≪考察≫ 学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ

 

投稿者:名前を決められない人さん

  

NHKからこんなニュースが出ています。

 

「学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887481000.html

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

子供と教職員合わせて34万人について感染の状況を比較した大規模調査。

 

こちらは「実感と乖離した研究結果」ですね。

 

なぜなら「もしマスク着用に劇的な感染予防効果があるのならば、日本のコロナ感染率が世界に比べて激減していなければオカシイ」わけですから。

 

 

私個人としては「マスク着用に感染予防の効果が全く無い」とは思いません。

 

しかしながら「マスク着用は感染予防の劇的な効果がある」とは到底思えません。

 

 

これは「科学」で言ってるのではなく、あくまで「実感」の話です。

 

だから今回の研究発表は「なんだか不思議だなぁ」と戸惑うばかりです。

 

 

そして私が目を疑ったのは、

 

研究グループはマスクの着用で子どもたちの学習や発達が妨げられる明確な証拠はなく、感染者数を抑え欠席日数を減らす効果があり、感染拡大の際には有効な手段だとしています。

 

 

ここまで「実感」と乖離した発表があるでしょうか??

 

 

確かに事実だけで言えば「明確な証拠は無い」はそうかもしれない。

 

しかし真実は「マスクの着用で子供たちの学習や発達が妨げられている」と実感で分かります。

 

・・・というか、議論の余地が無いほど当たり前の話だろ!!!


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 27
  • #27

    神奈川県民 (木曜日, 17 11月 2022)

    よっしぃさん

    今回の結果はマスクの効果を示すものではないし、これからもマスクの効果を示す結果は出ませんよ。だって効果ないですから。

  • #26

    よっしぃ (木曜日, 17 11月 2022 00:11)

    厳密に言えば生活環境の条件も揃えないとマスク着用の効果をみるのは難しいでしょうが、この疫学調査の結果を素直に見れば条件が完全に揃っている訳では無いけれどマスクにある程度の感染予防効果はあると思います。
    私はその上で、この程度の効果ならマスクを付けたくない人はしなくて良いと考えるのです。

    マスク着用の強制に反対の立場だからといって科学的にマスクの効果が有るという報告が有るならそれは認めるべきと思います。
    確かにマスクの感染予防効果を全く無いと言い切って、マスク反対と言うのは簡単ですが、多分それでは事態は余り好転しないと思うんですよね。
    今回の報告のようにマスクの効果を示すデータが出た場合、マスクの効果はゼロだから反対という主張は根底から揺らぐ訳です。
    たとえばマスクは感染者を1割減らす程度の効果はあるけど、それは大きな効果では無いので全員にマスク着用を強制するものでは無いという認識を持って貰う方向が良いのではないかと考えます。

    マスクの効果(感染予防効果というメリットとその他のデメリット)を総合的に考えて、マスクの強要はすべきでないという結論を啓蒙すべきでしょう。

  • #25

    グッビオのオオカミ (水曜日, 16 11月 2022 22:34)

    これはNHKの報道に無理がありますね。
    マスク着用くらいでそこまで差が出るのなら、日本はとっくに終息してないとおかしいし、そもそも感染も発症も「免疫」とは無関係ではないので、そちらの側に目を向けないのも不自然です。

  • #24

    枯れ尾花 (水曜日, 16 11月 2022 13:54)

    確かに糞口、接触感染がメインルートの時ならマスクは意味無いと考えられたけど、飛沫感染の可能性も高くなったオミクロン型に対してはマスクは少しは感染予防効果はあるかもしれない。
    しかし、マスクにより子供の発達や学習が妨げられないとの結論は納得いかない。日本でも保育士さんたちがマスク着用により子供たちが相手の表情から感情を推測する能力を獲得する機会を逸することを危惧されていたし、歯科医師の中では6歳以下の子供たちがマスクばかりしているとアデノイド症候群になる可能性を警告されていた方々がいらっしゃったし、確かフランスだったかマスク着用を続けることで子供の知能が低下するとの報告もあっていたと記憶している。私が仕事柄、心配なのはマスク着用を続けおしゃべりを控えることは子供たちの対面でのコミュニケーション能力がそうしていない場合に比しておそらく落ちていってしまうということである。
    やはり、子供たちは病気などでマスクが必要な場合以外は極力着けさせない方が良いと思う。

  • #23

    リカオン (火曜日, 15 11月 2022 22:34)

