投稿者:なおジョカさん
僕の務めている会社は、本社がアメリカにあり、日本支社は13人ほどの小さなオフィスです。
昨日、そんな我が社で興味深いことが起こりました。
一人のアメリカ本社の役員(白人の中年男性)が日本支社を訪れ、彼を含めて7人で会議を行いました。
最初、僕以外のすべての日本スタッフはマスクをつけて会議室に来ました。
その白人男性もそれを見たからなのか、マスクを付けました。
おそらく日本のあらゆる場所で人々がマスクをしているのを見ており、社内でもそうなので、それに合わせてしかたなくつけたのでしょう。
しかし、僕がマスクをしていなかったからなのか、白人男性はマスクを外してプレゼンテーションを始めました。
と、ここまでは、まあそういうこともあるでしょう、という話です。
しかし僕が驚いたのは、その場に居合わせた日本人も全員、なぜかマスクを外したのです!
普段はミーティングでマスクを外さない人も、マスクを外しました。
あれあれぇぇぇ?
なんで白人男性に合わせるの?
ここは日本国神奈川県横浜市中区ですけど??
白人男性に気を使わず、いつもどおりにしてたらいいんじゃないのぉ?
それとも、ホントはコロナ怖くないのぉ?
だったらなんでいつもマスクしてるのぉ?
僕はわけがわからなくなりました。
外遊中にマスクをしていなかった岸田首相は、相手国に合わせたと言い訳できるでしょうけど、日本で外国要人を迎えるときに首相がマスクをしていないのは、支離滅裂じゃん、と思っていました。
でも、大衆はそんな岸田首相を批判できません。自分も同じことをするんですからね。
日本人の「個」のなさを思い知らされる出来事でした。
これから外国人が日本に入ってくる機会が増えてくると、こういった矛盾が増えてくるでしょうし、どんな現象が起こるのか、興味深いです。
でもそれ以前に、ホントに情けないです・・・・・・。
(管理人カレーせんべいのコメント)
「日本人の特性」がよく現れた、すごく面白いエピソードですね!!
人によって、さまざまな角度から、異なる結論が導き出されるエピソードだと思います。
私の場合は、「マスク禍とは、つくづく日本人の弱点を突かれたのだな」と感じました。
普段はマスクをすることがマナー。今回の場合はマスクを外すことがマナー。
つまり「個が無い」と「気遣い」は紙一重だと私は感じました。
「フィンガーボール」の水を、間違えて飲んでしまった客に、恥をかかさないために、女王が客と同じように水を飲んだというエピソード。
本当かどうかは知らないが、ポイントはそこじゃあない!
つまり「マナーの本質」とは、「相手を不快にさせない、相手を思いやる気持ち」にあるんだ!
・・・この言葉は、私のセリフじゃないです。
出典は、昨年NHKで放送されたドラマ「岸辺露伴は動かない」の【富豪村】です(笑)
私が言いたいのは「マスクがマナーというのはまやかし」ということです。
マスク着用は、滅びるべき、偽マナーです。
偽マナーは因習であり、皇位継承問題における男系固執と本質が同じです!
偽マナーはただちに改めるべきです。
次世代に引き継ぐものではない!
