読売新聞発言小町「コロナ、どこで貰ったんだろう?」

 

投稿者:いいまつたかさん

 

読売新聞WEB掲示板「発言小町」コロナ感染者の方からの投稿です。

 

コロナ、どこで貰ったんだろう?

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1094043/

 

トピ主様、ワクチン5回接種の上日々感染対策も徹底したのに、コロナにかかってしまったことに疑問を呈する内容ですが、レスをあげる皆様、様々な意見があり、大変面白いです。

 

自分としては

「本来風邪とはそういうもので、免疫力UPのためには、たまに風邪ひくことも免疫の軍事訓練になるので、あまり気になさらないように」

「コロナに関する情報はワクチン含め、行政やテレビのみではなく、ネットや週刊誌書籍等幅広く参照されることをお勧めします」

等々言ってあげたいですね。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

これは面白いです^^

 

相談者さんは「コロナを貰った覚えがないのです。どういう経緯で感染したのでしょう???」と投稿されています。

 

レスとしてコメント欄で回答している内容もなかなか鋭いですね。

 

 

【質問者の投稿】

 

レス(回答)の一例


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 14
  • #14

    大阪の一会社員 (月曜日, 13 2月 2023 22:54)

    私の会社は、クルマ通勤が9割を占める為なのか、当初、電車、バス通勤の私が一番の危険人物とされました。
    挙句の果て、若者でもないのに、2時間近く自転車通勤させられた事が2020年4月から5月まで二ヶ月続きました。
    現在は、公共交通機関で通勤しておりますが。
    しかし、最初の陽性、かつ発症者は、週2回はテレワーク、周3回通勤する時はクルマ通勤なされる役員でした。(笑)
    私が、症状らしきものが発生したのは、昨年1月、何となく寒気がした時ぐらいです。
    一応生姜入りの甘酒飲んですぐ寝たら、翌日は何事もなかったです。
    しかし、自分には未だに誰も謝ってきません。
    私の事例からも、「どこで貰ったんだろう」などとほざく事は、何とも不毛な事だと言えるでしょう。

  • #13

    グッビオのオオカミ (月曜日, 13 2月 2023 22:36)

    #12ねこだるまさんへ
    多分、物語と言うかそれらしい"納得感"でしょうね。
    言われる様に5類に下がれば、濃厚接触者追跡に伴う混乱は減るでしょうし、自然とマスク着用の人は減るでしょう。
    というか、実際に、町中でも最近はノーマスクが増えた気がします。
    5類とはまだまだ製薬利権の残る形ですが、一旦は自粛要請や時短営業、自宅待機…そういう事の混乱が無くなる(または減る)という事でしょう。
    そこは素直に喜びたいと思います。

  • #12

    ねこだるま (月曜日, 13 2月 2023 21:45)

    グッビオのオオカミさん:#11

    >恥ずかしながら、ウチの職場でも「誰が持ち込んだんだろう?」って未だに本気で考えてる人が居ますよ。「証明なんて出来ない」ってのがもう分からんらしいです。

    恐らく証明なんか求めていなくて、「誰かのせいで感染した」という物語が欲しいんでしょうね。
    他責したい、誰かを差別したいというのも実は「甘え」なんですけどね。

    親しくなる、仲良くなるってことは相互に甘えを許容できるようになる、ってことなんだけど他責や差別による甘えは歪んでますね。

    >もういい加減に気付いて欲しいですね。コロナは何も悪くないの!

    だいじょぶです。
    5類化決定、マスクは個人の判断で、でだいぶ雪溶けしました(岸田マンセー)。
    これから素顔民が増えていくでしょう。
    それでも「なにも起きない」ってことをコロナ恐怖症の人、マスクが外せない人も学んでいくでしょう。

    5類化しても政治家、医クラの見張りはかかせないですけどね。
    あと、ワクマスのおかげ、と思われるのもウザい。

    でもまぁ雪溶けは喜びたいです。
    子供に笑顔がたくさん戻ってくることを想像して。

  • #11

    グッビオのオオカミ (月曜日, 13 2月 2023 20:55)