    私は職場では息のしやすいウレタンマスク(コロナ君マスク)を愛用している。そしてほとんど鼻マスクか、人との距離が1m以上離れていたら顎マスクにしている。
    他の職員は不織布マスクで鼻をしっかりと覆っている。

    今のところ私はコロナ感染で休んだ事はない。たぶんコロナの腸炎や軽度の鼻炎はあったのだが、37℃も超えなかったし、そのまま仕事をしていた。
    一方しっかりと不織布マスクの人達は半分以上がコロナに罹り発熱するか、濃厚接触者で休んでいる。

    実感はマスクが感染予防の効果があるとは思えないだ。

  • #22

    はな丸 (火曜日, 15 11月 2022 17:32)

    #20神奈川県民さま
    こちらですね?https://sp.m3.com/clinical/open/journal/23212

    ありがとうございます。

  • #21

    古也 (火曜日, 15 11月 2022 14:00)

    ♯14の訂正
    参照記事の結は「子どもたちの学習や発達が妨げられる明確な証拠はなく」でした。
    すいませんです。

  • #20

    神奈川県民 (火曜日, 15 11月 2022 13:58)

    みなさんの指摘するとおり、この研究のやり方ではマスク以外のバイアスが感染率に影響を与えた可能性を否定できないのです。
    だから、できる限り偏りのない対象者をランダムに「着用群」、「非着用群」と分けた上で統計をとるランダム化比較試験(RCT)で着用群で有意に感染率が低下したことを示さなければ、マスクの有効性を示したことにはならないのです。
    ちなみにマスクに関するRCTはすでに行われていて、有名なのはデンマークの医療機関が5000人規模で実施した研究です。結果は有意差なしでした。

  • #19

    なおジョカ (火曜日, 15 11月 2022 13:41)

    ハーバードって、日大中退のおれよりもはるかにバカだな!

    カレーさんの言う通り。マスクと感染者数の推移が何の関係もないということが、なぜグラフでわからないのか。棒グラフでも折れ線グラフでもいいけど、小学校で習うレベルのグラフですよ?感染者数が大きく大きく推移している間も変わらずマスクをしているんだから、マスクが関係ないってわかるじゃん。

    まあ、マスクをしたりしなかったりのアメリカのデータだと、そういう説明が生まれえるんですかね?

    日本のほうがマスク先進国だ!!!おれたち日本人のいうことのほうが正しいぞ!!!おれたちがどれだけマスクに親しんでいると思ってるんだ!!!所詮アメリカなんて、根本はマスク嫌いでしょ?そんな国のマスクの検証なんて、あてにならん!!日本のマスク愛を甘く見ないでいただきたい!!!マスク先進国の座は、だれにも譲らない!!!

    マスクの着用で子どもたちの学習や発達が妨げられる明確な証拠はなく???

    これもマスク後進国のアメリカだからこういうこと言えるんだろうなぁ。日本人がどれだけまじめに四六時中マスクしてるかわかってるのか???そもそも自分で長時間マスクしたことあるか?その状態で脳や体にいい影響があると感じたか?そんなもん、実感と常識でわかるわ。ハーバード、超たいしたことねぇ!!!日本のマスコミもこんなくだらないことをニュースにするな!!

  • #18

    かずず (火曜日, 15 11月 2022 12:49)

    マスク圧を上げるニュースですね。今朝TBSでも見ました。マスク以外の条件が、まったく一緒なら、マスクの効果について検証できますが、マスク以外の条件が違うなら意味ないのでは?
     なぜこんな報道をするのかも気になりました。何でそんなにマスクさせたいのでしょか?

  • #17

    TMN (火曜日, 15 11月 2022 11:02)

    先日、マスクも作っているフィルターメーカーと会食をしました。
    私が「フィルターの検証をしている時にこういう事例があった。ここまで高性能なフィルターでもこの様だからマスクなんてもっと酷いはずですよね。」
    と話したら、先方も「マスクはおまじない程度ですね。私も日常しません」と仰っていました。
    それをフィルターメーカーが声を大きくしてくれたら良いのにとも話しましたが、笑って逃げられました。

  • #16

    とっとちゃん (火曜日, 15 11月 2022 08:38)

    #12のはな丸様や#10ののりお様が仰るとおり手指消毒の回数、人との交流回数、などマスク着用・未着用と感染者数だけでなく未知の変数が多くデータの収集やサンプリング次第で統計結果は変わる。

  • #15

    リアル雪男 (火曜日, 15 11月 2022 06:50)

    「グループはアメリカ東部のボストン周辺で、ことし2月に学校でのマスクの着用義務を解除した70の地区と、1教室当たり子どもの人数が多い傾向があり、着用義務を解除しなかった2つの地区の、子どもと教職員合わせておよそ34万人について感染の状況を比較しました」

    んん!?70の地区と2つの地区を比較!?
    私は数字にかなり疎い人間ですが、70と2の比較ってかなりおかしくないですか?
    いくら1000人に分母を統一しても、これだけ差があってまともな数字って出てくるんですかね?