「フォークの背中にご飯を乗せて食べる」みたいなものですから。
※このたとえ、今の若い人には分からないかな?(笑)
↓(スポンサーリンク)↓
とくめー (日曜日, 29 5月 2022)
外国人男性と日本人女性のカップルだと、女性側が外してる場合見かけます。
デート用のメイクがマスクで汚くよれますし、蒸れてぐちゃぐちゃになるので、デートは基本的にノーマスクをおすすめしますが。
日本人彼氏だと、マスクを外したくても気を遣ってしまいますよ。
外国人相手なら、「息苦しいから外していい?」ってコミュニケーション取りやすいと思われます。
しかし、外国人の前では外して、日本人のコミュニティーではつけるマスクの意味ってなんなんだろう(^^;;
日本人カップル同士でコミュニケーションを上手く取れるようになれば、少子化も少しは解消されるようになるでしょう。
大阪市内では、暑い屋外でノーマスクの外国人が増えてきてますが正常です。
トマト (水曜日, 25 5月 2022 01:48)
#16 なおジョカさんへ
その後を教えてくださり、ありがとうございます。
米国人(白人男性)が同席していた時だけ、マスクが外せるんなんて、まさにコントみたいです。
全員がマスクを外した貴重な時間が、想像以上に短時間で残念。
なおジョカ (火曜日, 24 5月 2022 11:49)
みなさま、コメントありがとうございます。
>翌日以降、その外国人の役員さんが居なくなった時、他の社員の皆さんはマスクをどうしたか知りたいです。また、ぜひ教えてください。
残念ながら、米国人(白人男性)が帰ったら、そのミーティングにイレギュラー的ノーマスクで参加していた人たちは、またマスクをして仕事しています。
僕は早朝ジョギングを日課にしていますが、屋外マスク必要なしのニュースが流れた後も、スカスカの公園や歩道でもマスク装着派が大半です。偽マナーがここまで強烈に根付いてしまうことが、はぐれものの僕にはどうしても理解できません…。
ノーマスクの外国人が大量に日本にやってきて、彼らの姿を見ながらようやく恐る恐るマスクを外し始めるのが日本人なのでしょうか。でも、そうやっていつの間にかノーマスクになった後、今の異常なマスク圧が検証されないであろうということもムカつきます。
科学的に考えてマスクは必要なかった、マスク圧は異常だった、ということが社会通念になることはないような気がします。でも、それって決して許されないですよね。
たけし (月曜日, 23 5月 2022 20:28)
本来必要なかった緊宣も感染対策も、欧米がやってるから始めて、それから頑張って感染対策やってたら、いつの間にか欧米がマスクも感染対策も止めてて。。じゃあ、暑くなってきたし、そろそろ私達もマスク止めないと恥ずかしいかもしれませんね。アジア諸国には倣いませんけれど、って、やっぱり、そういう国なんだなーと改めて考えさせられました。
おおみや (月曜日, 23 5月 2022 19:59)
前から上司が「マスク管理表」なる名簿を作って良い子な大人の同僚がこっそりチェックして報告してました。なんと分かり易い昭和な日本的な会社!(に、なぜか私がいる、それもまた奇異な運命)そんなモノは完全無視です。それで評価が下がるなら上等。明細見ないので知りませんけど。
残念ながら私のせいでマスク率100%には一度もならず。
偽マナー違反しかしたことがない悪人おおみや、今日も仕事終了♫
大平原インデアン (月曜日, 23 5月 2022 18:34)
「自分だけノーマスク」と散々叩かれた岸田首相だが、なおジョカさんの会社でのエピソードから、これは典型的な日本人の行動パターンだったとわかりますね。
岸田首相を批判する資格のある日本人がどれだけいるんでしょう?
平井智也 (月曜日, 23 5月 2022 02:21)
偽マナー=因習、まさにその通り!
靴を脱いで上がる、順番に並ぶ、挨拶でお辞儀するなど、長い長い歴史の中で培われてきた慣習ですね。
マスクなんぞ、たかだか2、3年。役にたたないどころか、場合によっては危険、汚い(^^)
黙食、そーしゃるですたんす等々も偽マナーですな。偽マナーは、胡散臭い!
トマト (日曜日, 22 5月 2022 23:36)
すごく面白かったです。何か喜劇を見ているような。
翌日以降、その外国人の役員さんが居なくなった時、他の社員の皆さんはマスクをどうしたか知りたいです。また、ぜひ教えてください。
きっかけはおかしいですけど、他の社員さんも含めて、マスク自由だよね、の雰囲気になるといいですね。何かおかしいですけど。
殉教@中立派 (日曜日, 22 5月 2022 21:19)
「男系男子がマナーだぜ!」派は、現実&現場が見えておらず、頓珍漢な発言に終始してしまう。実際「ジェンダー平等の理念」だけを守り、実質を蔑ろにした左翼団体(森喜朗会長の、『話が長い』失言事件など)にも、似た傾向がある。
現実を見る、具体的に予測&シミュレーションしてから動く。基本だが・・たったこれだけの判断を狂わせるのが「世間」という縛り。そして、そこから「偽マナー」の形で、具現化したものなのだろう。
ネモ (日曜日, 22 5月 2022 18:16)
私はコロナに関してはいつも臨床的な観点から考えている。
他者承認がないと生きられない世界観のなかだと、どうしても権威を持つ存在に従うことが善であり義務だと信じている。子どもの頃から親にそのように教育されている。自分を許すことが出来ない人は、他者を許せない。そんな自分に気づきもしない。そして無自覚のまま子どもに対しても恐怖と暴力を以て支配しコントロールしてゆく。
嫌われる勇気が流行ったが、やはり殆どの人は嫌われるのが怖くて、「良い子」で居続けたい。だから一貫性もないし信念も持ちにくい。評価基準が常に他者に承認されることなのだ。
かわじ (日曜日, 22 5月 2022 17:00)
なかなかの忖度ロジック崩壊ズッコケエピソードですね(笑)
フカンでいっぺん、自分らの行動見て欲しくなりますよねww
やっぱ「盲目のひつじ」化はキモいっす(;;;-人-)
SRさん>
「お互い」の発想、大事ですよね~ホントに(ー人ー)
リバチー (日曜日, 22 5月 2022 14:54)
えっ、フォークの背中にご飯を乗せて食べるのはマナーじゃなかったの?
