子どもの接種が始まる今月までにすべての全国紙に掲載することを「公約」に掲げ、たくさんのご寄付をお寄せいただいておりましたので、心ならずもお約束を守ることができず、お詫びを申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
お約束を守れなかったので、本来であればお預かりしている寄付金をお返しして、すべての取り組みを終わらせることが道理だと思っています。ですのでご希望の方には、寄付金を全額お返しさせて頂きます。
(寄付金返金はこちらから)
ただ、いまだに政府とテレビに出ている専門家は、子どもと若者に打たせる気満々のようです。
来月から12歳以上の3回目の接種が始まりますし、12歳未満は間もなく2回目の接種が始まります。
ここで意見広告をやめてしまったら、半年も経たないうちに4回目とか毎年1回と言い出したり、それによってADEによる感染爆発が起こったり、そうすると学校とか職場の集団接種が当たり前になって、果ては5歳未満も打ち始めたり、今は下火になっているワクチンパスポートがまた検討され始めたりと、状況がどこまでも悪くなっていく気がしてなりません。
そこで一つお願いがございます。
私はやはり意見広告こそが、今後の接種率を引き下げる最も有効な手立てだと思っています。
もしそのようにお考えの方は、もう少し私にお付き合いいただけたら助かります。
と言うのも、これまでに新聞社さんと様々な交渉を繰り返す中で色々と見えてきたことがあるからです。
なぜ日本経済新聞以外の全国紙に出せないのか、その理由と、どのような原稿にすれば、全国紙が掲載しやすくなるのか、また掲載したくなるのか、その方法がようやく見えてきました。
だから来月こそは複数の全国紙に掲載できると考えています。
私がどうしてここまで全国紙にこだわるのかと言うと、地方紙に掲載して一時的に子どもの接種に否定的な雰囲気ができたとしても、その後、政府とテレビが接種を強力に進めた場合、地方はまたその流れに吞み込まれてしまう可能性が高いからです。
だから複数の全国紙に掲載することが必要不可欠だと思っています。
すでに多くの政治家の方々からも、日経新聞の掲載によって今まで言えなかったことが堂々と言いやすくなったと聞いています。
それはおそらく地元の新聞に掲載された時に、皆様が感じられた感覚と同じだと思います。
この雰囲気を変化させ世論を変えていく力が、全国紙には備わっているのです。
最後に、あとひとつだけお願いがございます。
今、全国の世帯数は大体5,500万世帯ですが、新聞を取っているのは約3,000万世帯に過ぎません。日本中の全ての新聞に掲載できたとしても、この2,500万世帯には届けることができないのです。
しかも子育て世代の核家族ではほとんど新聞をとっていません。だから身近な方への情報発信や、草の根の活動が本当に大切だと思います。
今後も全国紙の掲載に向けて最善を尽くしますので、引き続き様々な形でのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和4年3月23日 堤 猛
チャチャ (金曜日, 25 3月 2022 05:07)
たけし社長、情報公開ありがとうございます!
読売新聞を取ってるので、「なんで載せないの?」と意見送ります!
たしかに我が家のような子育て世代で新聞取ってる人はあまりいません!
私はネットでニュースを読むのが苦手なので取ってます…(アナログなので)。
カコサイタ (木曜日, 24 3月 2022 21:54)
日経新聞の意見広告は人に見せてもやっぱり反応が違いますね。
微力ながら協力続けます。
応援してます。
ライカ (木曜日, 24 3月 2022 21:49)
たけし社長、思うように掲載がされない状況はもどかしいですが、意見広告の運動の終わりを見届けたいです。
希蝶 (木曜日, 24 3月 2022 20:48)
たけし社長、ここまでの新聞掲載、有り難うございます。
何とも言えないですし、残念だと思いますが、ここであきらめてしまっては絶対にいけないと思います。何もできないかもしれませんが、応援しています。一日もはやい全国紙掲載をめざして頑張って欲しいです。そして、児童のワクチン接種をこれ以上すすめない方向になることを期待します。
カブ好き (木曜日, 24 3月 2022 20:14)
最後までついていきます!
AKIRA (木曜日, 24 3月 2022 18:59)
たけし社長、これまでの掲載実績は充分効果があったと思います。
そのうえで、日経以外の全国紙に掲載した暁に
どう世論が変わるのか見届けたいです。
それまでは、微力ですがまだまだ応援していきますよ。
バチガミ (木曜日, 24 3月 2022 18:22)
最後までお付き合いさせていただきます。
のんくん (木曜日, 24 3月 2022 18:07)
三回目接種も伸び悩んでいるようですし、子供の接種も様子見が多そうなのを見ると、この意見広告運動も大いに影響があったと思います。それでもこれから12歳以上の三回目接種の話も出ているようなので、引き続き援護射撃位しかできませんが、協力させてもらいます。
お身体大切にして下さい!
urikani (木曜日, 24 3月 2022 17:38)
ぜひお付き合いさせて下さい!
