≪管理人通信≫Googleが「ウクライナでの戦争について」発信の制限をかけてきた件

 

投稿者:カレーせんべい

 

Googleがウクライナ情勢についての配信まで、ナンヤカンヤ言ってきてます。

 

私は親ロシアに立つ人間を、日本人として軽蔑しているわけですが、

 

だからと言って、これは嫌だね。

 

◆Googleからの通知◆

 

お客様

 

ウクライナでの戦争を受け、Google は、戦争を利用するコンテンツ、戦争の存在を否定するコンテンツ、または戦争を容認するコンテンツを含む広告の収益化を一時停止します。

 

なお、ウクライナでの戦争に関する主張が既存のポリシー(たとえば危険または中傷的なコンテンツに関するポリシーでは、暴力を煽るコンテンツや不幸な事象の存在を否定するコンテンツの収益化が禁止されています)に違反していた場合は、それらの主張に対してすでに措置を取っております。パブリッシャー様向けガイダンスが今回の紛争に関連しているため、その内容をわかりやすく説明する(場合によっては拡大する)ことが、このお知らせの主旨です。

 

この一時停止措置の対象には、不幸な事象が起きた責任は被害者自身にあると示唆する主張、および被害者に対する同様の非難(例: ウクライナが大量虐殺を行っている、または意図的に同国民に攻撃を行っているとする主張)が含まれますが、これらに限定されません。

 

・・・

 

もし、これが「大東亜戦争肯定論」や「ワクチン否定論」でも同じように適用されたら、一体どうするの??

 

やっぱり、広告収入はどこかで諦めるしかないのかもしれない。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 12
  • #12

    ハジメ (金曜日, 29 4月 2022 22:09)

    かわじさん、おおみやさん、ねこだるまさん>

    反共…じゃない、反響いただき有難うございます。 ボクの出身は井上ひさしを輩出した「出羽のくに」です。(おおいばり) 日の本建国より公称2700年はダテじゃない。 日本語は禁止単語、および文字(数)制限に強いのです。 

    今のご時世こそ、皆さんに読んで頂きたい作家をご紹介します。ロシア語通訳者、そして作家の故「米原万里」著 「ロシアはきょうも荒れ模様」 
    前世紀ソ連の(大ヤクザぷーちんちんの爆誕前夜)の国民性、あるいは人となり、もしかしたら歴史の一部、瞬間が垣間見えるかと思います。 





  • #11

    おおみや (木曜日, 28 4月 2022 19:48)

    ハジメさんすごいです。
    日本語の語彙の多さは私もよく意識するところですが、これほどの方がいらっしゃるってのは!

  • #10

    ねこだるま (木曜日, 28 4月 2022 12:45)

    アカンですな。

    浮くらいなに関して不用意なコメントすると、このサイト全体とカレーせんべいさんに経済的な打撃与えちゃうってことじゃん。

    萎縮せざるを得ないなぁ。

    (使わして戴きました > ハジメさん)

  • #9

    こめ (木曜日, 28 4月 2022 07:07)

    陰謀論者の言う通りに世の中が進んでいる これはどういうことだ?

  • #8

    パワーホール (水曜日, 27 4月 2022 21:31)

    小林先生のおっしゃるとおりウクライナ問題は日本にとっても重要な問題なのにこれではまともな議論もできない。本当にGoogleってどうかしてる。

  • #7

    近藤 (水曜日, 27 4月 2022 20:20)

    会員制にしたらどうです?

  • #6

    かわじ (水曜日, 27 4月 2022 17:36)

    ハジメさん>
    うまいっ!八女茶一杯ッ(o´▽`)o旦ドゾ

  • #5

    グッビオのオオカミ (水曜日, 27 4月 2022 13:31)

    ニコ動とユーチューブの違いは本体が海外であるかどうかの違いでしょうか。
    「広告収入」と言う段階で、横槍が入りやすくなるのかも知れませんね。
    話題にしにくくなってきましたね。

  • #4

    ハジメ (水曜日, 27 4月 2022 11:25)

    ここで一句、

    恐露しや 身を沈めてこそ 浮くらいな。

    日本語の柔軟性と語彙の豊かさは、26文字しか使えないゴーグルにはおよそ理解出来まい。

    ザマァ!

  • #3

    ただし (水曜日, 27 4月 2022 08:51)

    頭カッチカッチ過ぎて、ゾックゾクしますな、Google。
    (#・∀・)

    「風俗を語るな」も「戦争を語るな」も差別主義者の発想ですね。臭いものにはフタ、見たくないものは見ない、弱者なんか知らん、と。

  • #2

    かわじ (水曜日, 27 4月 2022 08:44)

    このGoogle措置は、ゴー宣youtube停止問題と同じく
    「定型文だけ投げつけてきて、人と人とのやりとり「交渉」が存在していない」
    ある意味、戦争の前段階を助長している「大国のエゴ」と同等のものを僕は感じます。

    「表現の自由」獲得のためにはこれからの時代は、
    youtubeやgoogleとも、何らかの形でやり合わないといけなくなるんでしょうね。。。

  • #1

    勤務医一筋 (水曜日, 27 4月 2022 08:18)

    あちゃー、一体どんなお人が判断されているのだろう?