現場の人達こそが、厚生省とか、医師会とかと一線を画し、ワクチンの危険性を正確に理解するべきです。自分の子供の小学校時代は学校PTA活動が活発でしたが、今はどうなんでしょうねえ。PTAが学校に意見するのが、かなり有効な時代でしたが…。
https://www.hokkaido-np.co.jp/form/12/
モコチ (月曜日, 21 2月 2022 19:56)
なん…だと?
今日の新聞からワクチン推し記事の霊圧が消えた…?
わさび (日曜日, 20 2月 2022 11:24)
#88 校正します
冒頭の段落
誤「私には12歳の子どもがいるため」
正「私には10歳の子どもがいるため」
紙面や記事内容へのお問い合わせ、ご意見
https://form.shinmai.co.jp/dokusya
わさび (日曜日, 20 2月 2022 11:10)
みなさまおはようございます。今朝、読者の声を借りた注意喚起記事が掲載されていましたので報告いたします。意見広告にも触れていますよ♪
2月20日 信濃毎日新聞 5面 読者投稿欄「悩ましい12歳未満への接種」
短文なので写しますね(画像も添付します)。
-----
1月30日付本紙にコロナワクチンの未成年接種について考える意見広告が掲載されていた。私には12歳の子どもがいるため、12歳未満の子供達の接種について真剣に考える機会となった。
テレビやインターネットには様々な情報が飛び交い、何が真実なのか、どれが真実なのか、人の意見や考えがどのくらい入っているのか、何をどう信用すればいいのか分からず困惑する。情報はないと困るが、ありすぎるのも困る。
このコロナワクチンは初めて人体に用いるワクチンであり、臨床試験中の実験薬であって、2023年5月まではワクチンの安全性が不明であると書かれていた。またワクチン接種後に重い副反応や死亡してしまうケースがあることも分かった。
子どもは感染しても比較的軽い症状で済んでいる。それならば、まだ試験中のワクチンを本当に接種する必要があるのだろうか。数年後に想像もできないような健康被害に遭ってしまったら…そう思うと恐ろしい。でも感染からは守りたい。さて、どうすることがよいのだろう。最後は神様に祈ってみようかしら。答えが分かるかもしれない。
長野市 ○○ ○○ (主婦・40)
-----
信濃毎日としては、一応役目は果たしたつもりでしょうか。
同紙、3回目は推してますが、以前から子ども接種には積極的ではありません。
またすでに遅いですが、若年層の3回目にも慎重姿勢に変わって欲しいです。
トマト (土曜日, 19 2月 2022 18:28)
別の掲示板「≪Yahoo!アンケート≫コロナの位置付け「5類」に下げるべき?投稿者:わさびさん」もあるのですが、今みたら、何か、「5類に下げるべき」の%が下がってきていたので、再度、こちらでも宣伝。
ヤフーで5類アンケート。21日まで!
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/43100/result
リカオン (土曜日, 19 2月 2022 08:22)
トマトさんへ
私の中途半端なコメントのフォローありがとうございました。
やっと富山県内の15市町村へ5歳から11歳に対するコロナワクチン接種について一律接種券配布をやめるよう意見メールを出しました。
住所も記入必須が多くて市外の者が何をいってるんかと役所の人に思われそうですが、県民代表の気概でいこうと思います。間に合えばいいのですが、各HPを見て回ったら人口の少ない市町村ほど完璧にお上のいう事に従っているなあ。
トマト (金曜日, 18 2月 2022 20:58)
宮澤大輔医師の該当アクションのURL
https://twitter.com/blanc0981/status/1494431880179249152
トマト (金曜日, 18 2月 2022 20:55)
リカオンさんへ
宮澤大輔医師のツイッターを読んで、ちょうど、昨日、市(市長室)にメールしたところでした。
アンケートの事は知らなかったので、申請制にしてほしい、一律送付はやめてほしい旨をメールしました。
私はプラスで、市の教育委員会にも小学校で一律に厚労省リーフレットや接種案内を配布するのはやめてほしい、希望者だけにしてほしい、もし配布するなら、ワクチン接種後に亡くなったり重い後遺症を被った子がいる事が分かる資料も同時に渡してほしい旨をメールしました。
中学校では夏休み明けに、内容の古い厚労省リーフレットと、職域接種の案内が3回も、教育委員会名で、一律配布されたので・・・
それも阻止したいと思って。ダメ元で。
トマト (金曜日, 18 2月 2022 20:31)
先日まりーもさんが紹介してくれた
①2/15 中日新聞 三河版 子どもの接種大丈夫?
