≪考察≫ 朝日新聞のアンケート「屋外でマスク、外しますか?」

 

投稿者:パワーホールさん 

 

9/24朝日朝刊別刷り10面のアンケート結果です。

 

屋外でマスクを外しているかを問うもので、過半数の57%が外すと答えています。

 

 

 

また、「マスクは同調圧力の可視化」、「聴覚障害があるので大変。」、「子供の感情表現に悪影響」といった興味深い意見が寄せられています。

 

マスク着用習慣の今後については、コロナ禍が終わればなくなってほしいという意見が61%で、定着してほしいが29%ですが、それもある程度と消極的です。

 

最後は、「マスクを着け続けるリスク」も考えるべきと締めくくられています。

 

 

アンケートを見るに多くの人が脱マスクを望んでいると言えますし、それならば、勇気をもってマスクと決別すべきです。加えて、もう日本ではマスクは不要と思います。

 

新聞にはマスクの弊害や脱マスクを促進する記事をどんどん書いてほしいし、日本でも脱マスクの動きは段々と進んでいくでしょう。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)   

 

 

嘘だッ!!!

(出典:ひぐらしのなく頃に

 

「屋外でマスク外す57%」だなんてウソだぁ~~。

 

だって今日でも外歩いても、私以外、みんなマスクしていますもん。

 

このアンケート、犬や猫も含めているのかな?

 

 

そもそも日本ではすでに2,000万人以上がコロナに感染しているのに、どうしてマスクを着用するのでしょうか?

 

それこそが、日本人がマスクをする理由は「感染予防」では無くて「同調圧力」であるという証明だと思います。

 

 

もしアンケートに答えている内容が嘘じゃないとするならば、それはあくまで「願望」であって、「行動」は伴っていないということですね。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 35
  • #35

    グッビオのオオカミ (水曜日, 28 9月 2022 00:12)

    以前、放送局の記事で取り上げられていた「社会の為のノーマスク」を広告塔になったつもりで、やっています。何となく、1割くらいかな。顎マスクやノーマスクの歩行者は。
    少し前より増えた気がします。
    職場のデイサービスでも「ビジネスコロナ脳」が何となく増えました。
    「フェイスシールドに二重マスク」と言われていましたが、乱反射で周りが見えないし、介助しにくくかえって危ないし、フェイスシールドを外す職員(私もその一人)や、あみだに被る職員が非常に増えました。さすがに「マスク外す」までは高齢者が怖がるので出来ませんが。
    経験的に「関係ない」と感じ始めてるのでしょう。
    しかしこういうものは各自の判断である分、個人差が出るので、政府からの終息宣言が必要なのですが…。

  • #34

    たけし (火曜日, 27 9月 2022 18:01)

    #33 TAKINOさん それを言っちゃぁおしまいよー(寅風)
    世の中、なかなか変えられないし変わらないと思うけど
    子どもと、この国の未来を考えると、簡単に諦めるわけにはいかないんです。

  • #33

    TAKINO (火曜日, 27 9月 2022 14:44)

    いまや素顔であることが狂人。マスクカルトとかジャンキーで構成されるのが日本社会でありそれは二度と変わりません。ここに集う皆さんも正直なところそう感じているのではないでしょうか。
    権力者と世の中は変えられないし変わらない。

  • #32

    おてんば (火曜日, 27 9月 2022 04:01)

    Facebookのコロナ脳の方々は、2000万人がコロナに感染しているということは、マスクだけでは足りず、2枚重ねて装着するとか、感染対策をもっと増やさないといけないと、真面目に言っています。
    同じ医療系専門学校に通い、生理学を勉強した仲間でしたが。。。
    同調圧力に抗うのが苦痛な人と、マスク好きな人と、コロナ脳の人の3種類の方々がマスクを装着し続けているのだと思われます。
    その方とは、自然と疎遠になりました。

  • #31

    大阪の一会社員 (月曜日, 26 9月 2022 21:12)

    三重県鈴鹿市では、62歳の男が、下校途中の小学生の男子児童に「マスクしとらんやないか」と因縁をつけた挙げ句殴ったそうです。
    かつての南アフリカのアパルトヘイトばりになってきましたね。
    権力のある人間、いかつい風貌の人間には何もでけへん癖に。
    これからも働き続ける中で、こんな思考停止集団の社会保障を負担する事に対して、どす黒い感情が湧き上がるのを抑える事ができません。

