日ハム新球場のファウルゾーン3m短い問題

 

投稿者:大平原インデアンさん

  

 

先日「選手はオフに最低3回はワクチン打て」と言ったNPBのコミッショナー

さらに私は怒ってます!

 

日ハム北海道新球場のファウルゾーン「3m短い問題」の「来季開幕OK、2年かけて改修」のNPB“裁き”をどう評価すべきか?

https://www.ronspo.com/articles/2022/2022111502/

 

ファウルゾーンの広さが基準を満たしていないとして問題となったファイターズの新球場。

たった3メートル足りなかったということ。

 

そもそもMLBの規則にある「推奨(recommend)」をNPBが「必要」を誤訳したのが原因。

MLBのほとんどの球場がこの基準を満たしていない。安全性やプレイに問題がないことは実証済みだ。

 

たぶん球団には何らかのペナルティーはあっても、時代遅れの規則をこれを契機に改正し、球場使用は許可するという方向で行くのかと思ってた。

 

そうしたら2年かけて改修して、規則に合わせるって???

この記事も球団に批判的で、NPBの対応も仕方が無いという論調だが・・・バカじゃない。

 

それで誰が得するの?ファンファーストじゃなかったの?

臨場感のある野球観戦をとっても楽しみにしていたのに・・

 

一台も車が通らない交差点でも赤信号で信号待ちする。

誰とも会話しない屋外でマスクをし続ける。

声が大きくなる、空気の流れが悪くなる、飛沫が付着する、デメリットしかないアクリル板を外そうとしない飲食店。

コロナ感染リスクよりもっと患者や高齢者に深刻なデメリットの多い面会制限を続ける病院や介護施設。

 

規則でそうなっているからダメ。全く自分の頭で考えていない、何なのこれ?

 

全国旅行支援や入国制限のように、科学的な根拠は無くても、ワクチン打たない、国(NPB)の方針に従わない奴(ファイターズ)は制裁を加えていいということ?

 

北海道移転前からファイターズファン歴40年以上の私はこの馬鹿げた改修工事を断固許しません!

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

あの大平原インデアンさんがメッチャ怒ってはる!

 

しかし、ごもっともです!

 

 

「ルールがある以上は」とか「ルールはルール」というセリフが、日本人は好きですよね。

 

ルールを作ったり、ルール変えようとは、なかなか踏み出さない。

 

「ルール真理教」がコロナ人災を招く土壌となったのは間違いないです。

 

つくづく「敵は思考停止」だと思いました。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメントをお書きください

コメント: 8
  • #1

    ジュンちゃんのドロップキック (木曜日, 17 11月 2022 05:32)

    臨場感があり
    ファンが望んでいる新球場だから認めろ、
    では理由が少し浅い。

    この問題を掘り下げるには
    サッカーとの文化対比することで
    何が問題か明確になります。
    まず対比から入ります。

    Jリーグのあるチームの社長

    「我がチームには優れたストライカーがいます。
    そこでゴールマウスを大きくしたら
    シュートが決まり易くなります。
    我がチームは有利に働きます」

    そんな理由であるサッカーチームは
    通常の1.5倍の大きさのゴールを採用しました。

    さて、どんな反応が起きることでしょうか?

    言うに及ばず、卑怯
    国内外あらゆる角度から罵倒が飛んできて
    1日も持たずに1.5倍ゴールは
    撤去の運びとなることでしょう。
    そして社長は解任。

    ところがところが米国のベースボール
    見てください、個性豊かな野球場。
    左右対称なんてボールパークは一つもない。
    有名どころではボストンレッドソックスの本拠地フェンエーパーク。
    ライトフェンスは大きな壁
    通称グリーンモンスターがそびえ立っていますが、
    片やレフトスタンドはごく一般的な高さのフェンス。
    でも不思議です。
    球場の形状が異なれば不公平にも拘わらず
    なぜ大リーグでは
    球場ごとに姿形が異なるのでしょうか。

    その発端はベースボールの神様ベーブルースの登場です。
    ベーブは左バッター、
    昔は流し打ちなど高等テクニックがなく、打者は引っ張り専門。
    ベーブにホームランを量産させたいならば
    バッターボックスからライトスタンドとの距離を狭くしたら
    そのたくらみは可能になります。
    その理由でルースが建てた家と呼ばれた旧ヤンキースタジアムは
    バッターボックスからライトスタンドの距離を
    狭めた形状になりました。
    余談になりますが元ヤンキース松井秀喜も
    その恩恵に授かったということです。

    そのインチキ、いや失礼!文化は
    2009年に建て替えた新ヤンキースタジアムにも踏襲しました。
    ライトスタンドとのその距離は狭い形状を維持しました。

    結局、欧州文化を色濃く反映したサッカーでは非常識でも、
    米国育ちのベースボールでは常識であることが言えます。

    さて我が日本
    1871年に米国の教師、ホーレス・ウィルソから野球を教わり
    一世紀半以上が立ちました。
    文化形成には十分すぎるほどの年月です。
    野球場の形状はどうしたらよいか、
    その答えも野球文化から引っ張ってくるのが筋です。

    がしかし、米国では○○○だから
    日本も見習って○○○では、
    非常に非常に情けない。
    アメリカの属国なのか!

