<AIイラスト作成問題> さて私は誰でしょう?

 

投稿者:かわじさん

 

思想の合間の息抜きに、眺めて下さったら幸いです(笑)

 

リカオンさんの素晴らしき天照大神の個展水墨画、えみりんさんの「よしりん先生も認める味のある」手描きイラストとは真逆の手法で作った「今「先々クリエイターの仕事を奪いかねない可能性あり」で話題のAIイラスト作成アプリ(アプリインストールして変換ボタンひとつで出来上がり)」で背徳感をこらえつつゴー宣由来の方々のAI人物イラストを生成してみました(^^;

 

さて、元になった人物、皆さま誰かわかりますでしょうか??

 

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

 

正解はこれですね(笑)

 

私の部屋の背景を、AIが勝手に外の景色に変換したのは興味深かったです!

「小林よしのりライジング」の文字すらもデザインと化していますね。

 

それにしても最後の女、AIは一体どこから髪の毛を生成した!?(笑)

 

AIイラストアプリ、恐れ入りました<(_ _)>

 

 

・・・しかし、私は、恐ろしい。

 

AIによって自動で絵を生成できる時代が来たということです。

 

だったら、AIによって自動で思想が生成される日も来るでしょう。

 

情報をインプットすれば、AIが「答え」を出してくれる。

 

そうなれば、「思想」も「価値判断」も不要となるでしょう。

 

その時は、世界のゴー宣ファンサイトが、人類最期の砦になりたいものです(^^)

 

・・・

 

せっかくかわじさんが「思想の合間の息抜き」にと送って頂いたのに、性懲りもなく「思想」でコメントするところが、人間の不条理さが出ていますね(笑)

 

 

 

最後に、えみりんの絵をアップしておきます。

 

AIイラストアプリ、正直、その進歩は目を見張るものがありましたが、えみりんには勝てない。

 

人間がAIに仕事を奪われないようにするには「情念」で勝るしかないですね。

 

 

 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 22
  • #22

    あしたのジョージ (木曜日, 15 12月 2022 12:23)

    何か3人を主人公にしたラブストーリーが、ありそうです。

  • #21

    あしたのジョージ (火曜日, 13 12月 2022 21:27)

    今度小林先生のこのAIの絵でTシャツ作ったらいいのに。

  • #20

    かわじ (火曜日, 13 12月 2022 15:16)

    たけしさん>
    こちらこそ、むしろみんなの笑顔づくりに使って頂きあざます!
    加えて、この場合はメインの仕事したのはAIなので、AI師匠あざます!ってカンジでしょうか(笑)

  • #19

    たけし (日曜日, 11 12月 2022 16:35)

    めちゃくちゃ使い廻させて頂いてます。社員取引先家族友人、会う人ほぼ全員に見せてますが、老若男女ほぼ100%笑いがとれてサイコーです。かわじさん、最高においしいネタありがとうございました!


  • #18

    かわじ (日曜日, 11 12月 2022 03:06)

    皆様のコメント見てけっこう反応あったのでちょっと嬉しいです、ありがとうございます☆

    総じて「科学の進歩」って、要するに「効率化」の歴史なんだなーと思いました。

    ★「電話」「テレビ」「ラジオ」「SNS」が「より多くの人とのコミュニケーションとる効率化」の過程で生み出されたもの
    ★「冷蔵庫」「電子レンジ」「ガスコンロ」が「より多くのものを食べるために効率化」の過程で生み出されたもの
    ★「機関銃」「核兵器」が「より殺傷・破壊力をもたさす効率化」の過程で生み出されたもの

    もはや我々の生活に欠かせないもの(と言い切っていいのかどうかわからないものもありますが)と共存しつつ、こいつらツールに振り回されない「原点に帰ろう精神性」をもってすれば、「スパコン富岳」や「ポリメラーゼ連鎖反応(本来のPCR法)」なんかももっと、有意義に運用されるのかも。。。と、シロウトながら思ってしまう次第でございますっm(_)m

    てなわけで僕は最近「原点に帰ろう精神」の一環で登山に目覚めたので、またどっかの山のぼって参りますッッッ((((((o・・)o凸
    結果、副次的効果で宇野さんみたくやせれたらーいいなぁーと(笑)


    あと、、、あしたのジョージさんがおっしゃった件、AIに忖度の概念があるかどうかは分かりませんが、もし人のあずかり知らぬところでそれが自然発生してたとしたらそれは「生命の誕生」に匹敵する奇跡かも、知れませんね(笑)

    いやーだいぶAIイラストの話からずれましたね、スミマセン(笑;)

  • #17

    あしたのジョージ (土曜日, 10 12月 2022 21:59)

    AIも、忖度するのでしょうか?