https://www.chunichi.co.jp/article/418537?rct=corona_vaccine
②2/16 中日新聞 尾張版 ワクチン3回目推進 歓迎と疑問
上に画像添付あり
やっと感想メールを送れました(^^)/
紹介してくださり、ありがとうございます。
リカオン (金曜日, 18 2月 2022 10:50)
宮沢孝幸先生と5歳〜11歳の接種券一律配布反対署名を厚労省に提出した宮澤大輔先生のTwitterです。自治体に一律配布についてのアンケートと住民投票を求めるよう書き込みがありました。自治体に意見フォームあるか確認してみます。
以下宮澤大輔先生のTwitterより引用
宮澤大輔 医師 (宝塚CDC) 新型コロナワクチン年齢別派
·
3h
皆さん、次のアクションは
ご自分の自治体に
#圧迫を生む小児の接種券一律送付
のアンケートと住民投票を行うこと、
を求めて市や県のご意見フォームFAX電話で訴えましょう。議会議員も。
勧奨方法選択の権限は自治体にあります。
自分の市や県に訴えたらハッシュタグでツイートしてください。
猫娘と猫息子の母 (木曜日, 17 2月 2022 13:36)
2/16中日新聞尾張版「ワクチン3回目推進 歓迎と疑問」の記事へ意見感想送付しました。「孫の為」とか「じじばばの為」とか、一見すれば美談ですが、人の弱みに付け込んだ悪質な詐欺とどこが違うんでしょう…。怒りを抑えながら投稿。
トマト (木曜日, 17 2月 2022 10:19)
両論併記関連ではないのですが、今日の事なので、ココに記載させてください。
「ワクチン後遺症」と「子供のワクチン」について、今日、初めて国会審議が行われるそうです。
2月17日(木)13:30~14:00、衆議院の予算委員会で吉田ともよ議員
長尾和宏先生のブログより
http://blog.drnagao.com/2022/02/post-7883.html
まりーも (水曜日, 16 2月 2022 17:47)
2/16中日新聞地方版(尾張版)
ワクチン3回目推進 歓迎と疑問
一宮市民の声を比較的両論併記で掲載しております(歓迎3人・疑問3人)。
「一日も早く打ちたかった。コロナにかかって、孫にうつすわけにはいかないから」(80歳男性)
「ワクチンを打つ、打たないは、本来は個人の自由なはずなのに、今の『打たなければならない』風潮は疑問だ」(41歳女性)
但し、会員web版からのスクショしか画像がないので、ご了承ください。
トマト (水曜日, 16 2月 2022 00:52)
画像添付のある、「子どもの接種 大丈夫?」の記事、酷いですね。
ツッコミどころが多すぎて・・・。文章をまとめて、明日感想メールを送信します
トマト (水曜日, 16 2月 2022 00:44)
署名活動の取材依頼を、意見広告を掲載してくれて、かつ関東圏の新聞社すべてにメールしました。せっかくなので、取材依頼とは別に、日頃思っている事も併せて記載して送りました。
わさび (火曜日, 15 2月 2022 23:31)
#66,68,69 西日本新聞には同調圧力に言及した点を評価、中日の「インフル以上」記事に対しては数字の取り扱いが不適切と指摘しました。中日子ども接種については呆れます。医師らの発言はテレビ受け売りの町内会談義レベルだし、一つの容器が6人分なんちゃらでロスが出るとか軽く考えてるノリも腹立たしい。見出しが「大丈夫?」になってる点と、「積極的に接種を呼びかけられない」と書かれている点だけは評価。明日送るぞー
デー丸 (火曜日, 15 2月 2022 23:03)
ウンコに置き換えて考えてみよう。
【逼迫のウンコこらえるために】
【逼迫したウンコをこらえるため】
あるいは
【ウンコの逼迫こらえるために】
いずれにしろウンコの逼迫状態をこらえたい(漏らさないようにその状態を保ちたい)としか受け取れない。
よってこいつらは医療の逼迫状態を守りたい(製薬会社からの便宜を漏らさないようにその状態を保ちたい)と正直に告白していることになる。