感想送る援護射撃しか出来ませんが、頑張りますので。
+。(o・ω-人)・.。
しおちゃん (木曜日, 24 3月 2022 16:34)
断然支持します!
私も出来る限りの事をして、微力ながら援護したいです。
まさ (木曜日, 24 3月 2022 11:24)
掲載を渋る理由はなんなんですかね
わさび (木曜日, 24 3月 2022 11:19)
取り組みの継続ありがとうございます。おっしゃる通り、草の根活動との両輪が大事だと思います。
どうやら今後も執拗に接種推進は続き、メディアの微妙な変化だけでは接種へ流れる人が減りそうもありません。クチコミ等、リアル情報との結びつきが必須であると最近とみに感じますので、自分に出来ることを継続します。くれぐれもお身体大切に!
SR (木曜日, 24 3月 2022 09:51)
たけし社長がいつ日常に戻られるのかと心配です。
全国紙全てに意見広告が掲載されても、4回目、5回目、子ども3回目、5歳未満と続きそうに思います。
たけし社長への期待が更に膨らみ、活動を止められなくなる、止めたら罵声を浴びる、といった事になったりしないかと心配です。
活動を延長してくださるとの事、感謝しかありません。
ゆり (木曜日, 24 3月 2022 09:37)
海外では免疫疾患と見られる症状が多く報告されているようです。
やはり子供たちを危険にさらしたり、重い後遺症を抱えさせたりするわけには絶対にいきません。なので最後までこの活動を応援します。
ハジメ (木曜日, 24 3月 2022 08:59)
マンボウが解除され、暖かくなってくる今こそが好機なのではないでしょうか? 世論が変わりつつあるのは実感があります。 もう暗黒の大型連休は、まっビラ御免です。 ボクもこの活動の継続を希望します。
りんご (木曜日, 24 3月 2022 08:53)
意見広告が他の全国紙に掲載されたあかつきには、たけし社長のお店で八女茶を購入し、それで乾杯するのが夢です。。。!
いいまつたか (木曜日, 24 3月 2022 08:36)
たけし社長様
今現在の実績自体、奇跡的で素晴らしく、世間に与えた影響も大きかったと思います。
本当に感謝しかございません。ありがとうございます!!!
国等のあいかわらずのワクチン一本足打法にはうんざりですが、あきらめず声をあげ続けることは必要と思います。
引き続きよろしくお願い致します。
kotyako (木曜日, 24 3月 2022 08:28)
堤社長、お仕事に加えて日々意見広告掲載の活動をありがとうございます。
返金していただくなど全く考えていません!今後とも応援していきます!
TAKUR (木曜日, 24 3月 2022 08:18)
寄付を募る為目的を設定し、目的に対して妥当な期日を設定し、その経緯を誠実に公表し、できた事とできなかった事の理由を説明し、謝罪し、今後の展望を伝える。完璧な対応であり、論理的・常識的に物事を判ずる事ができる方であれば、全く非が無いと感じると思います。今後の活動も心より応援申し上げます。
マスオタカシ (木曜日, 24 3月 2022 07:48)
いえいえ、よく頑張っておられてます。
馬鹿な政府は5月から4回目を始める方向に入ってます。
3回目はもちろん、4回目、子供への接種を阻止すること、そしてみんなが気づくためには
意見広告を全国紙に広げることが大切です。
昨日、職場で「3回目打った。熱や筋肉痛きつかった」と雑談風に話しているのを見て「じゃあ、打たなきゃいいじゃん。あほか」と呆れてしまいました。
親しい人には「コロナとワクチンの全貌」を読んでもらったのにも関わらず、打った人が何人かいます。
こういった狂った世の中です。それをただすために私ができることは、たけし社長を応援することです。
一回、ゴー宣のみんなで知恵を出し合いましょう。
枯れ尾花 (木曜日, 24 3月 2022 07:23)
たけし社長をずっと応援しとるよ!
