届け!ゴー宣ファン放送局 · 2022/05/11 YouTube配信「コロナ禍を終わらせる個人」 YouTube【カレー千兵衛チャンネル】 「コロナ禍を終わらせる個人」 https://youtu.be/xA2CsrONfok クッキーの設定によりYoutubeのコンテンツが表示されません。Youtubeのコンテンツの読み込みと表示を行う場合は、クッキーバナーよりYoutubeのクッキーを受け入れてください。 ≪動画解説文≫ ただの一般人が、コロナ禍を終わらせる? その具体的な行動の方法論とは。 個人が社会問題に立ち向かう際の心構えを語ります。 ↓(スポンサーリンク)↓ tagPlaceholderカテゴリ: コメント: 9 #9 ただし (金曜日, 13 5月 2022 19:14) 短いながらも、楽しませて頂きました♪ お二人が、笑いを忘れず楽しみながら、やられているのが、いいなあと思いました☆ (*^^*) たけし社長のカラオケ好きが存分に発揮されている下り、イ〜〜ね! #8 madoka (金曜日, 13 5月 2022 09:58) rokuさん に共感♫ 道場でもたまに、「何も変わらないから政治家になってくれ」とかおっしゃる方がいるけど、やっぱり皆各々の現場があるんだと思う。そこでできる事を淡々とやり続ける。そこが大事だと思うな。できる範囲でノーマスクを通すだけでも、無条件にマスクをしてる人達よりも、行動をしていると思う。 #7 枯れ尾花 (木曜日, 12 5月 2022 21:52) 兎に角、若者や子供へのこのワクチン接種を一人でも多く止めることが、その危険性を理解した大人たちがやるべきことだと思う。しかし、本当にこの全体主義の中ではやりにくい。私なんぞは医療界に身を置く立場であり、周りの医療者たちの多くがワクチン推進の側に回っており、ほとんどのメディアもその論調をずっと続けている中、一診療所のそれも感染症の専門家ではない者が例え医者であったとしてもワクチンやめた方がいいですよと伝えても、中々すんなりとは受け入れてもらえないことはワクチン接種が始まってからずっと続いていました。それが、たけしさんの意見広告という手段を手にしてからは、特に私なんかは自分の外来に来られる患者さんに片っ端からワクチン打つこと、この広告見てよく考えてみて、と伝えるとこれまでよりずっとこちらの言うことに耳を傾けてくれることが多くなったと実感しています。 先日、妊娠6か月目の30代女性が来られ、この方はワクチンを妊娠前にすでに2回接種されていたのですが3回目を打とうか迷われていたため、この意見広告を見せ3回目は必要ないしやめた方がよいと繰り返し伝えたことで今のところは打たないという考えになられています。このまま、無事に出産されることを願うばかりです。 #6 なおジョカ (木曜日, 12 5月 2022 17:55) ♪Money changes everything~ のはずなのに・・・。 金がすべてだという価値観は軽蔑すべきことだと思ってきましたが、金がすべてだという価値観のもとでのほうが物事がいいほうに動くというとこもあるんですね。現実は難しいけど、おれもがんばらないと。 お二人の動画、なんかホッとします。 #5 roku (木曜日, 12 5月 2022 11:13) マスは猛社長とカレーさんにおまかせして(援護射撃はもちろんします)、私は、個人でゲリラ戦をします。考えれば、いくらでもできます。新聞、雑誌、など良い記事を書いていれば応援メール、いかん記事なら批判メール、公共施設でマスクの強要をされたなら抗議の電話、決して声高にいうのではなく、淡々と意見を述べます。政府、政党関係にも同じです。とにかく、ゲリラ戦を続けます。 それが、いつしか世論の一端となり、猛社長のマニーが活きる日がくることを期待しています。 #4 モコチ (水曜日, 11 5月 2022 23:37) このサイトに募り日々奮闘している方々に心より感謝します。 貴方達におかげで接種を踏み留まれた事例が沢山あるでしょう。 私の家族も3回目は回避できました。 ありがとうございます。 #3 トマト (水曜日, 11 5月 2022 22:46) 多くの人がそれぞれの現場で頑張っているのを感じます。 私も出来る範囲でやっています。 先日は身近な人の3回目接種を予約日の数日前にぎりぎり回避する事が出来ました。 完全に止めた訳ではなく、あくまでも一旦保留、との事でしたが、もう少し調べてみると言ってもらえました。 ほっとしたし、嬉しかったです。 #2 労働者再生機構 (水曜日, 11 5月 2022 22:24) 自分は「休業手当請求訴訟」でコロナを終わらせる発信ですね。。。 #1 殉教@中立派 (水曜日, 11 5月 2022 21:58) ここで示された方法は、王道・奇策が混じっている。昔、ここの住人たちでブレインストーミングが行われたときは「図書館にコロナ論を寄贈」「いや、むしろ古本屋に流せ!」「TVで発言した松ちゃんなどの芸能人を、勇気づけろ」「へヴニーズのカフェに行ってコンタクトせよ」など、色々と出てきた。そして、個々人がそれを実行した・・その先に、個の連帯の実現が見えている。 ・・小室哲也とか、反町隆史の曲、ドラマを見てた世代として懐かしいぜ・・・ さらうどん、maru氏が(それらを)替え歌素材にしたのは、偶然か必然か。
ただし (金曜日, 13 5月 2022 19:14)
短いながらも、楽しませて頂きました♪
お二人が、笑いを忘れず楽しみながら、やられているのが、いいなあと思いました☆
(*^^*)
たけし社長のカラオケ好きが存分に発揮されている下り、イ〜〜ね!
