届け!ゴー宣ファン放送局 · 2022/07/19 北海道新聞1面トップ「夏のマスク 悩む学校」 投稿者:たっけさん 7月19日付北海道新聞朝刊から 一面に大きく掲載されてました。 子どものためにも大人が率先してマスクを外さなければいけないですね。 (管理人カレーせんべいのコメント) 「子供を守るために、大人が率先してマスクを外して」という呼び掛けは悪くないですね! コメント欄で見かけた「熱中症を強調してマスクを外してもコロナ禍を終わらせることには繋がらない」という主旨のことは、まったく正論だと思いますが、しかし真夏でもマスクを外せないようでは、いよいよマスクは外せないです。 北海道新聞がこの記事を1面トップに持ってきたことに良心を感じました。 ↓(スポンサーリンク)↓ tagPlaceholderカテゴリ: コメント: 14 #14 グッビオのオオカミ (水曜日, 20 7月 2022 22:03) 私も出来るだけ、マスクを外して行動してます。 今のところ、抗議してきたのはゼロ件です。多分、施設職員や店員とかに苦情を入れるのでしょうね。 ただ、職場では感染者が増えていて、みんな敏感になり「着けろ」と言われていて、渋々着けています。 施設としては「ここまでやりました」というエクスキューズが欲しいのでしょう。 従わざるを得ない事が、少し苦い気持ちです。 思えば学校の教職員も教頭や校長から「着けろ」や保護者から「着けて」と言われたら、逃げ場がないですよね。 #13 ひとかけら (水曜日, 20 7月 2022 13:51) 通りすがりさん 紛らわしくてすいません。まだ感染症対策基本法第4条を職場でも他の場所でも言及したことはありません。法律名を出せば相手は大人しく引き下がってくれるかもという私の願望です。 #12 通りすがり (水曜日, 20 7月 2022 12:40) 11ひとかけらさん 簡単な質問ですか、職場のマスク着用の規則にも、ご紹介頂いた法律で対抗出来るという理解でよろしいでしょうか。 #11 ひとかけら (水曜日, 20 7月 2022 08:31) トマトさん:♯5 コロナの本質を知ってる人で徐々にマスクを外す場面を増やしていくのが大事だと私は考えます。それと一般人のマスク警察に遭遇した場合、刑法223条の強要と感染症対策基本法第4条の差別的な取り扱いをしてはいけないのを持ち出すのも良いのではないかと思います。 https://note.com/shinande/n/n5015c2b226b7 #10 大阪の一会社員 (水曜日, 20 7月 2022 07:03) #9リニモ1号様 別にねちっこくないと思いますよ。 事実ですから(笑) 今日の朝の新聞テレビ欄を見ると 今日も「モーニングショー」「ニュース7」「ニュースウォッチ9」「報道ステーション」はコロナ煽り全開です。 コロナ煽りカルテットと私は勝手に名付けています。(笑) #9 リニモ1号 (水曜日, 20 7月 2022 06:30) ねちっこくてすみません(汗) それ考えるとNHKの悪辣さが一層際立ちますね。街を歩く人の映像にマスク姿の人を使っていますから(要するに仕込み)。 #8 晃明 (火曜日, 19 7月 2022 23:25) 教師のマスクも外してもらいたいです。今の子は学校を卒業したら教師の顔を思い出せないのではないかと危惧しています。 #7 大阪の一会社員 (火曜日, 19 7月 2022 22:31) #6トマト様。 私も是非拝見させていただきます。 情報誠にありがとうございます。 しかし、文面もよくまとめられておられるし、いい仕事してますね。 なんでも鑑定団のあの人ばりに言わせていただきました。 #6 トマト (火曜日, 19 7月 2022 22:01) #4大阪の一会社員さんへ 外したくても外せない立場の方々への働きかけ、大事ですよね。 効果があるかどうか分かりませんが、先日環境省へ「外したくても外せない立場の方々のために」に「屋外マスクに対するアラート」も設定してほしい旨をメールしました。 環境省が熱中症警戒アラートを発表しているのですが、とあるブログで、外したくても外せない立場の方々のために、屋外マスクに対するアラートも追加したらどうでしょう?と書いていたのを読んで、なるほど!!