源ちゃん (木曜日, 24 3月 2022 07:20)
娘が今年3歳になり、このままでは保育園で魔吸苦を強制されるのは確実です。私は全力で拒否しますが、この狂った社会を終わらせるには今年がラストチャンスだと思ってます。たけし社長やカレーせんべいさんの獅子奮迅の活動、今年までお付き合いさせていただきます。お体に気をつけて。
P.S八乙女茶、届きました、ありがありがとうございます。
パヤパヤ (木曜日, 24 3月 2022 06:38)
たけし社長、カレーせんべいさんいつも有難うございます。
ご自身の仕事もあるのに、日々の活動、新聞社との交渉等々、感謝しかありません。
最後まで応援してます。
やなちゃん (木曜日, 24 3月 2022 06:28)
私もとことんついていきたい、応援していきたいです。たけし社長、カレーさん始め皆さんから日々勇気づけられ、接種への圧力がとんでもなく巨大になっている昨今ですから。
自分が特別に何かできているわけではないので申し訳ございません。
きたこう (木曜日, 24 3月 2022 06:26)
全国紙への掲載は、ほぼ確実というようなニュアンスだったのに、月末が近づくにつれ、まだ掲載されないのかなと待ち遠しい気持ちでした。なので残念な気持ちはないと言えば嘘になりますが、全国紙が首を縦に振らないこの状況こそを打ち破ることこそが、世論を変え、常識を取り戻すことに繋がるのだと思います。どこまでもついての行きます。頑張ってください。
リニモ1号 (木曜日, 24 3月 2022 06:11)
たけし社長殿:
いえいえ、動いてくださるだけでも感謝です!極端な話、今年いっぱいかかってもいいとさえ思います。
「ワクチン、ヤバいんじゃないの?」という世論がそのまま「コロナ騒動、絶対におかしい!」に至るのを期待しつつ……。
リバチー (木曜日, 24 3月 2022 01:57)
たけし社長及びカレーせんべい様。いつもお疲れ様です。現実は、いつも色んな壁が出てくるものです。しかし、それでも子供達のために活動を続ける事自体がスゴいです。私は応援しています。頑張っていきましょう!�
青ネギ (木曜日, 24 3月 2022 01:53)
むしろ、「ここが正念場」「最後の一押しが必要な所」と思い、出遅れ気味ではありますが僅かながら寄付させて頂きました。
ホントに僅かな額で……おちぶれてすまん!!
高橋克知 (木曜日, 24 3月 2022 00:50)
いつも勇気をありがとうございます
たけしさんの情熱をとことん支持します
たっけ (木曜日, 24 3月 2022 00:38)
たけし社長、カレーせんべいさん、いつもありがとうございます。
引き続き応援させてください!
Richard Tiger (水曜日, 23 3月 2022 23:24)
無念…
しかし、僕はたけしさんの行動に、とことん付き合いたい!!!
金を返してもらう気は、一切ありません。
公のために、どんどん突き進んでほしい!
ついでに、この曲を聴いて、元気を出してください(^_^)
(YouTube削除曲) 子供に未来をください / Richard Tiger
https://nico.ms/sm39893062
hamatyan (水曜日, 23 3月 2022 23:24)
たけし社長、お詫びの言葉などもったいない。
社長のご苦労は私の想像を遥かに越えているでしょうから、ただただ頭が下がる思いです。
自分の子供に社長の活躍を伝えて、今のワクチン騒動に戦う大人がいると言うこと、自分の意志を実現させることにはどのような考えが必要か教育してます。
最後まで応援しますので、子供に大人の責務を見せてやってください。
トマト (水曜日, 23 3月 2022 23:01)
たけし社長がいなかったら、今、もっと悲惨な事になっていたと思います。
今までも、これからも、全力で応援します。
私も自分で出来る事を見つけて、やっていきます。
勤務医一筋 (水曜日, 23 3月 2022 22:52)
たけし社長、明らかに推奨派にとってのヤバいデータが集まりつつあるではありませんか。ここは安西先生でいきましょうねー。返済?とんでもないですよ。負けまいぞ‼️
かずず (水曜日, 23 3月 2022 22:49)
世の中の空気は変わりつつあると思います。
中々思い通りとはいきませんが、子供達のために、どうか宜しくお願い致します!
M太郎 (水曜日, 23 3月 2022 22:44)
勝負事は、とにかく我慢が肝要で、先に根を上げた方が負けと思っています。
私は自分の親すら説得できませんでしたが、子供を持つ世代に、この新聞を用いて説明すると、かなり関心を示してくれます。救うべき優先は、先行きの長い子供達です。
修学旅行等の課外活動だけでなく、日常生活に多大なる影響を与えてしまった、大人の一員としての罪滅ぼし、にもならないかもしれませんが、たけし社長のような気概ある大人がいた事実を歴史に刻んでやりましょう!!
