投稿者:カレーせんべい
感激!よしりん企画スタッフのトッキーさんがブログで【「コロナ人災」検証企画『最悪ミスリード大賞 選抜総選挙』結果が発表されました!】を書いてくださいました\(^o^)/
「言いっぱなし、やりっぱなしを絶対に許さないために、このような企画は非常に重要で意義があると思います。」という思想的お墨付きがすごく嬉しかったです☆
もちろん人は誰しもミスはあるし、精一杯の言動が、結果的に人を間違った方向へ導いてしまうことだってあるかもしれない。
だけど「言いっぱなし、やりっぱなし」がスルーされ続けているのがこのコロナ禍。
これを放置すれば、また同じことを繰り返すに決まっている!
確かに復讐心が原動力になりました。それは否定しません。
だけど、人の過去を蒸し返すことが真の目的ではなく、未来の利益のためにやりました。
それが「最悪ミスリード総選挙」を後世に残す理由です。
・・・
最後に、私の入院のことまで触れて頂いて、恐縮です!
今週中に退院し、来週中に全快し、7月23日(土曜日)はベストコンディションで生放送に挑みたいです!
「意見広告運動の総括」と「個の連帯の分析」を、小林よしのり先生、泉美木蘭さん、たけし社長、そして視聴してくださる皆様と一緒に語り合いたいですし、未来に向けた「ゴー宣ファンの潜在能力」についても、皆様と意見交換をしたいです!
「コロナ人災」検証企画『最悪ミスリード大賞 選抜総選挙』結果が発表されました!
世界のゴー宣ファンサイト・カレーせんべい氏と、
「たけし社長」こと株式会社ゆうネットの堤 猛氏、
そしてユーチューバー・ 闇のダディ氏が
実行委員会となって開催していた、
「最悪ミスリード大賞 選抜総選挙」の
結果が発表となっています!
投票者数10759人、ひとり3票までで
総投票数31026票という、
ものすごい規模となり、その動向は
参院選よりもずっと興味深く
見ておりました。
その結果はぜひこちらの
専用ホームページで
ご覧になってください!
https://jcovid.net/senkyo/
大賞決定の発表ライブは
こちらでご覧になれます。
10位までの面々に対するゲストの井上正康氏の
コメントがとにかく痛快です!
https://www.youtube.com/watch?v=eFZ4WBPyHVs
言いっぱなし、やりっぱなしを絶対に許さないために、
このような企画は非常に重要で意義があると思います。
総選挙の専用ページは、後世のより多くの方々に見てもらうため
当分の期間、掲載し続けるということです。
本当にこれは永久保存版です!
「世界のゴー宣ファンサイト」では
よしりん先生がリアルタイムで書いていた
反論ブログを抽出してデータ化する
《ブログを抽出して教えて欲しい》「あの時、小林よしのりはこう述べた」
ということで、これも非常に有難いです!
まだ「第7波」とか言って煽ろうという動きがありますし、
それに応じてまだ必要な戦いはやっていかなければ
ならないようです。
最後に、カレー氏手術入院中ということで、
今度「オドレら正気か?」にお呼びするまでには
ぜひご回復してくださいますよう、お祈り申し上げます。
↓(スポンサーリンク)↓
和ナビィ (水曜日, 13 7月 2022 10:27)
井上先生がゲストで参加して下さったこと、ダディーさんのお隣に座られた雰囲気、その表情、仰る言葉、すべて的確・辛辣・しかも(深い悲憤を秘めつつ)淡々とした口調、---素晴らしかったです。
特に、森内氏、忽那氏の「子供が罹って親や祖父母にうつしたら大変。接種する自身よりも利他的な意義が大きい。だから子供もワクチン打て。」という主旨のおぞましい言動が紹介されている時の井上先生が印象的でした。何とも悲痛な表情で天を仰いで。
そして「順序が逆です。子供を守るのが親、その親を祖父母が守る。子供を盾にして親を守るなんて生物の基本に外れる」。----子供を守り育てるのが大人の責任、社会の責任。
厳しく辛辣、それも本物の優しさとユーモアに満ちた動画、家族で楽しく視聴しました。
ただし (水曜日, 13 7月 2022 03:31)
「言いっぱなし、やりっぱなし」をスルーし続けている結果が、コロナ禍であり、皇統問題であり、男尊女卑であり、憲法問題であり、経済問題なのだと改めて思いました。全てに繋がるのかと存じます。
7月23日、楽しみにしています♪☆
ご回復を祈念致しております。
たけし (火曜日, 12 7月 2022 13:54)
トッキーさん、ご紹介ありがとうございました!!
《ブログを抽出して教えて欲しい》「あの時、小林よしのりはこう述べた」で、皆様から頂いた情報は、HP(https://jcovid.net/senkyo/)の、それぞれのミスリード発言に対する反論「どうしてミスリードなのか?全国紙掲載データから考える」の中に掲載しています。こちらもご覧くださいませ。