新型コロナワクチンの破棄、関東で314万回分だと判明

 

投稿者:いいまつたかさん

 

ワクチン廃棄問題、各自治体で深刻なようです。

 

【独自】新型コロナワクチン関東で300万回“廃棄”判明 突然の変更ばかりで「住民にも怒られトラウマに」自治体取材で聞こえてきた“本音”

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/257197?display=1

 

ワクチンの有効期限は事前に自治体には知らされず、届いてみてようやく判明‥‥結果廃棄せざるを得えない状況も発生し、その点について国から説明もないこと。

 

インタビューにでてくるA自治体担当者の批判がなかなか痛烈で

 

 

「『接種間隔が短くなることはありませんよね』と何度も国に確認して印刷を発注したのに。ふざけんなと思いました。」

 

「なんで遅いんだ、足りないんだと住民から怒られました。それは今もトラウマになっています」

 

「先のことを予測して余らせないようにするのは『神業』。ワクチンは数か月前に国に申請しなければいけないが、もらった時に世の中どうなっているかなんて分からない」

 

「不信感以外の何物でもない」

 

「使う努力はしました。でも余っても国に返せないから自治体で廃棄するしかない。廃棄したら今度は住民から怒られました。国は都合の悪いところは丸投げ」

 

「何のために接種してるんですか?と。余ったワクチンを消費するために打ってませんか?と。接種回数も多いし接種間隔も短くなった。ワクチンを使い切れなくて余ってるからでしょと考えたくなります」

 

 

などなど、その怒りをぜひそのまま国厚労省へぶつけて欲しいと思いました。

 

それにしても、もはや風邪程度の感染症で盛大な医療資源の無駄遣い‥5類以下のゴールもようやく見えてはきましたが、この点はしっかり検証されるべきと考えます‼‼

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

ワクチンの破棄、それは同時に、とてつもない税金の破棄。 

 

裏側にある真実を言えば、健康の破棄、思考の破棄、尊厳の破棄。

 

なぜなら、ワクチン自体が不急不要の産物だったのだから。

 

 

それにしても、これだけ可視化された失敗をやらかしても、誰一人「私の責任です」とは言わない。

 

「誰かが責任をとる、とらないという問題ではありません」とかいう【ワクチン担当大臣】までいたっけな。

 

 

旗振り役が

 

「責任」は取らない?

 

ありえねぇ!

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 13
  • #13

    パワーホール (火曜日, 03 1月 2023 21:20)

    詐欺であり税金の無駄遣い。

  • #12

    晃明 (火曜日, 03 1月 2023 20:10)

    軍隊すら持っていない国がアメリカにNOと言えるわけないです。日本はこれからも毒薬を買わされ続けて財政が破綻するのでしょうね。

  • #11

    リカオン (火曜日, 03 1月 2023 20:07)

    惑珍8億回分に2兆円超とか2022年4月に報道あったけど、国民1人あたりにすると8回って、当初2回接種で日常が戻るとか言っていたのからは話がかなり違う。いつ決めたの?
    命に影響のある薬を国民な相談なく製薬会社とどんな契約をしたの?
    そんなお金あったら、少子化も氷河期世代も救うことができたはずだよね?

  • #10

    ハジメ (火曜日, 03 1月 2023 20:04)

    ウッソだぁ! 8億ショットも購入したんだから、ケタが3つ4つは違うんじゃないか…?

  • #9

    達也 (火曜日, 03 1月 2023 18:03)

    廃棄だ、税金の無駄遣いだと言う以前にワクチン自体がぼったくり価格ではないか?との検証もして欲しいです。

  • #8

    古也 (火曜日, 03 1月 2023 16:53)

    こんなんなら、打ち捨てても問題ないワクチンじゃん。

  • #7

    馬ノ骨 (火曜日, 03 1月 2023 13:17)

    税金の無駄遣いだが、金は創意工夫と努力で取り戻せるかもしれんが、人の命は取り戻せない。

  • #6

    sparky (火曜日, 03 1月 2023 11:09)

    地方自治体は確かに被害者でもあるが、朝令暮改をはじめとするワクチン推進政策の杜撰さについて、国に対して国民よりも意見を届けやすい立場にある。国には何も言わずに取材で掃き出すだけならば、共犯の誹りは免れないと思う。

  • #5

    鎌倉三四郎 (火曜日, 03 1月 2023 11:07)

    以前からコメントしてますが、国家賠償法により、公務員個人に法的責任を追及することが出来ません。
    そして、そのことは公務員の責任感を失わさせて無責任にさせている一因になっていると私は考えています。

    結局、誰も責任を取らない。
    薬害エイズの時も新任の厚生労働大臣が謝罪して全てが有耶無耶になり解決。
    だから、政治家も役人も責任を取らなくて済むシステムがすでに出来上がっているんでしょうね。
    大臣は何度も辞職しても、すぐに復活しますからね。

    だから、全体像をつかんだ上で言い逃れか出来ないようにして、批判することが非常に大事なんだと思います。

  • #4

    英二 (火曜日, 03 1月 2023 10:20)

    一昨年 特に高齢者の問い合わせと苦情がとんでもなかったそうですよ テレビ見て焦った人たちがこういう感じで 
    地方自治体も被害者だと思いますよ 突然ふってわいた話だったでしょうから

  • #3

    タロー.G (火曜日, 03 1月 2023 09:57)

    単純に1回10000円だとして、
    3,140,000回×10,000円=31,400,000,000円
    …314億円!!!!
    なんと言う税金の無駄遣い!!!!!
    関東圏でこれだから、全国だったらどれ程の額になるかと思うと恐ろしい。
    これを誰も責任ないなんて信じられない!
    これだけあれば子育て支援、少子化対策、防衛費、インフラ整備、色んな事に使えたのに。
    なんですかね、戦争に負けたときに当時の東久邇宮首相が「1億総懺悔」と言って国民に反省を迫ったけど、今回もそれを迫るんですかね?ふざけんな!と言いたいです。

  • #2

    ねこだるま (火曜日, 03 1月 2023 09:57)

    >「なんで遅いんだ、足りないんだと住民から怒られました。それは今もトラウマになっています」

    やはり、
    「早く射たせろ!!」
    と自治体を煽ったヤツはたくさんいそうですね。

  • #1

    くれは (火曜日, 03 1月 2023 09:27)

    関東圏でこの数字、全国だったらどうなっているんでしょうね。全て税金なので、考えると頭がくらくらします。