一律のマスク着用に見直しの議論

 

投稿者:パワーホールさん

  

「本当は必要なかった」一律のマスク着用に見直しの議論が

犬の散歩や図書館ではマスクを外してもいいって本当?

 

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/33882?page=2

 

 

このなかで、国際医療福祉大学 和田耕治は

「メリハリをつけて使っていただくっていうことが、本来必要だったわけですけど、混乱を避けるという意味で一律にしていただいたというところはあったかもしれませんが、いま徐々に外せるところは外していく、他の感染対策で不要なものはやめていくそういう時期にあるというふうに思います。」とコメント。

 

何をいまさら見ていて腹が立ちました。

 

しかも、和田耕治は「特に子どもたちは発達面への影響からできるだけマスクを外せる場面を増やすべきだ」ともコメント。

 

この和田耕治という男はアホらしい生活様式の発案者でもあるそうです。

 

とくに、子供たちに関してははじめから普通に生活させればよかったし、そもそもアホらしい生活様式なんか考えなければよかったと思います。

 

子供たちに謝れ!!そして、こんな無茶苦茶な世の中にしたことについても謝罪すべきだと思います。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

パワーホールさんのように「コロナ人災を作った張本人のくせに許せない」と考えるのが、自然であり正しいと思います。

 

それが正論であるというのが前提で、以下は私見です。

 

私は、マスク率99%の現状において、今「マスクを外そう」という言説が出てきたことを歓迎します。

 

今すぐに社会が健全化して、コロナ禍という人工的な災いから脱却し、その結果、子供へのワクチン接種率が下がれば良いと考えているからです。

 

 

子供のためならば「復讐」すら二の次にできます。

 

 

「数えるべきは、敵の数ではなく、守るべき人の数」なのだから。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 16
  • #16

    マスクoffゾロ (水曜日, 04 5月 2022 20:35)

    そう、大人なら一騎当千!華麗に身軽にジェントルに。

  • #15

    T.G (水曜日, 04 5月 2022 10:00)

    今から東京に帰るとこですが、大阪は電車内のテレビCMで「新しい生活へ!」と言いながら子供にまでマスクさせてマスク脳の度合いがスゴいなと思いました。東京のCMではそこまでなかったので。私はホテルからずっとノーマスクです、何も言われません。

  • #14

    パワーホール (水曜日, 04 5月 2022 09:15)

    私なりに考えたのですが、人々がマスクを外そうにも外せないのは、店舗、施設、交通機関がマスクの着用をお願いしますとかしつこくアナウンスしてくるからだと思います。だから、外したくても外せない。これらがしつこく着用を強要するのをやめれば人々も安心してマスクなんか外すと思います。
    確かに、前言撤回は評価はできますが、それとともに国民を苦しめたことを謝罪すべきです。そして、償いとして、人間とウイルスとの共存共栄実現をしてもらいたいし、我々としても強要しなければいけません。我々国民には専門家連中にそう要求する権利がありますし、要求されて当り前だと思います。

  • #13

    かわじ (水曜日, 04 5月 2022 08:37)

    先日、池袋にて「西武鉄道電車内・ビッグヨドバシヤマダ三大電気店内」
    ノーマスクでふつーにお買い物、フツーに接客して頂きました。
    (ビッグカメラが一番うるさいとは聞いてたんですが、特に言われませんでした)

    いちおう「マスクしやがれ文言へのカウンター材料(切り返し方・強要は犯罪ですのおふだ・厚労省のパンフ、意見広告、こえふさんの脱マスクチラシのコピー等々…)」は色々とそろえてでかけたのですが…
    堂々として歩いてると、逆に何も言われないんですかね?(笑)

    もう二年。結果だけ見たら、民意の自浄能力はほぼ働きませんでした。
    「個を鍛える感覚」で知る人間が意思表示してくしかないと、改めて思いました。
    「烏合の衆」より「一騎当千」を目指したいと思ってます★
    それが1万分の1ミリメートルのコロナウィルスから学んだ「変異の仕方」でありますノ・・)

  • #12

    わさび (水曜日, 04 5月 2022 00:09)

    カレーさんに賛同。
    前言撤回を快く受け入れて、間違いを認める(むしろ歓迎する)文化が必要だと思います。

  • #11

    リニモ1号 (火曜日, 03 5月 2022 19:52)

    イオンは各店舗の運営は責任者の裁量にある程度任されているためか、店によっては最近マスク着用の貼り紙が減っているように思います。
    昨日行った名古屋市内の某イオンに引き続き、今日行った名古屋市内の某イオン(元ダイエーの店舗)もまたマスク着用の貼り紙が少なかったです。で、店内でマスクをしていない人(顎マスク)を見ると心の中でGJ‼︎と叫んでしまいます(^^)