と思ったからです。 環境省 熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php 環境省のメールアドレスが記載してあるページ https://www.env.go.jp/moemail/ #5 トマト (火曜日, 19 7月 2022 21:35) #3ひとかけらさんへ 黙認、重要ですよね。 私も仕事でよく行く役所があるのですが、外したりはめたりを繰り返して、何も言われない事を確認しながら、外す時間や回数や場面を少しずつ増やしました。 その役所を利用する際、ここ2カ月は完全ノーマスクですが、今のところ何も言われていません。 さすがに今さら職員さんからは何も言われないだろうと感じています。 ただ、利用者さん側から指摘されたらどうしよう?とドキドキしている事もあります。 今のところ指摘された事はゼロですが。 #4 大阪の一会社員 (火曜日, 19 7月 2022 21:27) 子供さんのマスクもさる事ながら、私はスーパーや建設現場等の屋外でマスクをされている警備員の方を見るたびに言いようのない怒りと悲しさが込み上げてきます。 警備会社は恐らく発注元の会社には逆らえませんし、発注元の会社にクレームをタレこむコロナ脳がいるはずなので、誠に辛いです #3 ひとかけら (火曜日, 19 7月 2022 21:16) 大人が外すことへの難しさを感じてます。理由は「強制されてる」からです。会社からは世間の目は法律以上だと言われ、マスクは健常者でも障害者でも付ける事を求められてます。私は喘息持ちなのを説明してマスクを外しても良いかと聞きましたが「外しても良いと言うことはできない」と言われました。しかし最近では苦しいのと暑いので1日の半分程度は外してますが特に何も言われなくなったので「黙認」ということなのでしょう。 #2 トマト (火曜日, 19 7月 2022 21:03) 記事の紹介ありがとうございます! まずは大人が外さないと子どもは外せないですよね・・・ 大人が率先して外す事に大いに賛同する旨を感想メールで送ります。 北海道新聞 ご意見・お問合せ https://www.hokkaido-np.co.jp/form/12/ #1 パワーホール (火曜日, 19 7月 2022 21:00) 素晴らしい。メディアは煽りよりも脱マスクを率先して報道すべきです。子供や学生がマスクを外せないとなると進学・就職・免許などの場面では素顔が要求されるので生きていけなくなります。脱マスクは、熱中症等の健康リスクだけでなく日本の将来にとっても重要です。
グッビオのオオカミ (水曜日, 20 7月 2022 22:03)
私も出来るだけ、マスクを外して行動してます。
今のところ、抗議してきたのはゼロ件です。多分、施設職員や店員とかに苦情を入れるのでしょうね。
ただ、職場では感染者が増えていて、みんな敏感になり「着けろ」と言われていて、渋々着けています。
施設としては「ここまでやりました」というエクスキューズが欲しいのでしょう。
従わざるを得ない事が、少し苦い気持ちです。
思えば学校の教職員も教頭や校長から「着けろ」や保護者から「着けて」と言われたら、逃げ場がないですよね。
ひとかけら (水曜日, 20 7月 2022 13:51)
通りすがりさん
紛らわしくてすいません。まだ感染症対策基本法第4条を職場でも他の場所でも言及したことはありません。法律名を出せば相手は大人しく引き下がってくれるかもという私の願望です。
通りすがり (水曜日, 20 7月 2022 12:40)
11ひとかけらさん
簡単な質問ですか、職場のマスク着用の規則にも、ご紹介頂いた法律で対抗出来るという理解でよろしいでしょうか。
ひとかけら (水曜日, 20 7月 2022 08:31)
トマトさん:♯5
コロナの本質を知ってる人で徐々にマスクを外す場面を増やしていくのが大事だと私は考えます。それと一般人のマスク警察に遭遇した場合、刑法223条の強要と感染症対策基本法第4条の差別的な取り扱いをしてはいけないのを持ち出すのも良いのではないかと思います。
https://note.com/shinande/n/n5015c2b226b7
