≪現場からの報告≫ 火葬場の利用が急増しています

 

投稿者:匿名希望さん

  

年間4000件程の火葬を行ってる公営火葬場の運営管理の仕事をしております。

 

超過死亡の定義は私もよくわからないままでしたが、実際のところ、平成25年に出されたこの地域の火葬需要予測値(火葬場新設のために地域の人口と年齢分布をもとに算出したもの)通りに、平成30年度まで前年度より年70~80件増で推移してたものが令和元年~3年度はほぼ横ばいでした。

 

そして今年、令和4年度は前年度より300~400件増になりそうな勢いです。

 

これを超過死亡と捉えることもできるでしょうが、単に令和元年~3年度に亡くなるはずだった人がズレて4年度に亡くなってるだけなら超過死亡というほど増えてる訳でもなし。

 

という現場の実感です。

 

ワクチン接種が普及した3年度も横ばいだったんですよねここの地域。

 

ロットによって安全性が違うという話ありましたよね……

 

ただ、数字は押さえてないですが、感覚としてこの2年ほどは40~60歳代の方が多くなった気はします。

 

あと突然死の方は本当に増えてます。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

貴重な、現場からの声を届けてくださり、ありがとうございます。

 

もちろん「1つのサンプル」として冷静に考えるべきなのでしょうが、少なくとも匿名希望さんが働く火葬場では、予想利用数を大幅に上回る状態にあることは事実ですね。

 

火葬場の需要予測値を上回る増加は、超過死亡の増加とリンクしますね。

 

やはり、何かが起こっているのだろうか・・・


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 27
  • #27

    グッビオのオオカミ (日曜日, 27 11月 2022 13:34)

    火葬場はウソが付けませんからね。
    大震災以上の増え方をしている火葬場の利用件数の増え方は不気味です。

  • #26

    わさび (土曜日, 26 11月 2022 23:13)

    職場はお寺の隣なんですが、昨年夏頃からお葬式が増えた感じはしてます。あくまでも印象ですが・・・

  • #25

    sparky (土曜日, 26 11月 2022 11:00)

    甚だ望ましくない形であっても世代交代が進むと考えれば、というかそうでも考えねばやってられない。

  • #24

    くれは (土曜日, 26 11月 2022 09:37)

    そう言えば、僧侶の方からお葬式が増えて忙しくなったと聞きました。

  • #23

    枯れ尾花 (土曜日, 26 11月 2022 08:57)

    特に2022年の2月は2021年の2月に比べて1ヶ月間で19000人死者が増加してました。大震災並みです。

  • #22

    枯れ尾花 (水曜日, 23 11月 2022 21:22)

    2021年、お仏壇の長谷川は上半期だけでかなり売り上げ伸ばしてましたよ。

  • #21

    おてんば (水曜日, 23 11月 2022 16:02)

    私が利用している通販会社のパルシステムが、お葬式グッズの特集をしています。
    なぜ今?クリスマスや年末年始で浮かれる季節のはずでは?
    お盆やお彼岸の時期なら分かりますが、経営戦略担当は、超過死亡の情報を掴んでいるのでしょうか?
    庶民は無自覚なまま、日本人が次々と亡くなり、商売に利用はしているこの日本。恐ろしい。。。

  • #20

    リカオン (火曜日, 22 11月 2022 12:54)

    インフルエンザが流行しなかったために死亡しなかった分を相殺するのを忘れていた。
    「平成30年度まで前年度より年70~80件増で推移してたものが令和元年~3年度はほぼ横ばい」とあるので、70〜80件がインフルで死ななかった分とする。80人の3年分で240人。
    300〜400から240を引いて60〜160人が、インフル流行したとしてもなお超過して死ぬ数とする。4000人に対して60〜160人は1.5〜4%。

    同じ比率で全国で死者増が起きていると仮定すると、130〜140万人の1.5〜4%は約2〜5.6万人。高齢者の死亡が先送りされて多くなって見えているとしてもそれ以上の人数2〜5.6万人が死亡しているのでは?

  • #19

    リカオン (火曜日, 22 11月 2022 09:16)

    年間4000件に対して例年80件増ならば前年比2%増で推移してたとして、令和4年度は300〜400件増えるならば、前年比7.5〜10%増という事ですか。

    全国同じ比率で死者増が起きているとしたら、日本では年間130〜140万人が死亡しているので、その7.5〜10%の10〜14万人死者が増える計算になります。

  • #18

    よっしぃ (火曜日, 22 11月 2022 03:45)

    日本では人が亡くなった場合ほとんどが火葬ですから、死者数と火葬件数はほぼ1対1になる。よって超過死亡が増えれば当然火葬件数も例年より多くなる、言われてみれば当たり前ですね。

  • #17

    枯れ尾花 (月曜日, 21 11月 2022 17:18)

    #16匿名希望さん
    「本当の原因はオミクロンじゃないとわかってての予言かもしれませんけど」
    私がコメントしたのはまさにそういう可能性を想像して頂こうという理由です。

    「事務連絡」と「通知」の違いがあるのですね。

  • #16

    匿名希望 (月曜日, 21 11月 2022 15:51)

    #14枯れ尾花さんの言うこの厚労省事務連絡、
    宛先が都道府県、市町村、特別区の衛生主管局となってますが、広域火葬計画(災害時に火葬需要が大量発生した時にはそれぞれの都道府県内において近隣の火葬場同士で助け合いましょうねと言う主旨)はそもそも都道府県の仕事なので市町村に言われてもねという感じですし、第一この事務連絡、少なくとも私の勤める市町村には届いてません。各自厚労省HPを見とけってことでしょうかね。
    「事務連絡」ではなく「通知」は都道府県を通じて市町村まで届きますから、その程度の位置付けの文書だと理解してスルーしてます。
    オミクロンでそれぞれの地域の火葬能力を上回るほど死亡者が出るとの今年2月時点での厚労省の予言ですよね。本当の原因はオミクロンじゃないとわかってての予言かもしれませんけど。

  • #15

    枯れ尾花 (月曜日, 21 11月 2022 12:45)

    #14最後の部分
    000894387.pdfです。

  • #14

    枯れ尾花 (月曜日, 21 11月 2022 12:42)

    みなさん以下のこと御存知ですか?

