≪動画解説文≫
宮本亞門に“国葬招待状”が届いたという。
そもそも葬儀に”招待状”は送るものなのだろうか?
やっぱり「香典」は持って行かないといけないのだろうか?
三浦瑠麗には国葬招待状を届けなければならない!
さもなくば「失礼」である!!
安倍晋三の国葬。
知識人や芸能人では、一体、誰が参加するのか注目である。
「国葬の楽しみ方」を説く、小林よしのりによる爆笑国葬論。
↓(スポンサーリンク)↓
≪動画解説文≫
宮本亞門に“国葬招待状”が届いたという。
そもそも葬儀に”招待状”は送るものなのだろうか?
やっぱり「香典」は持って行かないといけないのだろうか?
三浦瑠麗には国葬招待状を届けなければならない!
さもなくば「失礼」である!!
安倍晋三の国葬。
知識人や芸能人では、一体、誰が参加するのか注目である。
「国葬の楽しみ方」を説く、小林よしのりによる爆笑国葬論。
↓(スポンサーリンク)↓
きたこう (水曜日, 28 9月 2022 16:44)
ヤフーニュースにも載ってましたが、ブログでのよしりん先生の煽り、最高です。確かに2万人ってそう、言われると少ないですね。選挙に影響させるぐらいだから統一協会にしてみればそのくらいの動員なんてわけないのでしょう。
きたこう (水曜日, 28 9月 2022 11:15)
そもそも政府が上皇様と天皇陛下には参列をお願いしてなかったのですね。なぜなのだろう、
グッビオのオオカミ (水曜日, 28 9月 2022 07:05)
泉美木蘭先生、生・竹内久美子って(笑)面白かったです。
少し前の竹内氏のツイートで宮本亞門氏が招待状が来て困惑してると、ツイートしてるのを引用して、「自慢ですか?」とツッコミを入れてました。
竹内久美子氏には招待状、来てないのじゃないかなあ。
敬天 (火曜日, 27 9月 2022 17:21)
たまたま公休日だったので国葬LIVEを見ていました。
わたくしは終始、怒っておりました(^O^)v
安倍の名誉など微塵も守ることなく反日、反天皇カルトが大喜びする為のレガシーを残してどうするつもりなのでしょうか。
これぞ洗脳。
これぞステルス侵略。
きたこう (火曜日, 27 9月 2022 14:46)
ちょうど仕事休んでの点滴と重なり、国葬の中継見てます。天皇陛下も上皇様もおられないように見受けられますが、違ってるのかな?国家元首のいない国葬。止めてもやっても恥を晒す国葬になんて、参加されないのは正しいご決断と思います。天皇陛下上皇様のご意志の表れなのでしょうか?不謹慎承知で言いますが、安倍に対してはざまあみろとしか思いません。
和ナビィ (火曜日, 20 9月 2022 10:07)
「・・こくそう」出る・出ない
「・・こくそうしょうたいじょう」出す・出さない
お二人のそのやりとりの繰り返しと笑い声 ((>o<))((^O^))
あたしの耳が勝手に聞いてなんか解釈しちゃって
ゲラゲラ笑いましゅた;;
殉教@中立派 (月曜日, 19 9月 2022 23:49)
桜の会も、国葬も同列扱いか。普通の宗教とカルトを同列扱いするほど、常識を失った奴の考えそうな事だなあ。出席メンバーの予想をする場合は、ゴー宣2nd1巻の「権力忖度システムの愚劣」に出てきた、人物相関図が参考になるだろう。
というか、自分の葬式すらジョークネタにされる安倍ちゃん・・哀しい滑稽さがあるよなあ(これも、小林先生のユーモアセンスの威力か)。
あしたのジョージ (月曜日, 19 9月 2022 20:54)
国葬に招待状が来る。前代未聞ではないでしょうか?叶姉妹も呼ばれているのでしょうか?林家ペーパー夫妻も。どんな顔ぶれが集まるのか楽しみです。反対していた人ですが、やるのであれば。
たこちゃん (月曜日, 19 9月 2022 17:55)
カレーせんべい様
切り抜き動画のアップ、お疲れ様です。
27日は別に休日でもないし、普通に淡々と過ごそうと考えておりました。
よしりん先生から「国葬の見方」を教えていただき、チャンスがあったら
当日TVを見てみようかと思っています。
どんなメンバーがやって来るのか、今から楽しみです。
ねこだるま (月曜日, 19 9月 2022 13:20)
ワイルドたーきーさん:
>ちなみに全国の市町村1724あります。見栄えする人数、集めるの大変そうです。
う~ん、やっぱ税金が勿体無く感じちゃいますねぇ。
その日一日、日本の生産性が 50億くらい落ちるんではないでしょうか?
政治的に安倍氏を支持していなかった人は欠席すればいいからいいんだけど。
ワイルドたーきー (月曜日, 19 9月 2022 13:01)
各都道府県の町村会長に届いているということは市にも招待状送付してるでしょう。
ちなみに全国の市町村1724あります。見栄えする人数、集めるの大変そうです。
イギリス女王国葬のように「制限」かけるのとは大違いです。
佐用町長が国葬参列へ 「国葬儀は国が決めたもの」
>各都道府県の町村会長には国葬の案内状が届いており
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015646961.shtml