  • #30

    リカオン (月曜日, 26 9月 2022 19:56)

    9月中旬に登校の子達のマスク率を数えていて、1日だけマスクが半分以下の日があり、バンザーイ、ヤッターと車内で叫んでいました。しかし次の週から涼しくなり、再びマスクが増え、今日あたりはノーマスク1割を切ってしまいました。7,8月は3割ノーマスクだったのに‥。
    単に暑かったから外していたのか。

  • #29

    パワーホール (月曜日, 26 9月 2022 18:41)

    たけしさんへ
    若者ほど脱マスク率高いとのことですが、ワクチンにしてもマスクにしても若者は気づき始めているのでしょうね。あと、女性の脱マスクに関する参考資料をメールで送りました。
    枯れ尾花さんへ
    脱マスクに関する見解には大変勇気づけられました。ありがとうございます。

  • #28

    枯れ尾花 (月曜日, 26 9月 2022 18:14)

    #27 たけしさん
    確かに実家はおそらくたけしさんとこと、どっこいどっこいの田舎なんで着用率は高いですな。
    ということは都会と田舎の中間くらいの街だと着用率が比較的に低くなるんですかね?

  • #27

    たけし (月曜日, 26 9月 2022 15:10)

    #26 枯れ尾花さん
    街中と若者ほど着用率は低い気がします。私の住んでいる田舎の着用率は、限りなく100%に近いです。。ため息が出ます。

  • #26

    枯れ尾花 (月曜日, 26 9月 2022 13:43)

    おかしいな~、今朝も通勤時高校生以上の歩行者、自転車運転中の人達は半分くらいは素顔やったけどな~。
    小学生、中学生の着用率は確かに高いが。

  • #25

    黒砂糖 (月曜日, 26 9月 2022 09:36)

    名古屋市に住んでいるんですけど驚きです地下鉄に載乗ると今はマスク圧がとても高くて99.9パーセントの人たちがマスクを着けています 外国人の乗客でマスクをしていない人は最近は見たことがありません この国の人たち大人たちに絶望しています マスクも外せないなら何にもできせんだろうって思います コロナ禍はテレビが発端だけど日本人にはいい加減気づいて下さいと思います マスクをしている人たちに聞きたいのはお上が死ねといったらあなたは死ぬのかと聞きたい マスクをするために生まれて来たんじゃない

  • #24

    三鷹のやまちゃん (月曜日, 26 9月 2022 09:11)

    #22たけしさんの書き込み読むと、もう「あうー」としか言えませんね
    (泣)

    ホント、専門家・政治家・厚労省(の上の方)どもは罪深い。
    一生忘れない!

  • #23

    パワーホール (月曜日, 26 9月 2022 08:55)

    たけしさんへ
    女性がマスクを外せるようにするために私は化粧品メーカーに脱マスクキャンペーン
    をするよう意見を送りました。その中でマスクは女性の敵、女性は素顔が魅力的と書きました。ぜひとも参考にして下さい。
    それにたけしさんは意見広告で脱マスクを訴えてきたのですから諦めないでください。あなたのことを後輩としてたいへん誇らしく思います。必ず元の日常に戻ります。それにねこだるまさん、枯れ尾花さん、中川先生の脱マスクに関する意見には大変勇気づけられました。みんなをマスクから解放し一緒に飲みましょう。

  • #22

    たけし (月曜日, 26 9月 2022 08:39)

    今、本気で「マスク外せる世の中になってほしい!」と望んでいる人は、圧倒的に少ない気がします。
    私の周囲の女性は、楽だし、恥ずかしいし、特に気にならないしで、好んでマスク付けてます。
    外して歩いたら「変な人」に見られる気がするそうです。もはや、当然の「身だしなみ」と化しています。世の中の半分は女性だから、女性が外さないと、マナーエチケットで男性も外しづらいし、
    そうなると、子どもも外せないし。突破口が見当たらぬ。。。

  • #21

    よっしぃ (月曜日, 26 9月 2022 08:14)

