子供達の「黙食」の現状について
ウサコエ (木曜日, 04 11月 2021 15:18)
島根県の中でも人口が少ない市に住んでいます。
私の娘・小学校6年生と近所に住んでいる同じ学校の3年生の情報、そして、こども園については一人は親御さん、もう一人は栄養士の給食先生から聞いた話です。
・小学校6年生のクラス
自席で前を向いて食べるものの、誰もがかなりおしゃべりをしている。たまにあまりにもうるさくて先生から注意されることがあるようですが、子供たちはいう事を聞かない。おしゃべりに夢中。もちろん給食中ですのでノーマスク。
学校で”マスク警察”として活躍?する女子たちもノーマスクで大騒ぎ。給食が終わったら颯爽と(?)マスクをつけるのだそうです。
・小学校3年生のクラス
先生が朝から「マスクをつけましょう」などマスクについてとてもうるさい。給食も黙って食べないと怒られる。給食中にちょっとでも友達と話すとすぐ先生に怒られる。
・こども園A(親御さんの話)
「こども園で黙食は不可能!園児は誰もノーマスク、食べながら喋る踊る歩く」
という事です。先生方は必死でマスクしてアルコール除菌をしているのだそうです。
・こども園B(給食先生の話)
黙食なし、グループで普通に食べている。日頃から園ではマスクもしない。こども園の担当医の先生が「小さい子供にマスクは不要」と言っているそうです。
・・という事で、年齢や所属する場での違い、また、先生個人による違いがあるように思いました。小学校の方が厳しい印象を受けました。
個人的には楽しく給食を食べることこそ、食育の第一歩かと思うのですが・・。
らー (木曜日, 04 11月 2021 06:17)
愛知は未だに制限がかかっています。
このままではアホらしい生活様式が定着しかねません。
大平原インデアンさんのコメント
だいなさんから紹介していただいたNHK福岡放送局のレポートにあるように、
施設(学校)は行政に従うだけで、常識で考えておかしいことでも独自判断で行動することはできないようですね。
県は万が一クラスターが発生した時のアリバイ作りのため率先して規制を緩めることはしないでしょうし。
大人達が「ワクチンさえ打てば、マスクをはずしてどこにでも自由に行けるようになる」と信じて(実際にはそうなっていませんが)ワクチンを打ちまくったように、子供達へのワクチン接種が始まってしまったら、「ワクチンさえ打てば、コロナ前のように自由な学校生活が戻る」と信じて「ワクチン打ちたい」と言い出さないか心配です。
☆スポンサーの広告☆