投稿者:たけし社長さん
私は「調べる能力」が著しく欠けておりますので、ご存じの方、よろしくお願いします。
調べたところ、「学校給食の黙食」に関する政府指針は、以下の資料しかないようでしたが、これ以外にも何か「指針」があるのでしょうか?
https://www.mext.go.jp/content/20220404-mxt_kouhou01-000004520_01.pdf
文科省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル
「学校の新しい生活様式」(2022.4.1Ver8)56頁
5.給食等の食事をとる場面
「会食に当たっては、飛沫を飛ばさないよう、例えば、机を向い合せにしない、大声での会話を控えるなどの対応が必要です。」
ご指導、よろしくお願いします。
(管理人カレーせんべいのコメント)
出た!
ゴー宣ファンの皆様への「たけしの質問状」です!
皆様、よろしくお願い申し上げます。
↓(スポンサーリンク)↓
たけし (火曜日, 01 11月 2022 09:17)
#19 わさびさん
これ使えますね!!ありがとうございます。有効活用させていただきます。
わさび (月曜日, 31 10月 2022 23:19)
#18 追伸です
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000942582.pdf
厚労省 子ども家庭局 5月25日付
こちらには「無理強いすることにならないよう」が入っています。
わさび (月曜日, 31 10月 2022 21:13)
#16 たけしさん #15 トマトさん
すみません。文科省の文書には「無理強いしないように」という文言は入っていませんでした。私の早合点でした。
https://www.mext.go.jp/content/20221019-mxt_kouhou01-000004520_2.pdf
ただ以前、健康教育・食育科に問い合わせたときは「マスクについては基本的に厚労省指針に則る」との答えでしたので、それを踏まえると、10月19日付文科省事務連絡は、14日付厚労省事務連絡に書かれている「無理強いしない」方針も反映されると解釈するのが自然だと思います。
もちろん常識的に考えても「無理強いしない」のは当然なんですが、何せ世の中が狂っているので・・・念の為、健康教育・食育科に電話して、「無理強いしない」ってことでいいんですよね!?と確認が必要かもしれないですね。
03-5253-4111 内線2918
誰でも電話できます。私は普通に、「あのぉ〜〇〇県の〇〇と申しますけど、マスクのことで困っていて、○月○日付の事務連絡のことで詳しく教えていただきたいのですが」と話します。
身も心もPUNKロッカー (月曜日, 31 10月 2022 20:29)
先日、高校時代の友人が小1の女の子のお子さんを連れて遊びに来たので
食事に行ってきたのですが、
席に着いてもマスク外さず、友人が
「もうマスクは外していいんだよ」
と、諭すように言ってもなかなか外さず
食事が運ばれてきてようやくイヤイヤながら外して黙々と食べていました。
僕らはもちろんマスクしておらず、
マスクしていない人でも優しくて良い人がいるんだよと、そんな思いを持って欲しくてその子に色々とお話を振って楽しい食事にしようとしていたのですが、
こちらの問には一切言葉を発せず、パパの顔色伺いながらイエスなら頭コクっと、ノーなら頭横に振るみたいな。
もちろんその子がそういう人見知りタイプな子なのかもしれないし、それぞれタイプが違う子達もいるのは十分承知しているのですが、きっと学校で黙食させられてんだろうなーって容易に想像できます。
そして黙々と食事し終わったあと、
マスク、マスクとパパにおねだりして
サッサと装着して
「ふ~」
と、ものすごく安堵したような表情をしていたのがものすごくこのコロナ騒動の根深さを物語っているようで、ほんと、この子達はどんな大人に成長していくんだろうと絶望に似た感覚に襲われました。
僕らがノーマスクでいることもきっとその子から見たら悪いおじさんで
他人の鼻から下の表情なんて見たくもない気持ち悪いものなのかもしれない。
それを見てもどういう感情を表したらいいか分からなかったりするんじゃないだろうか。
たけし (月曜日, 31 10月 2022 15:32)
#15 わさびさん
「本人の意思に反して無理強いしない」の文科省通達、欲しいです。
心待ちにしております!!