  • #14

    古也 (火曜日, 15 11月 2022 03:33)

    ニュースでは「マスクの着用で子供たちの学習や発達が妨げられている」と
    結んでいますが、これは教育現場の方々からは総スカンをくらう発言かと。
    現場を見てない発言。

  • #13

    佐々木 (火曜日, 15 11月 2022 00:41)

    スーパーコンピューター富岳でしょうもない計算した飛沫拡散のシミュレーションや、
    免疫を無視した水槽にマスク人形入れた実験と同じですね。
    実感を科学で説明できないなら、それは調査に必要な材料が抜けているか、
    意図的に省いているかだと思います。

  • #12

    はな丸 (月曜日, 14 11月 2022 23:45)

    #9 パソコン・ITど音痴さま
    なんか、どこかで聞いたことある話みたいな・・・そう、例の「感染予防効果95%」の時みたいな、数字のトリックふたたび(いや10たびくらい?)てな感じですね。
    マスク着用により感染者が半減したと、最大限に喧伝されそうです。

    #10 のりおさま
    読み込みお疲れ様です。
    その通り❗️
    そうなんですよね。
    マスクの装着非装着以外の多くの要素が不明確すぎるんですよね。
    厳格に他の条件揃えないと、信頼性は低い。
    お得意の牽強付会、はっきり言えばミスリードですね。
    忽那氏のいうエビデンスは、そんなんばっかりだと思います。というか、そんな研究しか存在しない。

  • #11

    パワーホール (月曜日, 14 11月 2022 23:30)

    なぜそこまでマスクにこだわるのか理解できない。通勤や散歩で歩く人々を見かけるのだが、マスクしない人が結構いる。以前も書いたが、私は素顔の方に対し、「マスクしない方が気持ちいいですよね。もう不要ですね。」と声掛けをしている。たけしさんには及ばないがそういう地道なやり取りもマスクから日本人を解放するためにも必要だと思う。少しわきにそれたかもしれませんがすいません。

  • #10

    のりお (月曜日, 14 11月 2022 22:42)

    2回書き込みして申し訳ございません。元論文読みましたので、私の意見を記載させていただきます。
    まず事実として、この論文は「我々の発見は、マスク義務化政策の効果として考えられるものであり、マスクそれ自体の効果ではない(our findings should be interpreted as the effect of universal masking policies and not as the effect of masking per se)」と述べています。
    これは私の予想ですが、マスク着用の効果で感染者が増減したのか、マスクを義務化したら人々が感染対策を心掛けるようになって感染者が減ったのか、義務化を止めたら気が緩んで感染者が増えたのか、その証明ができないので、この論文は上記の逃げの一文を入れたのではないでしょうか。
    そのようなわけで、この論文のことをマスク”着用”が有効であるエビデンスとして報じている、NHKのニュースとはな丸さんが紹介してくださった忽那氏のニュースは間違っているんじゃないかなぁと思います。
    私は英語苦手ですし、学術論文にも疎いので間違ってるかもしれません。

  • #9

    パソコン・ITど音痴 (月曜日, 14 11月 2022 22:08)

    記事は言う。
    ーマスク着用義務を解除した地区では、およそ3か月半の間に感染した子どもや教職員は1000人当たり134.4人、対して、マスク着用を続けた地区では66.1人ー
    ということは、マスク着用をしなくても、86.56%は、感染しない。マスク着用をしたら93.39%、感染しない。
    差し引き、約7%。
    さらに、こう言っている。
    ー統計的に分析すると、着用義務の解除によって感染者数が1000人当たり44.9人増えたと推定ー
    つまりは、マスク着用をしたって、感染防止効果は、高々、数%向上する程度である、ということじゃないか!
    それに、感染したって、無症状なら自覚ゼロだし、軽症なら、さして心配しなくてもよかろう。
    また、ここで言う感染って、PCR陽性のことか?
    陽性は、感染にあらず。そのうえPCR検査は、偽陽性・偽陰性が、3割程度、出る代物。
    オミクロン株以降のコロナは、感染したって、全然、構わないのだよ。
    オミクロン株以降のコロナは、風邪と変わらず、重症化するリスクが低いのだから。