  • #16

    リアル雪男 (土曜日, 10 12月 2022 18:11)

    カレーせんべいさん、おいしいなぁ(笑)。

  • #15

    mantokun (土曜日, 10 12月 2022 16:52)

    笑いました…これは強烈(笑)かわじさん、カレーさん、面白い記事をありがとうございます。

    AIはすでにある情報を集積して平均値を出すことしかできないので、日々の出来事に対して何かしらの基準に基づいて価値判断をしなくてはならない思想や、魂からの訴えを表現する芸術を再現することは不可能ですよね。
    こちらの3枚の絵は元のモデルを知っている人にはインパクトがあって笑えますが、そうでない人にはただの小綺麗なCG絵なわけで、えみりんさんやリカオンさんの絵のように、生きている人間に何かを響かせるものではないなと思いました。

    …しかし、噂に聞いていたAIイラストがここまで進歩しているとは衝撃です。火の鳥未来編とか、手塚治虫のSF漫画を思い出しました。

  • #14

    茶呑みじじい (土曜日, 10 12月 2022 16:24)

    笑った。おなかいたい(笑)

  • #13

    カレーせんべい (土曜日, 10 12月 2022 14:10)

    見れば見るほど・・・、「3枚目」があり得んなぁ(笑)

  • #12

    とっとちゃん (土曜日, 10 12月 2022 13:58)

    AIイラスト、面白いですね。
     3枚目は女性化して髪も生えてますが、オデコの部分をAIが肌色の毛と誤認識したのかも?
     できるだけ背景を単色にして真正面から撮影すれば髪の毛も認識してくれるかも……しれません。
     AIで自動で思想が作られるのは厳しいかと。思想って時代によって信じてた思想を全否定したり、直したりする必要もあるから、多大なデータから統計学やニューラルネットワークで推論する今のシステムでは難しいかも。
     (もしかしたら間違ってるかもしれません)
     ただ、独創性を必要としない簡単なイラストを短時間で人件費もかからず作れるので、副業で商業用イラストなどを作ってる人にとっては厳しい時代が来るかも。(また、漫画の背景や建物の部分だけAI側が替わりに書くなど)
     深層学習や強化学習のソフトウェアがgoogleなどから無料でダウンロードできるのはいい時代になったと思ってます。

  • #11

    大阪の一会社員 (土曜日, 10 12月 2022 13:14)

    AIもいっちょ前に忖度するのでしょうか(笑)
    すいません。(笑)
    私は、口が悪すぎますね。

  • #10

    笹木 (土曜日, 10 12月 2022 13:03)

    3枚目はどういうこと?(笑)

  • #9

    あしたのジョージ (土曜日, 10 12月 2022 11:24)

    BL漫画版みたいですね。カレーせんべいさんは、なんで女の子なんですかね。

  • #8

    和ナビィ (土曜日, 10 12月 2022 10:29)

    わー-! 師走・快晴の朝、びっくり、笑かして頂きました((>o<));。
     「思想の合間の息抜きに」どころじゃない、もう【思想】(楽しいっ)そのものじゃないですか。

    >AIイラストは「流行りの絵のデータ集合体」からランダム抽出してる
    >「わかりやすいイラストは情報の平均値」で出せても「心を揺さぶる喜怒哀楽を判定できるコンピューター」というものを未だに聞いたことがない(かわじさん)

    AI画・元写真・えみりんさんが表現したその人物画---お三方についての画像三種ズラリと並べたら、「人間を通して生まれる【表現】とは何か」がもう歴然!。

    そ、それにしてもAI画と元写真の落差を目の当りにした時こみ上げる爆笑?!;って何なんでしょ。

  • #7

    勤務医一筋 (土曜日, 10 12月 2022 08:25)