わさび (月曜日, 31 10月 2022 10:53)
#11 トマトさん
「本人の意思に反して無理強いしない」の通達は、厚労省とほぼ同じものが文科省からも出ています。いま手元にないので見つかり次第リンクを書き込みますね。
愛知の請願、緩和について
緩和と報じられていますが、文科省ガイドラインより勝手に厳しくしていたものをガイドライン通りにしたということです。
こんなんで緩和!?と憤りが、、、しかし、まずはここから崩すしかないみたいですね。
わさび (日曜日, 30 10月 2022 22:46)
ご参考までに。
https://twitter.com/un4yRFGlfQRAIZD/status/1457408799673782277
Twitterで上原敬さんという方が公文書を駆使して交渉された記録があります。以前から参考にしてるのですが私はまだ読みきれていません。じっくり取り組むにはこういう素材も有効かと思います。
M太郎 (日曜日, 30 10月 2022 15:40)
以前にこちらのサイトでも取り上げられたかもしれませんが、情報共有いたします。
学校でのマスク着用ルール緩和「私は賛成」 名古屋・河村市長が定例会見 2022年8月22日
https://news.yahoo.co.jp/articles/642bf1d3b70af3102385ba3dbb2a7a8cee408a6c
先日久しぶりに欧州数カ国へ行ってきましたが、誰一人、マスクしておらず、完全に日常に戻っていることを実感しました。
マスクは、酸素濃度を薄めると同時に、コミュニケーションの濃度も薄め、人の活力を奪うものと再認識しました。
子供たちの満面の笑顔を取り戻さなきゃならないですね。
たけし (日曜日, 30 10月 2022 14:19)
トマト先生。毎度毎度、ご指導ありがとうございます!精読して、有効に活用させていただきます。
トマト (日曜日, 30 10月 2022 10:47)
たけし社長へ
>調べたところ、「学校給食の黙食」に関する政府指針は、以下の資料しかないようでしたが、これ以外にも何か「指針」があるのでしょうか?
情報が多すぎるし、どこを見ればいいのか分からないし、あちこちの省庁だったり、関係機関が指針?を出している気がするし、それが最新情報なのかも分かららないし、全く調べきれていないし、手付かずです・・・。
とりあえず、私がいいな、と思ったのはこちらの事務連絡です。
事務連絡 令和4年10月14日
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部
マスクの着用に関するリーフレットについて(更なる周知のお願い)
https://www.mhlw.go.jp/content/001001581.pdf
その中の真ん中下あたりに
「本人の意に反してマスクの着脱を無理強いすることにならないよう」とあります。
それを読んだ時、やったー!と思って、早速、市の教育委員会で電話して、「無理強いしないように」してほしい、それを学校の先生方にも改めて伝えてほしいとお願いしたところ、
・令和4年10月〇日(←失念)に新たな指針が政府から出ているが、今までと全く変わっていないので、学校での対策は今まで通り。
・教育委員会としては、「厚労省」ではなくて、「文科省」の指針に従っている
・とはいえ、個人の健康が優先されるので、(全体への働きかけはできないが)個別対応はOK。
というような回答でした。
新たな指針を調べる気力も、「文科省」の指針を調べる気力もなかったので、そこで終わりましたが・・・
こちらのnoteを書いた方はたくさん調べて、あちこちの関係機関にも電話したりして、確認されています。
2022年10月3日 「黙食」に関する請願
https://note.com/aichi_smile/n/n698d9d969548
特に2ページ目が詳しいです!!
あらゆる公的情報が端的に網羅されていて、素晴らしいです!!
ぜひ読んでみてください(^O^)/
(4)衛星管理マニュアル
(5)省庁への電話による確認
(6)文部科学省通知等
(7)官房長官記者会見
(10)飲食店での感染予防対策
トマト (日曜日, 30 10月 2022 08:55)
愛知県で11月から黙食が緩和される件ですが、愛知県内の保護者団体からも県教育委員会に対し、黙食の緩和を求める請願が出されていた事を知りました。
●「黙食」に関する請願
https://note.com/aichi_smile/n/n698d9d969548
根拠のないことでは不採択になるので、採択されることを意識して、とにかく主観を削りました
●「黙食」に関する請願の審議結果ご報告
https://note.com/aichi_smile/n/n677d17746d2b
●速報! 愛知県教育委員会 ガイドライン改訂 昼食時、顔の見える座席・大声でなければ会話可能へ!!!!!
https://note.com/aichi_smile/n/n3a2ed7df1eb4
●続報! 中日新聞さんが朝刊にて愛知県の黙食緩和を記事にして下さいましたー!
https://note.com/aichi_smile/n/n4e711b9c90a3
請願書を作成したり、議員さんに働きかけたり、公に声を上げて、すごい!