  • #8

    はな丸 (月曜日, 14 11月 2022 21:33)

    この研究、例の忽那氏も言及しています⬇️
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20221113-00323662

    日本の感染者数が世界一となるくらい多いのは、他国がもはや真面目に検査して追っかけてないからであり(その指摘だけは正しいですが)、日本はこれでも、マスクのおかげでよく抑えられてんだよ、と言いたいみたいですね。

  • #7

    やなちゃん (月曜日, 14 11月 2022 21:25)

    実験やその見解は、人や都合によってどうにでもなるんだなとウンザリするようなニュースですね。マスクが根深く浸透してる日本で感染広がってる現実みてるから「何言ってやがるんだ」としか思えない。

  • #6

    カエル (月曜日, 14 11月 2022 21:20)

    感染者は増えるに決まってんじゃん!
    だけど大切なのは重症者数や死亡者数や陽性反応者じゃなくて本当の感染者数から割り出した『総合値』じゃないんですか?
    NHKさん!

  • #5

    マスクOFFゾロ(おおみや) (月曜日, 14 11月 2022 20:38)

    あの東大マネキンマスク実験から2年で経ちました。マスク脳ワンマン上司が「マスクの大切さがわかるニュースを貼っておきます」と会社に貼った事があり、社員のマスクをこっそりチェックさせていましたが・・・その本人もチェックに協力していた人もモノ言えぬ大人達も惨憺たる結果となりました。従わない私は次々と休む人達を次々と見送って参りました。
    私が居なければこのニュースも会社に貼られたかも。しかしもはやそれも出来なくなってしまいました。

    駅(改札を出てくる人、あごマスクもマスクとしてカウント、中学生以上)でのマスク数調査では2年ぶりに(休日では3週連続マスク率99パーセント以下)となりました。そして真夏よりも更に少し下がる傾向を検出できております。平日でも僅かに下がっておりもはや最高記録である2191人連続マスクを超える事は無いのかな、という実感です。車内アナウンス、構内放送もあることからマスク率は外より遥かに高い環境でのカウントとなります。
    NHKニュースがどう効くのかな、と12月頭までカウントしてみます。「なるか?2020年8月以来の97パーセント台」

  • #4

    神奈川県民 (月曜日, 14 11月 2022 20:26)

    マスクをした人達はマスクをしてない人達より感染率が下がった。だからマスクは効果的なのだ。
    雨乞いしたところは雨が降った。雨乞いをしなかったところは降らなかった。だから雨乞いは効果的なのだ。
    雨乞いをしなかった地域はすでに十分な降水があって、雨乞いをする必要がなかったかもしれないですね。
    マスクをしなかった人たちはすでにコロナを警戒していなくて、感染率なんて気にしない生活かもしれないですね。

  • #3

    のりお (月曜日, 14 11月 2022 20:18)

    その論文は↓でしょう。
    https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2211029?query=featured_coronavirus
    Google翻訳に頼ると日本語で読めますので、気になる方は読んでみてください。

  • #2

    達也 (月曜日, 14 11月 2022 19:50)

    何が何でもマスクという猿轡(あえてこう書きます)を外させたくないんですね。
    コロナ騒動の出口が見つかると真っ先にNHKが邪魔してきますね。まるで出口に障害物を置くかのように。

  • #1

    ナー (月曜日, 14 11月 2022 19:27)

    マスクの効能を傘に例えて説明する人いますよね。
    「雨の日傘ささなきゃ濡れるじゃん?」「マスクも同じこと」って。
    うーん、その比較・説明どうかと思うんですよね。
    傘は確かに生地の部分は雨通さないと思うんです。
    ただマスクの布部分はウイルスを「ほぼ」通すと思うのです。(個人的に「ほぼ」ではなく「全て」だと思っているのですが・・・
    マスクを傘で例えたら「メッシュの傘」みたいなものだと思います。
    ちょっとぐらい防げるかも?って感じですけど本当にちょっとだと思います。
    なんだったら手で持たなくちゃいけないからデメリットのほうが多いかな?と思います。