    「オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について」
    ( 厚生労働省医薬·生活衛生局生活衛生課
    2022/2/7 )
    https://www.mhlw.go.jp/content/000894387.pdf

  • #13

    一燈照隅 (月曜日, 21 11月 2022 10:47)

    ここ2年ぐらい生徒の親が亡くなることが増えています。火葬の件数が増えたというのも納得します。

  • #12

    匿名希望 (月曜日, 21 11月 2022 09:03)

    あ、あと突然死の方が増えてるというのも、それも肌感覚でしかなかったです。
    突然死の方のご遺族には特に配慮が必要なため葬祭業者が火葬場にもその情報を入れてくれるのですが、その数が最近多いなと感じただけに過ぎませんでした。
    ウソではないですが事実を正確に文章にできてなかったと反省です。

  • #11

    匿名希望 (月曜日, 21 11月 2022 08:49)

    私のコメントを取り上げていただいてありがとうございます。
    火葬需要は2040年にピークを迎えるとされており、それに向けて全国の自治体は火葬場の整備(新築、炉増設など)をしているはずです。
    コロナ以前から火葬場は増やしていかないとこれから迎える多死社会の火葬をさばききれないとされていました。
    なのでそれぞれの地域の火葬需要予測はそれなりに精密に出されているものと思われます。
    それと比べて実績がリアルに比べられる立場で感じる超過死亡のサンプルのひとつとしてコメントさせていただきました。
    アルゴリズムやら難しい式なんかはさっぱりわからないのですが、火葬実績を元に火葬場運営費の来年度予算計上を行っている身としては、急激な需要実績の伸びをどう評価すべきかは非常に悩ましいところです(基本的に前年度踏襲で良いはずの予算だったのに)

    因みに私、以前の所属では予防接種行政に携わっていました。その時の同僚が今もワクチン接種推進に頑張ってます。なかなか複雑な胸中ですよ(-_-;)

  • #10

    あしたのジョージ (月曜日, 21 11月 2022 06:16)

    やっぱり噂は本当だったのかなぁと思いました。現場からの声なのですから、全国的にそうなってきているかもしれませんね。火葬場を増やせ!という話を半年位前に聞いた事があったような気がしました。

  • #9

    なおジョカ (月曜日, 21 11月 2022 05:21)

    知り合いがある日の火曜日に突然死して、火葬できる最短が翌週の火曜日でした。ずいぶん火葬が混んでいるなぁと思いました。これって普通なのかなんなのか…。

    そして自分の周辺の周辺ぐらいを含めた突然死の報も、以前よりよく聞くようになった実感があります。これって普通なのかなんなのか…。

  • #8

    くれは (月曜日, 21 11月 2022 02:07)

    貴重な情報、ありがとうございます。現場の感想は重みがありますね。

    私の生活圏内でも、頻繁に救急車は見ます。

  • #7

    古也 (月曜日, 21 11月 2022 00:46)

    現場の方からの話は貴重です。ありがたし。
    新聞の死亡欄の件数については、どこでも増加してるんですね。火葬場の件数も連動してましたか…。ひどい状況です。
     後世の日本人から怨まれますね。

  • #6

    田舎のおっちゃん (月曜日, 21 11月 2022 00:39)

    「現場の実感」ってのは大抵正しいですからね

    この商品はヒットする、ヒットしている、なんて、統計データでは僅かな差に見えても現場の人間の体感が大体当たっている

  • #5

    リカオン (月曜日, 21 11月 2022 00:35)

    今日久しぶりにお会いした40~50代の男性二人とも浅黒い顔をして、痩せていた。
    その方の御父上70代は私が3回目を引き留めた人だが、御父上の方が肌艶が良好であった。

    また、その70代のお知り合いの県外の方々が、「連絡つかない人が沢山いる、電話しても出ない、居留守でも使ってるんじゃないか」と冗談めかして笑っているが、悪い推測しかできない。

  • #4

    コールマン335 (月曜日, 21 11月 2022 00:19)

    新聞の訃報欄でも40代、50代、60代の方がチラホラ載っています。今年に入ってから多いですね。私の周りでも、昔の会社の先輩(60才)、行きつけのラーメン屋の大将(40代)が突然死。おそらくワクチンが原因だと思います。

  • #3

    sparky (日曜日, 20 11月 2022)

    一度しか送信してないのに何故重複!?#3を削除したいorz

  • #2

    sparky (日曜日, 20 11月 2022 23:21)

    死因に関わらずワクチン接種の状況は調査・公表して欲しい。

  • #1

    11才児の母 (日曜日, 20 11月 2022 23:07)

    気になる報告ですね。

    昨年から近所の60~70代の方々が次々と亡くなられ、ワクチンが原因ではと疑っていました。

    同級生の親が亡くなった知らせも少なくなく、心がいたみました。

    それでも、ワクチンが原因と疑う遺族は少ない感じです