≪動画解説文≫
ウクライナ戦争で問題だと思ったのは「プロパガンダ」の問題。
やけに「フェイクニュース」が出てくる。
新聞なんか読んでもいない連中はネットばかり見ているのだろうが、
ネットには陰謀論が大量に存在している。
↓(スポンサーリンク)↓
≪動画解説文≫
ウクライナ戦争で問題だと思ったのは「プロパガンダ」の問題。
やけに「フェイクニュース」が出てくる。
新聞なんか読んでもいない連中はネットばかり見ているのだろうが、
ネットには陰謀論が大量に存在している。
↓(スポンサーリンク)↓
反プロパガンダ (火曜日, 06 12月 2022 04:55)
ウクライナ西側/NATOを応援する言論人と、ウクライナ東側/ロシアを応援する言論人を同時に呼べば、平たく情報を集めることができる。そういう企画が欲しい。さもないと、欧米のプロパガンダの垂れ流しだ。
グッビオのオオカミ (月曜日, 05 12月 2022 15:55)
フェイクニュースなあ。
グレンコアンドリー氏や黒井文太郎氏の本を読むと、ロシアが意図的に流す情報もあると言いますからね。影響力のありそうな言論人や、政治家を使い、SNSでも情報を流す、と言っていたな。
私がよく分からなくなるのは、親ロシア派でアンチ・ウクライナの人たちは今、ロシアは優勢なのか劣勢なのか、各地の戦況はどうなっているのか。
一貫して根拠を示して説明出来るのか。その辺がよく分かりませんね。
コロナ禍でメディアの偏向報道に辟易する気持ちは私も分かりますが、新聞やニュース全てが「フェイク」は言い過ぎでしょうに。
そして本当にロシアや中国が攻めて来たら、その人たちはどうする気でしょう?
反プロパガンダ (土曜日, 03 12月 2022 03:39)
ウクライナ情報を平たく集めた。自分が関係者なら、ウクライナ西部のためには徴兵されたくない。が、ウクライナ東部ドンバス地方のための徴兵なら仕方ないと思える。正義のある闘いから逃げたら、祖先にも子孫にも顔向けできない。
2014年から続くウクライナ政府による自国民虐殺とその後のミンスク合意の一方的破棄という事実を語らない大手マスコミは、誰のプロパガンダを流してるんだ?
馬ノ骨 (金曜日, 02 12月 2022 23:13)
露のプロパガンダを信じる日本人は、素直に国土防衛であっても 戦争に行きたくありませ~ん‼て公言すればいいのに(笑)その方がまだ可愛げがあるのに!
降伏して占領下になっても、海外に逃亡して難民になっても国籍・国家を失えば長~い迫害の歴史が待っている。自分たちの子孫にそんな暗い未来は残せない。
侵略者に抵抗できる気概があるうちが華だよ。
反プロパガンダ (金曜日, 02 12月 2022 14:37)
新聞が信頼できるというのも、ネットにしか真の情報がないというのも、どちらも権威主義だ。どのソースに対してもオープンな状態で情報を集めることが必要だ。
ウクライナ紛争に関して、2014年から続くウクライナ政府による自国民虐殺とその後のミンスク合意の一方的破棄を語らない大手マスコミや御用専門家は、不公平な議論、つまりプロパガンダしかできない。
くぁん (金曜日, 02 12月 2022 08:37)
日本で育ったウクライナ人のYouTuberが、日本からの物資をウクライナの子供達に持って行く、という企画の動画を見た。そこの子供達は所謂、戦争孤児や、戦争とは関係ないものの親がいない、いてもクソ親、みたいな子供達の施設である。日本からのおにぎりに悪戦苦闘しながらも、カメラに向かって「日本人ありがとう」と言ったり、貰ったバナナ数本を持ち、「これを兵隊さん達にあげて」と言ったり、やはりとても無垢なのです。フェイクやプロパガンダなんぞ、本当にクソだし、そのクソに騙される日本人も又クソである。
惜春 (木曜日, 01 12月 2022 23:38)
常識で判断すれば判りそうなものだが、ガチで陰謀論を信じてる輩のなんと多い事か。
どうせ信じるなら、実績からいっても、説得力からいっても、小林よしのりを信じてれば、先ず間違いない。
殉教@中立派 (木曜日, 01 12月 2022 22:40)
「テレビも新聞も信用できない。(贔屓の)ネットや海外メディアだけが、真実を伝えているのダ―!」
・・まあ、コロワク問題に限っては、それでも良かったのだが。あくまで情報は「内容」「是々非々」「時処位」によって判断する、それが基礎的なリテラシー能力。
「ネットde真実を知りました!」というセリフ、今ではバカの代名詞だが・・・・高齢化スマウヨなどは、未だにその傾向がある。
もし日本に(安保上の)危機が訪れ、国内に「ロシア・統一協会に騙された信者たち」が沢山いると・・・スパイや謀反者を、大量に抱え込んだ事に等しい。そうした信者を少しでも減らすにはどうするか。それを考えるのも、また国防のうちだろう。