madoka (金曜日, 13 5月 2022 09:58)
rokuさん に共感♫
道場でもたまに、「何も変わらないから政治家になってくれ」とかおっしゃる方がいるけど、やっぱり皆各々の現場があるんだと思う。そこでできる事を淡々とやり続ける。そこが大事だと思うな。できる範囲でノーマスクを通すだけでも、無条件にマスクをしてる人達よりも、行動をしていると思う。
枯れ尾花 (木曜日, 12 5月 2022 21:52)
兎に角、若者や子供へのこのワクチン接種を一人でも多く止めることが、その危険性を理解した大人たちがやるべきことだと思う。しかし、本当にこの全体主義の中ではやりにくい。私なんぞは医療界に身を置く立場であり、周りの医療者たちの多くがワクチン推進の側に回っており、ほとんどのメディアもその論調をずっと続けている中、一診療所のそれも感染症の専門家ではない者が例え医者であったとしてもワクチンやめた方がいいですよと伝えても、中々すんなりとは受け入れてもらえないことはワクチン接種が始まってからずっと続いていました。それが、たけしさんの意見広告という手段を手にしてからは、特に私なんかは自分の外来に来られる患者さんに片っ端からワクチン打つこと、この広告見てよく考えてみて、と伝えるとこれまでよりずっとこちらの言うことに耳を傾けてくれることが多くなったと実感しています。
先日、妊娠6か月目の30代女性が来られ、この方はワクチンを妊娠前にすでに2回接種されていたのですが3回目を打とうか迷われていたため、この意見広告を見せ3回目は必要ないしやめた方がよいと繰り返し伝えたことで今のところは打たないという考えになられています。このまま、無事に出産されることを願うばかりです。
なおジョカ (木曜日, 12 5月 2022 17:55)
♪Money changes everything~ のはずなのに・・・。
金がすべてだという価値観は軽蔑すべきことだと思ってきましたが、金がすべてだという価値観のもとでのほうが物事がいいほうに動くというとこもあるんですね。現実は難しいけど、おれもがんばらないと。
お二人の動画、なんかホッとします。
roku (木曜日, 12 5月 2022 11:13)
マスは猛社長とカレーさんにおまかせして(援護射撃はもちろんします)、私は、個人でゲリラ戦をします。考えれば、いくらでもできます。新聞、雑誌、など良い記事を書いていれば応援メール、いかん記事なら批判メール、公共施設でマスクの強要をされたなら抗議の電話、決して声高にいうのではなく、淡々と意見を述べます。政府、政党関係にも同じです。とにかく、ゲリラ戦を続けます。
それが、いつしか世論の一端となり、猛社長のマニーが活きる日がくることを期待しています。
モコチ (水曜日, 11 5月 2022 23:37)
このサイトに募り日々奮闘している方々に心より感謝します。
貴方達におかげで接種を踏み留まれた事例が沢山あるでしょう。
私の家族も3回目は回避できました。
ありがとうございます。
トマト (水曜日, 11 5月 2022 22:46)
多くの人がそれぞれの現場で頑張っているのを感じます。
私も出来る範囲でやっています。
先日は身近な人の3回目接種を予約日の数日前にぎりぎり回避する事が出来ました。
完全に止めた訳ではなく、あくまでも一旦保留、との事でしたが、もう少し調べてみると言ってもらえました。
ほっとしたし、嬉しかったです。
労働者再生機構 (水曜日, 11 5月 2022 22:24)
自分は「休業手当請求訴訟」でコロナを終わらせる発信ですね。。。
殉教@中立派 (水曜日, 11 5月 2022 21:58)
ここで示された方法は、王道・奇策が混じっている。昔、ここの住人たちでブレインストーミングが行われたときは「図書館にコロナ論を寄贈」「いや、むしろ古本屋に流せ!」「TVで発言した松ちゃんなどの芸能人を、勇気づけろ」「へヴニーズのカフェに行ってコンタクトせよ」など、色々と出てきた。そして、個々人がそれを実行した・・その先に、個の連帯の実現が見えている。
・・小室哲也とか、反町隆史の曲、ドラマを見てた世代として懐かしいぜ・・・
さらうどん、maru氏が(それらを)替え歌素材にしたのは、偶然か必然か。