    コリャー楽しいし、おもしろい。
    「ハル」がいつの日にか現れるのでしょうか。仕事はもう既にかなり取られてますもんねー。

  • #6

    ねこまる (土曜日, 10 12月 2022 08:23)

    いや~、AIってアホですね。
    1枚目や2枚目は予想通りですが、3枚目はアホ過ぎます。いや、笑った!
    かわじさんの解説を読んで、音楽の世界で打ち込みが主流になった時、スタジオミュージシャンの食い扶持が無くなった事を思い出しました。

  • #5

    カブ好き (土曜日, 10 12月 2022 07:57)

    朝から大爆笑しました!!
    旦那と娘も見て大爆笑!!
    いや〜、オチがとてつもなく破壊力ありますね。サイコーです!
    今日一日、楽しく過ごせそうです(^^)

  • #4

    リカオン (土曜日, 10 12月 2022 05:51)

    くっそ〜、AIなんかに負けたくないなぁ。AIに負けない技を身につけたい。
    水墨画は最もシンプルな筆、墨、紙、水だけで表現するんだぞ〜。‥ああ、水墨画風ボタンがあって、それをポチッと押すと生成されてしまうのか〜。くっそ〜。
    そうだ、電気だ。電気が止まればAIもお手上げだろう。(ん?究極過ぎ?)

    ところで3枚目はAIの限界を示したんですかね?男性ですら無くてピンクの髪の毛の生成って‥?!

  • #3

    身も心もPUNKロッカーません (土曜日, 10 12月 2022 02:39)

    すみません、3枚目声出して笑った笑

  • #2

    かわじ (土曜日, 10 12月 2022 02:32)

    お忙しい中「思想っぽくない案件」upして頂きありがとうございます!
    加えて画像元になったよしりん先生、たけしさん、カレーせんべいさん、
    今さらですが勝手に画像使ってしまってごめんなさいっ(^^;;;;;)
    (ピンクの髪の毛はおそらく、近い色の肌色をそう変換したんだと思われます)

    やり方ですが「Meitu」というアプリで、元の画像を2回、変換にかけてます。
    やってみて思ったんですが、AIイラストは「流行りの絵のデータ集合体」からランダム抽出してるカンジがしますね。
    「小畑健」や「大暮維人」「流行りの美少女アニメやゲーム」「イラスト投稿サイトでの美麗CGイラスト」っぽさがにじみ出てる気も個人的にします。いわゆる「万人受けする可能性の高い絵」ですね。

    そして僕の中で確信に近いのが、恐らく「ゴー宣」がAIにマネできる日は、しばらくは来ないということですかね。
    何故ならばスパコン富岳と同じく「情報の集積体」であり「感情の集積体」ではないということです。
    「わかりやすいイラストは情報の平均値」で出せても「心を揺さぶる喜怒哀楽を判定できるコンピューター」というものを未だに聞いたことがないのが理由です。

    「小林よしのり」と言う作家は、ご本人もおっしゃる通り「異形を描き続けた作家」だと思います。
    「人々が異形だと思える情報の集積体」って、たぶん取りようがないんじゃないかな?っていうのもありますし、なにより漫画って「絵(イラスト・記号)×物語(シナリオ・ネーム)」で成り立つものだと思いますから、前者がクリアできても。。。ってカンジなんです。

    ありうる可能性としては「AIイラスト×思想家思想の集合体=思想の解説イラストマンガ本」あたりが現状、関の山かな?ってカンジもします。
    でもこれたぶん「ゴー宣」に遠く及ばないでしょうね(笑)

    だから、AIイラストがもう少し普及しても、言い方アレですが万人受け寄りのイラストレーターさんがダメージ受けて、絵に依存しすぎない独自路線の漫画家&漫画原作者はあまりダメージ受けないんじゃないかな?と、仕事先の漫画家さんとお話して、そゆ結論になりましたね^^;
    まぁどうなるかはホントにわかりませんが(苦笑)

    なんだかんだで僕も思想っぽく語っちゃって、すみません(笑)
    腐っても自分もまたゴー宣ファンだということが確認できました^w^

  • #1

    グッビオのオオカミ (土曜日, 10 12月 2022 01:55)

    たけし社長は姿勢ですぐに分かりました。
    女子が分からず、誰?泉美木蘭先生?と思ったら、カレーせんべいさん!
    ガクっときました。アカンよ、こんなの(笑)