    未だに屋内や公共交通機関はマスク着用が義務だったり推奨されてる訳なので、都市部においては屋外でもマスクは外さない人も多い。建物から出てマスク外して電車に乗ったら着けて、駅を出たら外して、目的の建物に入ったら着けて…なんて面倒なので着けっぱなしの人が多い。
    一方で田舎の方は未だに新型コロナを恐れてる高齢者が多く、マスクについても着用圧力が強い。
    結局のところ、日本では屋外でもまだまだマスクしてる人が多い。

  • #20

    ポコ太郎 (月曜日, 26 9月 2022 07:43)

    この土日は大阪に帰省。
    まあまあ混んでいる電車内のノーマスクは僕とめちゃキレイな女性の二人のみ。
    その女性とアイコンタクトできて良かった~。やっぱりマスク無しがええですね~。
    また小さい男の子を連れた親子。子どもがマスクから鼻を出そうとすると、お父さんが子どものマスクを鼻に上げて「ちゃんとマスクしなさい」と叱ってた。これ、虐待でっせ、しかし!

  • #19

    三鷹のやまちゃん (日曜日, 25 9月 2022 23:31)

    仕事でよく首都圏のあちこちを出歩いている私が見ても、カレーさん同様57%は「嘘だッ!!」と思いますね。私の体感では、ノーマスクは5%前後かな。

    ただ私が出歩いている外というのは、地元や繁華街の通り、駅・交通機関、商業施設なので、当然そこにいる人たちはそれらに出たり入ったりすることが多いでしょうから、いちいち付けたり外したりしたくないということで、付けっ放しなのかもしれません。
    あ、↑に書いた私にとっての外、屋内も混ざってますね(笑)

    たぶん、アンケートに回答した人たちにとっての屋外と、私たちの思い描く屋外が一致してないのだと思います。
    アンケートに回答した人たちにとっての屋外は、人が密集していない、大規模な公園・海・山・川とかそんなところなのではないでしょうか。
    それだと、57%くらいいそうな気がして来ます。

    最後に、先週木曜ノーマスクで地下鉄乗ってて、私時々のどがいがついて咳をしたくなるんですけど、一応気を使って席を立って人がいない端っこに行って、口元覆ってゴホゴホやったんですけど(一応、咳エチケット)、そしたらなんか視線を感じまして、見てみたら、さっきまで隣に座っていた40代くらいの女性が私を睨みつけておりました。
    それも電車を降りるまで延々と・・・

    はー、やれやれですわ。

  • #18

    sparky (日曜日, 25 9月 2022 23:09)

    問題は屋内。マスクをお願いしてこない店はまだまだ少ないので、「取り合えずお願い」してくる店にどう働きかけるか。妙案無し。

  • #17

    ぺんぎん! (日曜日, 25 9月 2022 22:53)

    連打申し訳ないですが、
    ♯15
    外から、ではなく、運転する車の中から、ノーマスクの人々が見える、の間違いでしたm(_ _)m
    でもまぁ、比較的、屋外のマスク着用が低い?滋賀県南部(北部はまた、県外からの移住者、単世帯が多い、南部とは事情が違うと思うから)
    でも、ウチの子が通う中学校では、合唱コンクール、体育祭、と、生徒たち、マスク着用してました(T ^ T)
    体育祭では、それでも、ノーマスクの子どもたちも、チラホラいたので(10人に1人位?)後で、ウチの子に聞くと、
    やっぱり??
    マスク着用は、強制されてない、とのこと。
    思春期だからか、ウチの子も含めて、
    女の子は、ほぼマスク着用でした(T ^ T)
    着用する様に、と言われてないのに、9割方着用してしまう、事に悲しさを感じます、、(T ^ T)
    子どもが悪い訳はない、ぜ〜んぶ、自分達、大人のせいです、、。
    体育祭で、ノーマスク(素顔)の子どもたちが、マスク着用の子どもたちと、自然に、普通に、笑顔で溶け込んでいた、
    ことが救い、と言えますが、、。

  • #16

    殉教@中立派 (日曜日, 25 9月 2022 22:51)

