投稿者:ぺんぎん!さん
カレーせんべい様、いつもありがとうございます。
去る6月4日のゴー宣大宴会で、カレーせんべいさん、宴会に出席された数名の方に相談した通り、報告するのが遅くなりましたが、6月23日、6月3日の意見広告を持って、会議に参加したお偉いさん方に配ってきました。
(この学校会議自体、非公表の会議で、私は学校役員として初めて参加しましたが、会議の本当の名称、他の方の肩書きは一応ここでは控えます。)
ついでに、京都新聞の投書欄に掲載された、ウチの市内に住む、本気でコロナウィルスを怖がっている小学生の子や(5月11日)
マスクは「相手の表情を読む力が育たない」から子どもにマスクは不必要だ、とする会社員、マスク時代に育つ今の子どもたちが、大人になった時を考えるとすごく心配だ、と言う主婦の方の投書(何も5月31日)も、10部ほどコピーして配りました。
まだ異常な猛暑が始まる前でしたが、登下校事、子どもたちにいくら行っても、マスクを外さない子が多くいる、熱中症を心配してが主な理由ですが、問題意識は持っている参加者がほとんどでした。
思ったより、「大人が外さないから、子どもも外さない、外せない、」など、自分なりの(このゴー宣ファンサイト等で得た)意見も耳を傾けてくれました。
色々思わされることはあったのですが、強く思ったのは、コロナウィルスを始め、多くのウィルスは、飛沫感染が主では無い!と言う事実が広まらないと、マスクはやっぱり外せないな、大人も、子どもも、、と言うことです。
参加者の1人が、「私達はどうしてもね〜〜大勢の子どもと接する時、ある程度、大きな声で話さないといけないので、マスクはせざるを得ないです、、」と、言い訳?されてましたから。
もう一つ、強く思ったのは、皆が、では無いのでしょうが、人目を気にして外せない、もう習慣化している、と言う以前に、マスク、どんだけ好きやねん!と言う人達が、少なからずいる、と言う事実。
会議が終わって、参加者の1人の方と帰り道、何となく、先程の会議の内容を、雑談しながら、話してると、
「私は、マスクは、必要だと思いますッッ!」と、言われたので、「意見広告に書いてある通り、ウィルスは極微サイズで、マスクからすり抜けますよ。」と、やんわり言うと、何も反論なく、じーッと私の顔を見てるだけ。
ここで、何か反論があれば、飛沫感染が主でないことや、口の中に入ったウィルスは、ほとんど自然免疫で撃退していることなど、コロナ論などで得た知識で、コチラも議論出来たのに、そこまでも至らず、ただ、「マスクは必要ですッッ!」と言うのみ。
もうこれは、理屈ではなく、「マスクに恋してる」としか、言う他ない状態です。
だって、アイラブユーに続く言葉は、I need youですから。
あと、こう言う人達の共通点として、「私はコロナ前からマスクしていた、」又は、「日本人は、コロナ前から海外の人よりマスクをしていた」と、言い張る点。
これも、恋は盲目、と言う症状なのでしょうか?恋する前を忘れる、と言うのか?
6月23日と、産経新聞、日本経済新聞に意見広告が掲載される前だったので、それもシッカリ、宣伝して来ましたよ〜〜
アレから、洒落にならない暑さで、ようやく子どもたちは、登下校マスク外すようになって来ましたが、、各地で熱中症の緊急搬送が相次ぐ中、それまでに積極的に外そうとしなかったトップの?責任は取れないのでしょうか、、
先日も、テレビで、「熱中症対策と、感染対策の両立を〜〜」とか馬鹿げたこと言ってましたし。
長くなりましたが、大宴会で、相談に乗って頂いた方々、ありがとうございました😊
大して役に立って無いかもしれないけど、取り敢えずご報告まで。
(管理人カレーせんべいのコメント)
貴重な報告、そして行動、ありがとうございました。
ちょうど今「参議院選挙の争点・価値の序列」について、ゴー宣ファンの皆様にご意見を伺っている最中ですが、私にとって重要な政策課題は「子供へのワクチン接種とマスクの強制回避」であり「コロナ人災の検証」です。
ただ単に政治家に期待してもどうにもならなくて、まずは我々一般人の意識が変わらなければならない。
ぺんぎん!さんの報告を読むと、子供へのマスク着用について問題意識を持っている人は確かにいるみたいですね。
その一方で、いまだに「マスクに恋してる」という状態の人が大多数なのでしょう。
自分の身の回りの人から説得していくしかないですね。
「常日頃から、自分の言葉に耳を傾けてくれる人たちを、いかに増やしておくか」というのは重要だと感じました。
地道な振る舞いや言動から、信頼を勝ち取るしかないですね。
↓(スポンサーリンク)↓
ぺんぎん! (水曜日, 06 7月 2022 14:34)
早速、名前を修正して下さり、ありがとうございます⤴︎
自分の方こそ、
一目ではなく、人目、でしたねm(_ _)m
♯6
グッビオのオオカミさん、
出来ることから少しずつ、ですよね〜
私も、仕事場ではマスクしてしまってますが、
現場の玄関は、「おはようございます」と、マスク無しで入り、
作業を始める直前でマスクしてます。
また、別の現場では、
作業が終わり、玄関を出て、直ぐマスクを外し、
駐車場付近で、同僚と結構雑談するのですが、外したままです。
本来なら、清掃の仕事なので、基本1人作業で、密接して話すことも無いし、
その作業後の、同僚との会話の方が、マスク要るんですよね。
オオカミさんの仰る通り、理由ないんです。
人の目、目線なんです。
カレーさんの仰る通り、常日頃、耳を傾けてくれる人に、
極微ウィルスに、マスクは太刀打ち出来ない→そもそも、飛沫感染は主なルートではない→口内、鼻腔に入っても、自然免疫でほとんど退治する→そもそも、感染が悪では無い∑(゚Д゚)‼︎
と、自分なりに、4段階で分かってもらうしかないか、と思ってます。
♯7
リニモ1号さん、
既存のコロナウィルスも、新型(変異、変異で新型でも無くなりましたが)コロナウィルスも基本同じと言うことも、未だ理解出来ないまま、
ただ、コロナを、恐怖のウィルスだと信じている人が、大半だとしたら、本当にそちらの方が怖いですね、、
リニモ1号 (水曜日, 06 7月 2022 07:15)
投書には「コロナウイルスがこわい」とありますね。風邪のコロナウイルスも怖いのかな?