こちらのサイトで取り上げられているように、イスラエルのYouTuberのかたによると、イスラエルではブースター接種しようとすると、医者から止められるくらいの状況になっているとの事です。
もはやワクチン接種は意味がないことは、感染が爆発中の韓国等のデータでも証明されております。
ウクライナで罪のない子供たちも犠牲になっているとニュースで報道されておりますが、日本の罪のない子供達がワクチン接種で犠牲になる事を防ぐ事ができるのは、今の、私達しかありません。
ありきたりですが、粘っこく、ねばねば、ねばねばで、粘ーギブアップ!(すみません)
和ナビィ (水曜日, 23 3月 2022 22:38)
全国の地方紙に次々と掲載されていく中で、「日経」への掲載が実現。その後も未掲載紙への働きかけ、その複雑な交渉、表から見えないところでたけし社長さんは切り結ぶような戦いを日々続けておられると拝察しておりました。
一旦は掲載実現の見通しが立ったのにその後取り消す社、掲載料を吊り上げる社、予想以上に長く渋る他の全国紙、・・・サイトの日本地図とともに変化していくお知らせに、攻防の激しさと粘り強いご努力が伺い知れます。
現時点までの≪意見広告運動≫ が確かに効果をあげていること、特に子供達へのワクチン接種が「当たり前の雰囲気」でなくなっていることを確かに感じております。現に身近な人達が、接種させないことを明言しています。
お詫びなどとんでもない、感謝と共に今こそ一層の応援をさせて頂きます。
風樹 (水曜日, 23 3月 2022 22:33)
「届けることができないのです。」
そうなんだよなぁ…子ども食堂通ってる子の親御さんはとってない、いや、とれる余裕がないのです。
本当に悔しい。
さらうどん (水曜日, 23 3月 2022 22:30)
恐らく、ここには書けないような御苦労もたくさんなさって来たのでしょうね。
たけし社長と、たけし社長をサポートされている社員の方々と、
思いに賛同されて身銭を切って来られた方々に改めて感謝しかありません。
そして、全国紙の掲載へ向けての活動、引き続き応援させて戴きます。
一人でも多くの子供達を守るために。
平井智也 (水曜日, 23 3月 2022 22:08)
たけし社長、日経新聞以外の全国紙との交渉、今までに増して壁が厚かったのですね。苦労は如何ばかりか。前線で闘っていただき、感謝しかありません。
一方で、何某かの方法が見えてきたとの事。別の投稿では全国紙が現在も検討中と書いてありましたので、脈があるのでしょう。仰る通り、全国紙制覇を目指しましょう!
今こそ、もう一踏ん張りです。私も力を尽くします。頑張りましょう!
リカオン (水曜日, 23 3月 2022 21:58)
たけし社長へ
新聞による意見広告は空爆です。ここへ来て制空権をあちら側にコントロールされているのですね。
皆さん色々な武器を考案して地上戦に取り組んでおります。新聞の力を信じておられるならお任せします。そちらに専念してお進みください。こちら地上戦はゲリラ部隊のように進めていきます。頑張りましょう。
殉教@中立派 (水曜日, 23 3月 2022 21:53)
いえ、謝罪の必要はありません。これから待つ関門「5回目&4歳以下への接種」への対策が必要・・ここにいる(ほぼ)皆が同意しております。むしろ、貴殿が筆舌に尽くし難い交渉をくぐり抜けられた事で、新聞社全体の体質・問題点が明らかになった事は大きいです。期限付きですが・・走れるところまで進んでみましょう。少しでも、光の射す方へ。
ケンティ (水曜日, 23 3月 2022 21:51)
たけし社長から不屈の闘魂を感じます。
どんな逆風が吹いていようとも、着実に前に進んでいることは、他ならぬたけし社長が証明し続けているではありませんか!
着いていきます。援護射撃続けますよ!!
ツム (水曜日, 23 3月 2022 21:47)
本当に長い間、諦めずに大変な戦いを続けていただいてありがとうございます。応援しています。
なるみや (水曜日, 23 3月 2022 21:45)
たけし社長、みんなの想いは一つ「子供を守ること」です。
なんら気にされることなくご自身が信じた道をお進みください。
パワーホール (水曜日, 23 3月 2022 21:28)
たけしさん、謝らなくてもいいですよ。必ず実現させましょう‼そして、専門家どもに制裁を与えてやりましょう。応援してます。
グッビオのオオカミ (水曜日, 23 3月 2022 21:28)
堤社長、謝らないで下さい。引き続き応援します。
新聞広告にプラス・アルファで草の根運動と、あの手この手・・・これからが大切だと思います。
それに、今後も(残念ながら、しかし現実には)ワクチン後遺症問題や追加接種問題が残るでしょう。
この取り組みは、今後の事も含めて視野を広く考えてもいいのかも知れません。
また、いつでも呼びかけて下さい。
mister_ (水曜日, 23 3月 2022 21:22)
ずっと努力してくれていたんですね。
たけし社長には感謝の気持ちしかありません。
私のところでも、我が地元のローカル新聞に意見広告が載ったおかげで、なかなか話が届かなかった親戚に、やっと気付かせることが出来ました。今ではその伯母さんは、彼女の友達に広告紙面を持って話をしにいくようになりましたよ。
つぎの全国紙掲載、待ってます。