  • #10

    おおみや (火曜日, 03 5月 2022 19:44)

    大人たちへの再教育は後回しでいいでしょう。私の会社では既に手を打ってあります。
    こないだ会社の覆面結界小田原城の境界線を挟んで ピンクの口紅を塗った私が登場、マスク姿の結界の中の住人に「どう?女子高生に見えるかしら♡」→『そっちの世界の人にしか見えないです(笑)』
     自腹で口紅を手に入れた甲斐がありました! 後は・・・妻にこの口紅が見つかったら・・・面白い事になりそうだわよ♡

     すえとさんのご指摘のまさにその状況で(あえて)引っ掛かり濃厚接触者→完全無症状無検査で制圧した身としては、その観測も正しいと思います。「マスクは免罪符なんだよ」という恥ずかしいセリフを管理職が言ってましたので→逆に私の策に引き込む材料の一つにしました。

     そこまでやらずとも 時に反省もしながら 一人の大人として 最善の行動を探り続けましょう!
     ピンク口紅マンが 何を言うとる♫

  • #9

    すえと (火曜日, 03 5月 2022 17:18)

    「マスクを外す」この議論は最近、メディアでも取り上げられるようになりました。全体的な傾向としては歓迎すべきことだし、1日でも早くマスクを外すことが実現できるように行動すべきです。しかし、1つ注意すべき点があります。SNS等で一部の方が指摘していますが「濃厚接触者」の定義は、特に屋内において、マスク着用の有無で濃厚接触者になるのか、ならないのかが変わってしまいます。今、マスクしている人の中には「濃厚接触者にならなくて済むから」という理由でマスク着用している人も一定数いると思います。濃厚接触者の廃止と、新型コロナを5類にすることも同時に声を上げる必要があるかな・・・と個人的には思っています。濃厚接触者廃止を実現できれば、実は一定数の人がマスクを外すのではないか? そんな観測も私は持っています。

  • #8

    パワーホール (火曜日, 03 5月 2022 08:13)

    カレーさんの意見は正しいです。
    しかし私は副反応にさいなまれているにもかかわらず同僚が3回目を打ったのを周囲の目を気にして容認してしまいました。臆病だし本当に情けない。

  • #7

    NO ワクチン (火曜日, 03 5月 2022 01:26)

    木村もりよも、然りだが、意見が変わるのは、歓迎。だが、それまでの意見の内容が実施され、被害がかくも甚大になったのに、謝罪が一言もないのは、人間として不自然。

  • #6

    ネモ (火曜日, 03 5月 2022 01:08)

    わざと無能な人たちをメディアに登場させて国民を煙に巻いているようにしか見えない。3Sは本当に大衆を堕落させ、駄目にしてしまったんだなと思う。失敗しても学べない種は滅びの道を歩むしかない。ワクチンを撃ってしまった多くの人は今後どのような影響を被るのか。まるで被爆者みたいだ。日本人は2回目の敗戦を迎えたかのような感慨を覚えた。

  • #5

    まさ (火曜日, 03 5月 2022 00:33)

    所謂専門家の無責任な発言は非難されて然るべきだが、自分で考えることを放棄した日本人こそ一番問題かと思う

  • #4

    三鷹のやまちゃん (月曜日, 02 5月 2022 23:46)

    「この恥知らずが!!」
    と言いたくなります。

    おおかた、海外の同業者から
    「日本人はみんな、まだマスクなんてしてて、クレージーだ」
    とか言われて、「ちょっとマズいな」と思ったんじゃないかと憶測してしまいます。

    しかし、カレーせんべいさんのおっしゃるとおり、良い方向に向かうため必要なことであれば、歓迎すべきですね!

  • #3

    枯れ尾花 (月曜日, 02 5月 2022 23:46)

    兎に角、子供たちが外でもマスクしているのを見るのはきつい。
    早く外してあげたい。

  • #2

    田舎のおっちゃん (月曜日, 02 5月 2022 23:34)

    いま日テレのニュースzeroで、
    「マスクを外せる状況下でも外さない人が居るのは何故か?」
    なんて特集をやってましたよ(ア然)

    「そりゃ、アンタらが人非人みたいにぶっ叩くからやろ」と言いたくなりましたが笑
    いやはや、いづれはこんな展開になるのは解りきっていた事とは云え、
    マスメディアの「報道」なんかに真面目に付き合っていたら頭がおかしくなりますな

    いや豹変してくれるのは良い事なんですけどね笑

  • #1

    茶呑みじじい (月曜日, 02 5月 2022 22:23)

    「数えるべきは、敵の数ではなく、守るべき人の数」
    またしても名言ですね。
    周囲のみんなに、心の中で悪態をついてしまう自分を反省します。