北海道新聞、3月1日のコロナをテーマにした別刷り編集特集

投稿者:匿名さん

  

北海道新聞で毎月1日に掲載されているコロナをテーマにした別刷りの編集特集です。 

 

その中でも気になる記事をピックアップしました。

 

まずはモーニングショーでもおなじみ昭和大学の二木芳人。

 

テレビだけではなく紙面でもワクチンを思いっきり推奨してます。

 

この人にインタビューしてる北海道新聞、大丈夫でしょうか?

 

もう一つは子どもへのワクチン接種を親が悩んでいると紹介している記事ですが、接種したがっている子どもや保護者が多いアンケートや子どもへの接種を開始した他国の接種状況を紹介するなど、子どもへのワクチン接種を勧めていると受け取られてもしょうがない構成です。

 

子どもへの接種が本格化されるタイミングでこのような内容の特集を組む北海道新聞に失望してます。

 

 

 

投稿者:猫娘と猫息子の母さん

 

北海道新聞では、毎月1日「新型コロナ特集号」として別刷りのタブロイド版を発行していますが、3月1日発行の18号タイトルは「オミクロンと戦う」(片腹痛し)。

 

その中で5~11歳接種についても言及しているのですが、去る1月8日に「意見広告」が道新掲載された、その十日後の「様子見記事」とまったく同じ内容で「道新はここ止まりか! ここで読者を迷いの淵に立たせ放置して思考停止か!」とツッコミたくなりました。

 

あれから二ヶ月、副反応の実害報道は各地にあり、厚労省ホームページの副反応被害データも蓄積されていますよねー!

そこ見てー!

 

子供ワクチンの話題については、道新は深く掘り下げる気はなさそうに見えます。

 

ずっとチェックしていますが目新しい論調はありません。逆に接種推奨をうたう風もない。

 

時々出てくる御用医師のコラムも「基本的感染対策を」と言うだけで、あえて「ワクチン」というワードを避けているように見えます。

 

「責任とりたくないから明言はしたくない」という感じです。

 

 

件の様子見記事は、1月18日付けの以下のもの。「悩む親」とは様子見記事の例文テキストのごとし…。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634365?rct=n_pneumonia

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

北海道新聞には、毎月1日にコロナをテーマにした別刷りの編集特集があるんですね。

 

私は記事全部を読んでいないので、添付して頂いた1枚の記事を読んだ範囲内の感想となりますが、

 

両論併記と言えなくもない箇所はあるものの、昨年9月に取った古いアンケート結果を出してまで、子どもへのワクチン接種を誘導しているように感じました。

 

 

昨年9月と今年3月では、コロナの特性も、ワクチンの副反応に関する情報量も、全く違います!!

 

 

 

そして3月1日は、子供へのワクチン接種が本格化される運命の日であり、各新聞社には特に慎重な報道をしてもらいたかったのですが・・・北海道新聞、残念ですね。




コメント: 8
  • #8

    猫娘と猫息子の母 (木曜日, 03 3月 2022 00:50)

    #7大平原インデアンさん、電子版の「新型コロナ」カテゴリー開くと、脇に出てきて全部見れますよー。2020年10月は「子供を守る」という胡散臭いタイトルでしたが、やはり内容はこびなびでした。毎度チラシとともに入ってくるので、道新の広告収入目当ての発行と思うんですが、読むに値せず即古紙回収箱です。ですが、暇持て余しチラシの隅まで読む高齢者もいるので油断なりませんねー。メール投稿しましたが、来月朔はどういう話で来ますかね~。

  • #7

    大平原インデアン (水曜日, 02 3月 2022 23:12)

    北海道新聞購読してるのですが、基本電子版で読んでるため、別刷りのタブロット版があることを知りませんでした。教えていただきありがとうございました。あわてて古新聞の中から引っ張りだしました。
    この各国の11歳以下の接種状況ですが、基礎疾患のある子供にだけ接種しているイギリスやドイツを意図的に外してますね。
    アンケートもNHKと一緒で9月に実施したものを使ってる。
    三木教授も「子供への感染拡大はワクチン未接種が大きな要因」といっているが、エビデンスはあるのだろうか?
    道新、しっかりしてくれ!

  • #6

    モコチ (水曜日, 02 3月 2022 22:41)

    >>タイ象さん
    正常性バイアスとはこの事か、思い知らされます。

    接種券が届いたー、3回目予約したー

    子供の接種券が届いたー、みんなどうするんだろう?様子見かなー、GW前には終わらせたいなー、サクッと予約できたー良かったー

    …などなど、このワクチンを打つことがもはや日常になってしまっている人も居ますね。
    親が3回目を接種する気だとほとんど子供への接種に疑問を抱いていないような感じです。

    最も驚いたのが症状を緩和できると信じている人が多いことですね。
    重症化している子供がどんなに少ないかも知らないのでしょう。

  • #5

    パワーホール (水曜日, 02 3月 2022 22:31)

    私は、先ほど北海道新聞にメールを送りました。私は、オミクロンと戦うには不快感を感じずにはいられません。

  • #4

    タイ象 (水曜日, 02 3月 2022 18:40)

    道新さんよ、
    しっかりしてくれよ
    我が故郷北海道の友人たちは、
    何人かは未接種で、
    何人かは、3回目は無いわ
    と、言ってます。
    そこで、新聞が、考えるきっかけを与えてくれれば、
    良いのですけどねー
    道新よ、気づいてくれー

    ツイッターで、
    接種券とやると、どうなるんですかね?知りたいです。

  • #3

    mama (水曜日, 02 3月 2022 18:11)

    北海道新聞OUT 道民よ 賢くなれ

  • #2

    リニモ1号 (水曜日, 02 3月 2022 14:27)

    本来ワクチンは有効な治療薬か治療法が出るまでのつなぎのはずなのに、もはやワクチンを打たせることが目的と化していますよね。
    だから軽いオミクロン株の症状には葛根湯が効くという事実も無視されるのに憤りを覚えます。

  • #1

    モコチ (水曜日, 02 3月 2022 13:44)

    Twitterお使いの方はどうぞ「接種券」でワード検索してみて下さい、カオスです。朦朧としてしまいます。