和ナビィ (日曜日, 30 10月 2022 08:16)
≪「黙食」という言葉を開発した福岡のカレー屋のオヤジ、全国的に「黙〇」が広がって「ワシは日本を救った」と思ってるだろうな。余計なこと始めやがってw≫と、先日中川淳一郎さんがツイートしておられました。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210128-OYT1T50234/
これだけ子供達の生活に覆いかぶさり続ける「黙食」は、公の文書の言葉じゃなかったんですね。
次々【黙〇】の応用?のツッコミが入ってなんて骨体;。楽しいコミュニケーションとともにある行動が【黙】をくっつけるだけで何と不気味&滑稽になることでしょう(>O<)。
たけし (日曜日, 30 10月 2022 04:54)
皆様、素晴らしい情報をありがとうございました!少なくとも緩和さらる流れなわけですね。先日、近所の学校で、遠足時に小学生が黙食させられまして、腸が煮えくり返りました。。ぬぉおおー、いつまでも勝手な真似しくさりおって、、今に見とれよー 学校のマスクと黙食、グチャグチャにしてやるー
パワーホール (土曜日, 29 10月 2022 22:17)
あまり参考にならないですが、以下のサイトで医師62%「学校の黙食指導見直しを」小児科では78%にという記事があります。
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1055208?pageFrom=tw
ちなみに、会員登録が必要です。
中野義雄 (土曜日, 29 10月 2022 20:37)
大村秀章はFBでもこの件を投稿してましたので、以下のコメントをしておきました。
〈大村ひであきFBへの投稿〉
巷では、喫茶店でもレストランでも居酒屋でも黙食なんて皆無、談笑しながら食べている。学校だけ我慢させられている。普通に食べて何が悪いのか。愛知県民は、エビデンスのない大村知事にずっと振り回されている。子供たちは普通に食べればよい。
トマト (土曜日, 29 10月 2022 19:35)
Twitterのタイムラインに流れてきました。
ちょっと驚いたのでとり急ぎ報告・・・と思ったら、#4でまいこさんも取り上げてましたね。
愛知県の大村知事のtweet
https://twitter.com/ohmura_hideaki/status/1585968941889114117
旧「食事中は会話を控えるよう指導する」
新「食事中の大声での会話を控えるように指導する」
まいこ (土曜日, 29 10月 2022 18:59)
本日29日の中日新聞オンラインに-学校の「黙食」緩和へ 11月から愛知県ガイドライン-という記事が掲載されました。
https://www.chunichi.co.jp/article/572382
紙上では同じ内容が「学校給食 小声の会話OK 愛知、来月から 座席配置見直し」というタイトルで社会面に掲載されています。
大村知事「学校生活での制限が、子どもたちの成長や発達に影響するのではないかと懸念されるようになっている。これまでよりも、少し柔軟に対応する」
教育活動の実施等に関するガイドライン(令和4年 11 月1日版)愛知県教育委員会
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/437097.pdf
同じ内容を取り上げた地元局もあるようです。
名古屋テレビ「大声を出さない場合は会話OKに 学校給食の「黙食」一部緩和 愛知県教育委員会」
https://www.nagoyatv.com/news/?id=015853
ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/934a95c010633011caac597ed4ddad72d31507c5
テレビ愛知―「世間とのギャップが」給食での黙食で小学校教頭が本音 子供たちだけに黙食を強いている現状に苦言―
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=218
ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/96a9c9fa9d7e2c944ab54781288a37bf6524b872
東海テレビ―黙食から「大声での会話を控える」などに…学校での”昼食時のガイドラインを改訂 愛知県が対応を緩和―
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20221029_22778
くぁん (土曜日, 29 10月 2022 17:11)
コロナ禍に関しては、もう大人はいいよ。ワクチン打ちたきゃ打ちゃいいし、マスクしたけりゃすればいい。ただし、子供は守らなきゃダメだ。ワクチンからも、マスクからも、黙食からも、そこに特化した戦略は良い!
わさび (土曜日, 29 10月 2022 16:13)
参考程度の情報ですが
https://www.kyobun.co.jp/news/20221017_01/
教育新聞という教育関係者向けウェブメディアに黙食の是非を問う記事がありました。アンケートでも黙食緩和が多数を占めています。コメント欄には「黙食してくれた方が先生としてはラク」という本音も垣間見えました。
わさび (土曜日, 29 10月 2022 15:32)
それ以外にはないと思います。
ちょうど先週、文科省に電話して黙食について問い合わせたところでした。
「文科省としては「黙食」という指示はしていない、詳しくは衛生管理マニュアルの56ページを見てください」
と言われました。