投稿者:リニモ1号さん
私はこれを見て、新型コロナウイルス感染症(以下コロナ)のことを十分に知らない人がまだ多いんだな、と思いました。
「コロナウイルス」には風邪のウイルス(OC43、229Eなど)も含まれること、
そしてコロナの病原体であるSARS-CoV-2(以下新型コロナウイルス)は風邪のコロナウイルスと近縁であり、当然ながら初期症状も風邪と同じであるということなどです。
穿った見方をすれば、もし新型コロナウイルスが風邪のウイルスと近縁であるということが知られると誰もコロナのワクチンを打たなくなるから、
新型コロナウイルスについて詳しい説明を避けているのかな……とも思えてきます。
(いなおさんのコメント)
愛知県の中2小5の母です。
私も今のマスク強要社会が終わらない限り、正常な学校生活は戻ってこないと感じます。
うなごんさんと同じ学年(中学2年生)の子供がいますが、このまま空っぽの中学校生活で終わりそうだなぁと残念に思っています。
個人的に学校や教育委員会に電話をして意見を言っていますが、マスク外しはなかなか抵抗があるようで。
今度電話するときは、コンビニみたいに「可能な範囲でのマスク着用」くらいにしてほしいと言ってみようと思っています。
(韓信さんのコメント)
私の学習塾の生徒でコロナ後に入塾して一度もマスクを外す事なく、そのまま最近顔も知らずに辞めてしまった子がいます...
こんな状況は一日も早く終わらせないといけない。
(管理人カレーせんべいのコメント)
マスク着用は、科学的に根拠に基づいて行っているわけではなく、もはや「因習(古くから伝えられてきた風習)」と化していますね。
もう誰も理由も分からないまま、22世紀までマスクを着用し続けるのではないでしょうか?
「なにをバカなことを言っている!」と反論してくださるのなら、
「だったら、どのタイミングでマスクを外すつもりなのですか?」
「そもそもいかなる理由でマスクを着用するに至ったのですか?」
とお尋ねしたいものです。
とくめー (木曜日, 10 3月 2022 22:57)
夜間なら、大阪ミナミの繁華街でノーマスクの人は少なからずいます。
ほぼ若い男女です。ホストっぽいお兄さんやキレイなお姉さんがノーマスクかな。
通りすがりで10人に1人ぐらいの割合?
マスクファッションしてるのは正直、ジジババです。ダサいことに気づいてー!
とくめー (木曜日, 10 3月 2022 22:50)
マスクのせいで肝斑が悪化しそう(涙)
マスク着用を強制される仕事は辞めて、自由な仕事に就くことを真剣に考えてます!
マスクしながら喋る仕事なんで息が苦しいし声も小さくなるし辛い(涙)
今は、在宅ワークもしてますが、オフィス復帰を打診されたタイミングでマスク義務が解除されていなければ退職を本気で真剣に考えてます。
マスクしながら、喋るとストレス性の過呼吸症候群になりそうです。
リニモ1号 (木曜日, 10 3月 2022 06:19)
私の拙い投稿を取り上げてくださりありがとうございますm(__)m
実際マスクしてると、スーパーとかで知人に会っても顔がわからないという弊害があります。
スーパーのネタをもう一つ。地元のスーパーはまだまだ洗面所のジェットタオルが使えないところが多いですが、イオンモール長久手の洗面所はジェットタオルが使えるようになりました。感染対策とやらでジェットタオルが使えないのって、本当に科学的な根拠があるんかいな?と思ってしまいます。
タイ象 (木曜日, 10 3月 2022 00:20)
こちらに集う方々には、信じられないかもしれませんが、
マスクをしないと恐怖に感じる人が一定数おりますよね。
会社でも、出入りの会社さんで、マスクをしてない方がいらっしゃるのですが、現場の一部から、マスクをしないのは、けしからんと、何とかせいと、
私にクレームが来ました。
マスクの効果について、
かなり説明、資料提示して、
効果は、限定的であることを話しましたが、
専門家も政府もマスクが有効だと言っているのに、あなたは、
社員を危険に晒すのか?と
言われていまいました。
安全配慮義務というやつですね。
結局、感染症対策の一環として
マスク着用にご協力下さい。
マスク無い方は、お申し出下さいと
その部門の入口に、張り紙をすることになり。
もはや、理屈ではないのですよね。
ちなみに、
この現場の一部の者らは、
ワクチン接種も早かったし、
3回目接種済みです。
本当に、恐怖を感じているようです。
ワクチン接種は、様子見を選択肢の一つとする内容で、文書回付した際、
あなたは、ワクチンを打つ自由を制限したり、不安に陥れようとするのか!と、クレームがありました。
政府の方針に反するような施策は社会的に、いかがなものか?と。
小さな会社ですが、
本当に、いろんな人がいるもんです。
テレビで言って無いことは、
全てフェイクだという考えなので、
聞く耳持ってないですもの。
ま、
彼らを論破することは、簡単なのですが、まあ、まあ、と
ごまかし、なだめ、すかし
やっております。
そんな、実態もあります。
殉教@中立派 (水曜日, 09 3月 2022 23:10)
オミクロン株以降、今までの株より「マスクも、ちょっとだけ意味ある」ようにはなった。それでも、「必要に応じて付け、外す」という本来の道は戻らず。合理的に見ても、酸欠や能率低下のリスクはあるし、私のように「体質と合わない」場合は尚更。結局は、「空気の支配」が見える化された「邪神の使い」がマスクなのかもしれない。