    ひぐらしネタ懐かしい。あの頃の(アニメ)作品はネタの宝庫であったなあ・・・
    それはそうと、福島市は「市街地に近づくほど、屋外マスク率が高くなる(田舎住宅地の屋外では、確かに57%以上が、ノーマスクに見える)。それでも、街の2~3割以上はノーマスク。ただし、屋内は99.9%着用。」というイメージ。
    竜宮レナ、もといカレー氏の指摘通り「意識と行動は別」なのだろう。もう今では「熱中症リスクがあるので、マスクを外そう!」という事も、言えない季節になった。「マスクを外すきっかけ」は、海外ニュースを始め、そこら中に溢れているのに「行動」まではたどり着けない大衆。もう理屈よりも、本能・世間体の問題なのだろうな。

  • #15

    ぺんぎん! (日曜日, 25 9月 2022 22:32)

    車の運転が好きなので(生活必需品、と言うのもありますが)ほぼ毎日、運転するのですが、走る道すがら、ノーマスク(素顔)増えたなぁ〜、、
    と感じるのですが、、
    地域差もあるのかな?
    ただ、車を運転して(自分が車の運転が好きなのは、車の中では正々堂々、素顔でいられる、と言うのもある)、外から、増えたノーマスクの人々を横目で見て、良い気分で、目的地に着いて、駐車場に車を停めて、
    いざ、(商業施設、仕事の現場、子どもの習い事など)室内に入ると、自分以外、粗、皆さん マスク着用、偶に1人くらい、鼻マスクでも、顎マスクでもない素顔の見知らぬ方がいらしたりする。
    でも、クレセント知事のお達しのお陰か?小学校低学年位以下のマスク着用率は、室内でも減ってきた、と感じます。
    連れの大人たちは、粗全員、マスクしてますが、、
    自分は、室内でも、室外でも、ノーマスクで、ジロジロ見られたり、は、あまり無いです。
    カレーせんべいさんや、皆様のコメントを拝見すると、滋賀県南部は、まだ恵まれている、と思わざる得ないです、、
    それでも、57%は、多い、と思います。
    あくまで願望、ですかね??、、

  • #14

    パワーホール (日曜日, 25 9月 2022 21:46)

    提供者の私としては残念です。
    私も大平原さんや達也さん同様、北村には怒り心頭です。奴は竹田恒泰と同類であり仲もいいと思います。それにしても、なぜ奴はマスクにこだわるのでしょう。その理由が知りたいです。
    加えて、奴が教授を務める長野保健医療大学のお問い合わせフォームを張っておきますので、
    意見を送るのに使ってください。
    長野保健医療大学お問い合わせ:https://shitoku.ac.jp/contact/

  • #13

    Henkka (日曜日, 25 9月 2022 20:49)

    ノーマスクで帰宅途中、向かいから来たマスクを着けた小学生の男の子が思いっきり避けて行きました(T_T)
    また別の日、すれ違いざまにサラリーマン男性から「マスク着けとけっ!」と罵られました。朝駅に向かう時はマスクに日傘で顔を隠しながら、通行人を避けて道の端を歩く女性が「きゃ~!」と小声で呟きながら私を避けました。翌日はわざと端寄せしたら、壁を擦りながら避けるので気の毒になりました。
    こういう事が続くと、私に限らずストレスになるからマスク着けておこうになるのかな、と。

  • #12

    むいむい (日曜日, 25 9月 2022 20:28)

    安倍元首相の事件もあったんだから、防犯のためにもマスクを外してくださいって言えばいいのに…

  • #11

    おおみや (日曜日, 25 9月 2022 20:23)

    空いていた電車の同じ車両内18人中4名が素顔という光景を新鮮に感じた今日。
     
    労働力の礎として最も無難そうに振る舞う国民を大量生産してきた結果としても今のマスク行列の光景を捉えております。私が(マスクしてやらん)と決めたのは【大量に人が流れる駅の通路で私が通りかかるまでてんかん発作で倒れている人が見て見ぬふりで通過され続けていた】光景がダイヤモンドプリンセス入港直前にあったからでもあります。そして各地のドラッグストアでは開店前にマスク購入目的の大行列でしたね。(イタリアでも工業用マスク購入の行列があったそうですけども。)
    こういった光景は同調圧力の一つでもあり、また、自分だけはリスク?を一切とらないという機械的労働力向きの人として誘導された結果も含んでいると考えます。会社に認知症が進んだ80代のおばあちゃんが繰り返し迷い込んできた時に50代のおじさんが「・・・コワいから隠れていよう」という情け無さ過ぎる行動に出たのも遺伝的な国民性というよりも教育によるブースターが大きいのだろうと感じました。