コロナの病原体が風邪の病原体と近縁だということを知らない方がある意味怖いです。「コロナウイルス=得体の知れない恐怖のウイルス」ということですから。
グッビオのオオカミ (水曜日, 06 7月 2022 00:36)
#4ぺんぎん!さんへ
その通りだと私も常々思っています。
自分が小学生も中学生も「卒業したから」気楽に考えてる部分もありますね。
大人が外せない。その全く同じ理由で子供もマスクを外せない。
私は細かい事ですが最近やり始めている事は「職場の最寄駅から職場までマスクを外す」です。
自分の地元の町なら職場の知り合いに見られません。知り合いの目線に葛藤を覚えないでしょう。
しかし「厚労省」も「文科省」もマスクは外していいと公式に通知してますね。
勤務中は仕方無いでしょう。しかし、職場の最寄駅から職場までマスクを着けるのを止めます。
理由がないのです。政府も言ってないし、科学的にも根拠がありません。
結局、仕事上のしがらみのある、知り合いの目線を気にしているのです。それが真の「世間体」。
子どもだって「いじめられたらどうしよう」真剣にそう思うでしょう。
なら大人が葛藤を乗り越えて見せる必要があると思います。
小さい事ではありますが、近所をノーマスクで行動するだけではなく、職場前も勤務時間外ならノーマスクで行動します。
パワーホール (火曜日, 05 7月 2022 22:57)
タローさんへ
その子はマスク依存症かもしれません。私も何度か取り上げていますが、脱マスクのためにも
マスク依存症への対策が不可欠です。
そして、マスクはパンツといってマスク社会を作り上げた北村義浩には公の場で手をついて謝罪してほしいです。北村をはじめとする専門家はマスク依存症になった子供や若者、女性たちを見て良心の呵責に苛まれないのだろうか。
ぺんぎん! (火曜日, 05 7月 2022 22:23)
投稿アップして下さり、ありがとうございます。
細かくてスイマセンが、
ペンギン!では無く、
ぺんぎん!です。(←一応こだわり)
タロー・Gさん、大宴会でも話しを聞いて下さり、ありがとうございました!
励みになり、会議にも挑めました!
話は変わりますが、
コロナ騒動前に、NHKの朝ドラで、覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、
「半分、青い。」と言うドラマで(よしのり先生一押しの永野芽郁さん主演の)
終盤、あまり本筋とは関係ないところで、
(見返した訳ではないので、曖昧な部分はありますが、、)
心の病?から、マスクを外せない、不登校気味の中学生男子が登場してました。
訳あって離れて暮らしている、父親を演じていたのが、有田哲平さんだったのですが、この男子中学生が、久しぶりに学校へ行った時、同級生にからかわれ、泣きながら、父親に電話すると、
有田さん演じる父親が、息子に、毅然として、
「人に媚びるな、自分でいろ。」と励ますシーンがありました。
この中学生が、この時のことを後で、「あの時のお父さん、すごくカッコ良かった。」と振り返るのですが、
今もしつこく続く、コロナ禍?で、
「人に媚びるな、自分でいろ。」と言える大人が、どの位いるのでしょうか?
一目を気にして、たかがマスクを外せない大人には、中々言えない言葉だと思います。
増して、マスクに恋して、マスク禍になる前を忘れてる大人を、
子どもたちが、カッコイイ、と思えるでしょうか?
昔は、一目を気にし始める、思春期の子どもに、
「自分が思うほど、人は、自分を見てないから。」と、教えたのではないでしょうか?
この国の大人たちが、思春期の少年少女の様になっている、と思います。
有田哲平さんが、息子である中学生を諭すシーン、当時、見ていて、私も心に沁みましたが、
カレーせんべいさんが、このシーンを演じても、合いそうだな〜
と、思ってしまいました。
(タロー・Gさんも合いそう。)
カッコイイ大人は、ゴー宣ファンにしか居ないかな、、
(よしのり先生はもちろん、カッコイイ(よ過ぎる)大人です!)
枯れ尾花 (火曜日, 05 7月 2022 20:48)
負けとられんですな。
私も機会があれば、子供のマスクは外そうと伝えていこう!
タロー.G (火曜日, 05 7月 2022 06:33)
私も昨日、愛子天皇チラシを持て街宣してる立民候補に会いに行ったのでが、応援者(ノーマスク)に話を聞いたところ、「もう、マスクを人前で取るの恥ずかしい、一生マスク取らないでいい、別に苦しくない」と言っている子供が多いそうです。本当にどうなっちゃうんだろうと心配になります。こう言う子供は見捨てるしかないんでしょうか…。
パワーホール (月曜日, 04 7月 2022 22:57)
マスクに恋してるなんて気持ち悪い。