さらうどん (水曜日, 09 3月 2022 23:09)
知人の中にも「マスクでは小さなウイルスを防ぐことは出来ない」ということをしっかり理解しているのに、世間に合わせてマスクをしてしまい、まん防を気にして、新型コロナ用ワクチンも接種する、という人は結構多いです。同調圧力で「空気」が醸成されてしまって、そこに浸りきってしまうと、やっぱりおかしくなっていくんだなと思います。自覚も無いから「おかしくなっている」とは思ってもいないでしょうね。
かみむー (水曜日, 09 3月 2022 23:00)
知人のFacebookのコメント欄に、「マスクが感染源です!」と言っている人がいて、確かに1日中つけている人が多いし、菌も付くから衛生的じゃないよなぁと思ってよく見ると、外した時には必ず表裏消毒!触った手指も消毒!を徹底しましょう…と書いてあってズッコケてしまいました。しかもウイルスではなく菌…、外すという選択肢はとっくに頭の中に無く、ウイルスに関する知識さえ2年間アップデートされずでは、まだまだマスク禍は続きそうです。
自分は自営の飲食なのでマスクはしませんが、相変わらずコロナを怖がりながらも来てくれるお客さんもいるので麻生シールド付けてます。(ゴム手を付けて食べてる人いました…)花粉症ですが、マスク嫌いなので薬飲んで抑えてますし、1日でマスクをするのは保育園のお迎えで建物の中に入る時の5分くらいだけです。
園には、こえふさんのマスク論を持っていき話をしたこともあり、園長先生から「基本子どもにはマスクはさせないようにします」と言っていただきました。
奥三河 (水曜日, 09 3月 2022 22:33)
嗚呼、ごめんなさい。
新年度をきっかけに流れを変えられるかもしれない大事な時期に
花粉症で素顔部隊から離脱です(涙
無言の同調圧力に加担したくないのですが、
見た目ではシープルなのか病人なのかわからないですよね。何か良い方法ないかなぁ。
パワーホール (水曜日, 09 3月 2022 22:18)
今日の帰宅途中に電車でマスクを外していたら、中年男性がマスクをしろと注意をしてきてとても不快に感じました。元の生活に戻りたいと思わないのでしょうか。私は、これ以上マスク生活なんて嫌だし、二度とさせたくもありません。ですから、私たちにマスク生活を強要した分科会やメディアの専門家どもにウイルスとの共存共栄の実現をしろと強要してやりたいです。我慢の限界ですし、小林先生や中川淳一郎氏も奴らに罰を与えるべきだとおっしゃっているし。奴らに自由に生きる資格はありません。職場では無理ですが、プライベートではマスクをせずに過ごすことを心掛けますし、マスクの弊害について書かれていた女性セブンのコピーや資料等を知人に配ろうかと考えています。
翠酔 (水曜日, 09 3月 2022 21:52)
こんな看板や表示やお願いが無くとも、みんなマスクして入店しますよ。
そんなにマスクが好きならマスクを忘れて困らないように、マスクを皮膚に移植する手術でも施せばいいと思います。
風邪でも花粉症でもないのにマスクしている人は愚民、奴隷、思考停止の象徴です。
しかし、最近はコンビニやショッピングセンター等で少しづつノーマスクの人を見かけるようになりました。
私もノーマスクを貫いていますが・・・最近は、
ノーマスクの人に「マスクしろ!」って言って、「お前もしろ!!」ってツッコまれて周囲を笑わせたいです。
ヤフーのトップニュースになりそうです。「ノーマスクのマスク警察出現」
まさ (水曜日, 09 3月 2022 21:46)
プライベートではマスクせずにホイホイ出掛けますがなーんも言われたことないです。
ただ結局仕事では甘んじて付けてるので結局自分も効果は一ミリも信じてないのに人目を気にする輩と一緒ですね
和ナビィ (水曜日, 09 3月 2022)
遊びに来てもマスクをしたままの女の子がいます。「あのね、ここではマスクしないでいいのよ。空気十分入らなくて体にもよくないよ~、特に成長していく子供には。」と言ったら、けっこう確信的な口調で言うのです。「(孫と)違う組だし、お母さんがどこへ行ってもマスクしてなさいって言うから・・。」と結局外そうとはしませんでした。
ただし、おやつで熱々パンケーキを頬張る時は、みんなといっしょに本来の愛らしい口元でニコニコ食べてくれて嬉しかったですが(^ρ^)。
学校の指導もあるでしょうが、結局親の考え次第で子供の行動は決まってしまうのかもしれません。テレビなどで小さい子が「ワクチン打ちたいです。」と言ったりしているのが映されますが、親の考えを素直に?!反映しているだけ。「ホラ、子供自身が望んでるではないか」とは決して言えません。子供にとって親はすべての源。その無垢な信頼を裏切ることはどんなに恐ろしく、苦しむことになることか。
結局【親】なのです。本能忘れた親・知ろうとしないで濁流に呑まれているのに気付かないままでいいわけがない。接種を希望するか否かは親の手中にある。 ---【わが子を守れるのは、あなただけ】---
翠酔 (水曜日, 09 3月 2022 21:22)
いつやるか?今でしょ。
いつ外すか?今でしょ。