    (思っていても外さない)、これがどうなるのか、11月にはまた駅でのマスクカウントを再開してみよう。

  • #10

    はな丸 (日曜日, 25 9月 2022 19:54)

    このようなアンケートに回答しようとする人は、マスク反対&懐疑派が多いのかもしれないですね。
    #6
    北村氏は、来年春には「外せるのは秋ごろ」と言っていると予想します。

  • #9

    達也 (日曜日, 25 9月 2022 19:06)

    と言うか北村ナントカって、それこそ天皇陛下とかにも猿轡、もといマスクが必要と考えていそうですね。
    もしそれが本当だとしたら、罰当たりとしか言えません。
    「罰当たりで万死に値する」すいません、言い過ぎでしたね(汗)

  • #8

    達也 (日曜日, 25 9月 2022 18:56)

    #6 大平原インデアンさん
    そもそも日本ではマスクは義務でなく、厚生労働省もマスクではなく咳エチケット(口や鼻を袖などで押さえる)を推奨しているので、マスクが義務だと誤解させる内容ですよね。
    それにその北村ナントカって、自分はマスクもせずワクチンすら打っていないのによくも偉そうなこと言えますね。もはや「万死に値する」と言っても言い過ぎではないと思います。

  • #7

    タロー.G (日曜日, 25 9月 2022 18:02)

    ひぐらしの鳴く頃に…懐かしいですね。ヒロインが血まみれでナタ持って冷めた目でこちらを見るシーンがすごく怖くて…って全然関係ない!(一人ボケツッコミ)
    カレーせんべいさんの言う通りですよ。うちの妻ですら「買い物時は魔吸苦着ける」ですもの。結局宗教なんですよ、魔吸苦統一協会というカルト宗教。そこから脱会できるかが日本人が家畜で終わるか、人間で終わるかの分岐点ですね。

  • #6

    大平原インデアン (日曜日, 25 9月 2022 17:46)

    今日たまたまアッコにおまかせをテレビで見ていて、いつマスクをはずせるかが話題となり、北村がVTR出演していました。

    北村義浩氏 日本でマスクが外せるのはコロナ収束の「来年の春」 第8波は「11月ぐらいから」
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/25/kiji/20220925s00041000392000c.html

    パンツ北村は、できるだけマスク着用が日常となる社会であることを引き延ばしたいらしい。

    このコメントを受けて、アッコは「でも、マスクでコロナをほとんど防げるっていうし」って、まだ外すつもりはないらしい。いったいそれはどこ情報やねん!

    もうマスクは信仰になっているので、そう簡単にははずせないかも。

  • #5

    大阪の一会社員 (日曜日, 25 9月 2022 17:46)

    今、大相撲表彰式を見ておりますが、君が代は「マスクで心の中でご唱和下さい」だとよ。
    そして、優勝杯授与の際の岸田の代読者は土俵中央でどでかい声でノーマスク(笑)
    なんじゃこれ(笑)

  • #4

    さらうどん (日曜日, 25 9月 2022 17:28)

    ノーマスクの人やあごマスクの人を見かける回数は、実感では「微増」している感じですが、
    「屋外でマスク外す57%」っていうのは嘘だろって思いますね。

  • #3

    大阪の一会社員 (日曜日, 25 9月 2022 16:54)

    カレーさんのおっしゃる通りです。
    マスクを外している私は、外で自転車漕いでる時でさえ明らかに視線を感じる時がある。
    顔にウンコでもついてんのか(笑)と思う。
    もし外したい気持ちがあるのなら、私に視線を向ける前にマスクなぞ外せば良いだけの事。
    思考停止という思考を圧倒的多数派に属するからといって、ドヤ顔でマウント取らないでほしい。

  • #2

    別府 (日曜日, 25 9月 2022 16:52)

    地域があるのかわかりませんが私の
    地方では外のマスク率は大体5
    割位です

  • #1

    ネモ (日曜日, 25 9月 2022 16:46)

    いや、ほんとにカレーさんのコメント通りで書くこと御座いません笑