    新球場のファールゾーン幅問題も
    そんな視座から、日本のあるべき球場の姿を導くことが
    本来の常道でしょう。

    「新球場の改修工事など必要ない」が私の意見です。

    大平原インデアンさん、こんにちは

  • #2

    大阪の一会社員 (木曜日, 17 11月 2022 08:17)

    私は、サッカーyoutuberであり、自らのチームの監督でもある、レオザフットボールさんを紹介します。
    ゴーセンファンサイトにこられる様な方なら必ず興味を持ってもらえると思います。
    詳しくは、youtubeで、レオザのサッカー塾(公認切り抜き)「サッカー協会と揉めました。これが日本サッカーの実情です」。
    主な内容は
    「レオザ氏監督の関東リーグ3部チームの紹介をyoutubeでしょうとした所」
    「生配信はOKですが、アーカイブは駄目」
    「3分以上はダメ」
    理由は、肖像権?に関わるからダメとの事
    しかし、
    関東リーグ運営関係者のチームは、
    「動画配信OK」との事。
    変なルール、であるが、昇格を目指す選手に変な圧力が掛けられるのを防ぐ為に、泣く泣く従っている。との事です。
    その他にも、youtubeのスポブル、という番組で、レオザ氏が、元日本代表の福西崇史、中澤佑二に論理的に対抗した所、以降の配信ではレオザ氏は、出なくなりました。恐らく日本サッカー協会を通じて、圧力をかけたのでしょう。
    レオザ氏の理論の確かさは、現日本代表の守田英正とのyoutube対談の中で、
    「参考にさせてもらっている所があります。」「是非意見を下さい」と言われる程です。
    海外の忖度が一切通じない現場で日々戦っている、守田選手からすれば、論理的な意見の方が信用できるのでしょうね。
    福西崇史は、「選手個人個人が約束事を決めれば良い」等、論理性もへったくれもない意見を堂々と言っておりました。
    そして、この様な福西崇史、中澤佑二を重宝し、解説者然と扱っているのが、NHKです。(笑)
    新型コロナと同じだと思いませんか?
    元日本代表という肩書だけで、フワフワした論理性もない意見が、メジャーな意見としてNHK等主要メディアから拡散され、真摯に物事を解析する人間は、様々な圧力をかけられ、存在しないものとされる。
    長年のサッカー好きとして、今の日本代表は過去最高の選手層ですが、
    それを取り巻くサッカー協会、元選手あがりの専門家とやら、そして主要メディアが余りにもクソなので、選手達が、不憫でなりません。
    長年の一サッカーファンとして、悔しいです。

  • #3

    パソコン・ITど音痴 (木曜日, 17 11月 2022 10:02)

    既に、読んでいらっしゃる方々がいるかと思いますが、
    こんな記事があります。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8fdf90739e34968b78f19e79c71316d1b7b236a0
    ご参考までに。

  • #4

    グッビオのオオカミ (木曜日, 17 11月 2022 12:20)

    なるほど。元々recommendを推奨と訳すはずを必要と訳したのが事の始まりですね。
    試合で対戦する2つの球団が別々の条件で試合するなら不公平ですが、同一球場で同一条件ですし、その規定も元々誤訳で生まれた規定だし。
    何か"因習と伝統"の議論の様ですね。

  • #5

    くぁん (木曜日, 17 11月 2022 15:33)

    何が問題なのか?議論した方が良かった。ファールアウトが増えてもゲームは面白くならないし、かといって、観客の安全性が確保出来ないなら、本末転倒だし。たまたま起こった問題にNPBが対処しただけの話。この問題をきっかけに、プロ野球をよりエキサイティングにするにはどうしたらいいか?考えるのが本来の仕事。ただの誤訳だとわかっているなら、日本においてはどうだろうか?この規則は改めた方がいいのでは?とか、米のボールパークの概念を日本にも取り入れるか?否か?とか、そういう風に発展していかないのが問題!自分の在任中、何の問題も無ければ、それでよし。うまいこと解決できたら鼻高々、ではあまりにもお粗末。「より良い方向」への議論が無さすぎだし、文句を言われてると思ってしまうのか?日本人には決定的に前向きな議論が無い⤵︎

  • #6

    こめ (木曜日, 17 11月 2022 17:04)

    マスクはルールではしなくていいはず 交通ルールもほとんどの車がスピード違反している スピードを守っているとちんたら走るなと怒られる 高校野球は坊主にしろというルールはない 日本人はルールよりも 世間体や空気、同調圧力みたいなものが上位なような気がする

  • #7

    麒麟児 (木曜日, 17 11月 2022 17:30)

    ちょっと大勢に反論になりますが、この場合はアメリカのルールの誤訳なのかと言う話しからスタートします、この場合は意訳とするべきだと思います
    国際試合が増えてルールのすり合わせが必要だとしてもサッカーなどのように国際的な統括組織も無いのでナショナルリーグは基本的に各国のルールに従うのがまず優先されるべきです
    もしルールを問題だとするならまずコミッショナーなりオーナー会議なりに諮るのがスジと思います
    さらに日ハムは知っていて強行突破したわけではなく済し崩しを狙っているのでそれは許されてはいけないでしょう
    「アメリカ出羽守」「海外出羽守」ではなくまずルールを尊重する姿勢がスポーツを運営する企業には求められると思います

  • #8

    赤ヘル魂 (金曜日, 18 11月 2022 22:35)

    そこ重要な箇所じゃないだろ。
    安全性に問題はないんだから柔軟に対応したら?
    完成目前で指摘して数億円かけて改修させるとか陰湿すぎて気持ち悪い。