大阪の一会社員 (水曜日, 20 7月 2022 07:03)
#9リニモ1号様
別にねちっこくないと思いますよ。
事実ですから(笑)
今日の朝の新聞テレビ欄を見ると
今日も「モーニングショー」「ニュース7」「ニュースウォッチ9」「報道ステーション」はコロナ煽り全開です。
コロナ煽りカルテットと私は勝手に名付けています。(笑)
リニモ1号 (水曜日, 20 7月 2022 06:30)
ねちっこくてすみません(汗)
それ考えるとNHKの悪辣さが一層際立ちますね。街を歩く人の映像にマスク姿の人を使っていますから(要するに仕込み)。
晃明 (火曜日, 19 7月 2022 23:25)
教師のマスクも外してもらいたいです。今の子は学校を卒業したら教師の顔を思い出せないのではないかと危惧しています。
大阪の一会社員 (火曜日, 19 7月 2022 22:31)
#6トマト様。
私も是非拝見させていただきます。
情報誠にありがとうございます。
しかし、文面もよくまとめられておられるし、いい仕事してますね。
なんでも鑑定団のあの人ばりに言わせていただきました。
トマト (火曜日, 19 7月 2022 22:01)
#4大阪の一会社員さんへ
外したくても外せない立場の方々への働きかけ、大事ですよね。
効果があるかどうか分かりませんが、先日環境省へ「外したくても外せない立場の方々のために」に「屋外マスクに対するアラート」も設定してほしい旨をメールしました。
環境省が熱中症警戒アラートを発表しているのですが、とあるブログで、外したくても外せない立場の方々のために、屋外マスクに対するアラートも追加したらどうでしょう?と書いていたのを読んで、なるほど!!と思ったからです。
環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
環境省のメールアドレスが記載してあるページ
https://www.env.go.jp/moemail/
トマト (火曜日, 19 7月 2022 21:35)
#3ひとかけらさんへ
黙認、重要ですよね。
私も仕事でよく行く役所があるのですが、外したりはめたりを繰り返して、何も言われない事を確認しながら、外す時間や回数や場面を少しずつ増やしました。
その役所を利用する際、ここ2カ月は完全ノーマスクですが、今のところ何も言われていません。
さすがに今さら職員さんからは何も言われないだろうと感じています。
ただ、利用者さん側から指摘されたらどうしよう?とドキドキしている事もあります。
今のところ指摘された事はゼロですが。
大阪の一会社員 (火曜日, 19 7月 2022 21:27)
子供さんのマスクもさる事ながら、私はスーパーや建設現場等の屋外でマスクをされている警備員の方を見るたびに言いようのない怒りと悲しさが込み上げてきます。
警備会社は恐らく発注元の会社には逆らえませんし、発注元の会社にクレームをタレこむコロナ脳がいるはずなので、誠に辛いです
ひとかけら (火曜日, 19 7月 2022 21:16)
大人が外すことへの難しさを感じてます。理由は「強制されてる」からです。会社からは世間の目は法律以上だと言われ、マスクは健常者でも障害者でも付ける事を求められてます。私は喘息持ちなのを説明してマスクを外しても良いかと聞きましたが「外しても良いと言うことはできない」と言われました。しかし最近では苦しいのと暑いので1日の半分程度は外してますが特に何も言われなくなったので「黙認」ということなのでしょう。
トマト (火曜日, 19 7月 2022 21:03)
記事の紹介ありがとうございます!
まずは大人が外さないと子どもは外せないですよね・・・
大人が率先して外す事に大いに賛同する旨を感想メールで送ります。
北海道新聞 ご意見・お問合せ
https://www.hokkaido-np.co.jp/form/12/
パワーホール (火曜日, 19 7月 2022 21:00)
素晴らしい。メディアは煽りよりも脱マスクを率先して報道すべきです。子供や学生がマスクを外せないとなると進学・就職・免許などの場面では素顔が要求されるので生きていけなくなります。脱マスクは、熱中症等の健康リスクだけでなく日本の将来にとっても重要です。