投稿者:まりーもさん
9/10中日新聞朝刊の記事です。
社説『英女王死去 民主政下の君主制模索』
https://www.chunichi.co.jp/article/542140?rct=editorial
日本とイギリスで、歴史や文化の違いはあっても、権威と権力、国民との関係性はとても参考になると思いました。
エリザベス女王とサッチャー首相とのやり取りは、小林先生の作品の中でも表現されてたと思います(どの作品だったか思い出せません(悲))。
これは是非とも日本でも取り入れてほしいですね。
また、王位継承の制度を直系男子から男女平等に改める案を自ら示して、それに応じて政府が法改正した部分にも注目しました。わざわざこの部分を取り上げて、その後に「王室のこうした「近代化」は、…という模索の一環でもあろう」「象徴天皇制の日本においても学ぶべき点が多いのではないだろうか」と記しており、現在の日本の皇位継承の問題について暗に示唆しているのかと思いました。
…ちょっと期待しすぎですかね?
仮に天皇陛下が皇室典範の改正案(直系長子優先の皇位継承)を出したら、どうなるのでしょうか?そんなときに、軽く「それでいいじゃん!」と言い合えたり、速やかに国会で法改正が進む世の中になればいいと思うし、そうしたいなとも思います。
(管理人カレーせんべいのコメント)
>エリザベス女王とサッチャー首相とのやり取りは、小林先生の作品の中でも表現されてたと思います(どの作品だったか思い出せません(悲))。
【新・堕落論】ですね。
第16章『オーディエンスか ロボット天皇か』で描かれていました。
イギリスでは毎週火曜日の夕方、必ず首相がバッキンガム宮殿を訪れて、女王とオーディエンス(謁見)を行う。
謁見では首相がいろんな政治案件を話すのだが、女王はそれに対して、まるで首相の人生相談にのるように、意見を言ったりする。
国王が政治に関することまで、言うべきことは言う。
ただし首相は、それに影響されなくていい。
国王の言うことを聞きたくなければ聞かなくていいのだ。
これが「立憲君主」の本当のあり方である。
これは、すごく羨ましいです!
日本でも、天皇と総理大臣がこのような関係性であれば、もっと良い国になると思いました。
・・・
エリザベス女王、本当に亡くなったんですね。
ずっとお元気でいてくれるような気持ちになっていました・・・。
すごく残念です。
↓(スポンサーリンク)↓
さらうどん (月曜日, 12 9月 2022 23:59)
日本でもこの「オーディエンス」は是非取り入れて欲しいですね。
天皇陛下も皇族の方々も、あまりにも発言の自由が無さ過ぎて、
外野から言われ放題ですからね。
せめてこれくらいの意見を出せるような場を作って欲しいです。
やなちゃん (日曜日, 11 9月 2022 20:04)
このテーマを受け、新堕落論を読み返しました。改めて感慨深いです。
ちょうど読んでいた斎藤孝さんの国語力アップのすすめ本に、太宰・安吾文学がオススメと記されておりました。色々つながるのが面白いです。肝心の国語力がないから、今更ですが鍛えます。
グッビオのオオカミ (日曜日, 11 9月 2022 15:17)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/61202
6月のプラチナ・ジュビリーの様子です。
イギリス国民の王室と女王への素直な敬意がとても好感を持ちました。
別に日本もこれでいいのに、と思いましたよ。
おく (日曜日, 11 9月 2022 10:06)
#5 リカオン様
おおーっ!快挙ではないですか!
ご主人様、天晴!であります。
リカオン (日曜日, 11 9月 2022 08:29)
エリザベス女王の死去に伴って、いつもは天皇制を否定する主人と話合いをしました。民主主義国家における君主制は正反対のイメージがあるけれど、君主がいなくなると権威と権力が一人の人間に集中し、ヒトラーやプーチン、中共など独裁が生まれやすくなる。だから天皇制はあった方がいいという話が自然にできました。
うーん珍しく話が合った。次の段階の女性天皇についてはまた機会をみて話をしよう。
殉教@中立派 (土曜日, 10 9月 2022 23:08)
「現下の問題に、恐ろしいほどの理解と、幅広い経験を有していた」
歴代天皇陛下にも、そうした「知恵」が宿っていた(法案に判子を押す際、全てに目を通しておられる)。まあ、尾身会長みたいな奴に、妙な吹込みをされなければ・・・陛下の知恵をお借りするオーディアンス制度、有りだと思う。
ただ左右のロボット天皇論派が「天皇に、権限を持たせない!」で共闘しているのが問題だが。愛子天皇妨害にせよ、彼らの頭の中は「俺らにとって、都合のいい皇室イメージだけを維持したい」だもんなあ・・・
ねこだるま (土曜日, 10 9月 2022 20:42)
読んで思ったのは、イギリスは制度改革とかやりやすく、フレキシブルでいいなぁってことです。
日本だと制度改革と言うと足引っ張るのが出てきてなかなか難しそう。
別に功名心で改革しようとしてなくても「出る釘は打たれる」のバリエーションがされて思うにまかせない感じ。
保守はキライだ(笑)。
まりーも (土曜日, 10 9月 2022 19:40)
カレーせんべいさん
ありがとうございます。4年前の作品なのに、もう忘れてしまった自分が恥ずかしいです。早速読み返しました。
ひとかけら (土曜日, 10 9月 2022 18:55)
国王が首相に助言を与えるけど決めるのは首相という理想的な関係ですね。田原総一朗との対談本、日本人なら知っておきたい天皇論にも書かれてました。