いつ、それはアップデートしていたの?
マナーって(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
分からなくなったから、私は右手で直接ご飯を食べる様にします(笑)
(しかし、マナーって本当に守るの難しいね!)
枯れ尾花 (日曜日, 22 5月 2022 14:51)
特に個人主義の欧米人の観光客が6月から久しぶりに来日してきます。彼らの国では既にマスク着用は義務化されておらず、日本のようなお願いベースのマスク着用は拒否する方々が多くみられることが予想されます。彼らに対し、法的根拠なくマスク着用を薦めることは出来ないでしょう。6月には2nd意見広告が広く国民の目にするところとなっているでしょうし、彼らに合わせてマスクを外す日本人が一気に増えると思います。
SR (日曜日, 22 5月 2022 13:12)
偽マナー:相手を不快にさせない。
マナー:お互いが気持ちよく過ごせるように配慮しあう。
でしょうか。
偽マナーでマスク強要する人は、
・「お互い」の発想がない(自分と違う他人を理解できない)。
・相手が何を不快に思うかなど無関係、不快の基準は独断で決める。
・自分は相手を不快にさせていないと確信している。
・相手である自分を不快にさせるなと要求する。
という事で、何と言いますか自己中幼稚なのかなと思います。
ポコ太郎 (日曜日, 22 5月 2022 12:48)
先週の金曜日、東京出張の後、夕方に知人と合流して新橋に飲みに行きました。ボクはノーマスク、知人はマスクしていましたが、ボクが「東京はマスクしている人だらけやな。大阪は誰もマスクしてないよ。マスクしてる人はプロレスのマスクしてる」とギャグをかますと、知人は爆笑したあと察したのかマスクを外して一緒に飲み屋まで行きました。後から聞くと、やっぱりマスクをしていることに違和感があったが、外すきっかけがなかったようです。そこから終電で別れるまで、2人ともノーマスクでした。
クールビズが始まった頃のネクタイをするかしないかみたいな雰囲気、空気感になりつつあると考えます。今でもお客様の偉いさんと面談する際は一応カバンにネクタイいれてますから。
今回は逆に白人の偉いさんがマスクを外したから、みんな外した。ネクタイと逆に同じ(ベンベン)。こんな経験が数回続けば、バカらしくなってみんな外すことになろうかと、逆に(笑)
パワーホール (日曜日, 22 5月 2022 12:41)
同感です。マスクはマナーなどではなく撲滅すべき因習です。素顔の人間らしい暮らしを取り戻しましょう。そしてウイルスを目の敵にし我々にマスクを強要した感染症の専門家どもに二度とマスクをせずに済むようウイルスとの共存共栄実現を償いとしてやってもらいましょう。奴らに断る権利も資格もない。
おおみや (日曜日, 22 5月 2022 11:56)
どこかの知事さんの古い動画で、マスクに 礼儀 というシールを貼って 親しき仲にもマスクあり を訴えてましたね。親しき仲にもマスクあり、うちの会社にもこのキャッチフレーズが各所に貼りまくってあります。→(そんなモノに怖気づくとでも思ったかい?)と爽やか?に無視し続けて2年。
今日は屋外で黒マスク外国人観光客4人にガン見して頂きました。日本人らしい ショーユガオなIKEMEN を堪能してくれた事でしょう(笑)
Richard Tiger (日曜日, 22 5月 2022 11:10)
笑い事なのか、笑い事ではないのか・・・
金髪にして、青い系のコンタクトレンズして、ノーマスクで職場に出勤したら、みんなマスク外してくれるかなぁ〜^_^