    それ、よくある会話ですよね(笑)。
    恥ずかしながら、ウチの職場でも「誰が持ち込んだんだろう?」って未だに本気で考えてる人が居ますよ。「証明なんて出来ない」ってのがもう分からんらしいです。
    そもそも発症した、しないだけの話であってウイルスなんてそこらじゅうに居てるだろうし、免疫の免許更新と井上正康教授が言っておられた様に適度に感染する事は悪い事では無いし、萬田緑平氏のnoteでは体がウイルスを欲している可能性についても言及していました。
    ガンの温熱療法の様な原理で、発熱によって体の免疫を活性化させている可能性、これが生命体に必要な現象かもしれない、そうも書いて居られましたが、私も案外当たっている気がします。
    もういい加減に気付いて欲しいですね。コロナは何も悪くないの!

  • #10

    おおみや (月曜日, 13 2月 2023 20:29)

    職場80名で陽性経験24名、半数以上は「どこで貰ったのかわからない」です。熱は2~4日でおさまり喉の痛みと咳がそのあと少し残る、も典型的ですね。マスク依存度トップ3認定していた方は全員経験されました。「やるべき事を全てやってきたのに…」と仰っていた方も。

    せめて、将来の世代は(あの時代はこの様に人々が右往左往していたけれど、そういうものだったんだよ、と俯瞰できる)ワンステップ上がった共通理解の時代を生きていてほしいものです。100年に1度?のパンデミック、未来の「カミュ」はどう描いてくれるのかな~。

  • #9

    トミキョウ (月曜日, 13 2月 2023 18:22)

    この方の、「コロナだけには感染したくない」にすべてが凝縮されている気がします。
    自分の頭で考えないのでしょうね。

  • #8

    しろうさ (月曜日, 13 2月 2023 07:31)

    いやいや。ウイルスなんて目に見えないだけで、
    そこらじゅうにわんさかいますから。
    しかも、ワクチン5回も打ってたんじゃ、ご自身の免疫力、相当落ちてると思うんです。
    だから感染したんでしょ?という、シンプルな答え。

  • #7

    くぁん (月曜日, 13 2月 2023 03:10)

    どうして?ではなくて、だから感染した。とも言えるようなヒステリックな感染対策に思えてしまうが、結局のところ、この方の感染ルートを辿るのは不可能。1個のウィルスの侵入、感染も許すまじ!の態度を改めるほかないよね。

  • #6

    ねこだるま (日曜日, 12 2月 2023 23:47)

    しつこいようですが、接触感染説ではないので、スマホもお札も関係ないと見てます。
    井上正康氏も空気感染説な筈ですが、スマホを(得意そうに)取り出すのだけがヘンなんだよなぁ。

    「誰かのせいにする」こと自体間違いだと思ってます。
    普通の風邪はうつされなくても免疫弱れば発症するように、体内含めた環境に常在してると思ってます。

  • #5

    大阪の一会社員 (日曜日, 12 2月 2023 23:41)

    ま、読売新聞ですから〜残念!
    といった所でしょうか。
    新聞において
    戦争を煽ったのは、朝日新聞。
    新コロを煽ったのは、読売新聞。
    ではないかと個人的には思います。

  • #4

    sparky (日曜日, 12 2月 2023 23:05)

    「誰のせいにしたらいいのか判らないので教えて下さい」ってか?知らんがな。

  • #3

    わさび (日曜日, 12 2月 2023 21:57)

    発言小町、久しぶりにみました(^^)コロナ関連トピはなかなか面白いですね。
    トピ主さんは「マスク・ワクチン・手指消毒をしていれば感染しないはず」なのに、なぜ感染したんだろう??と本気で思っていらっしゃるようで、文面からは微笑ましさすら感じます。投稿の日付が2月3日ですがその後ご本人からのレスがなく、ご無事かどうかが気掛かりです。

  • #2

    おてんば (日曜日, 12 2月 2023 20:40)

    最初からエアロゾル感染だと言っている医師もいます。だとしたら、マスクをすり抜け、マスクに付着して一日中マスクしていたら、感染しますね。
    マスクの効果があるという論文と効果無しという論文が同時に存在するので、ややこしいですよね。

    私の96歳のご利用者は、4人家族の中で1人、5回接種したそうです。
    他の3人は、ワクチンの危険性を懸念し、未接種でした。
    にもかかわらず、1月に娘さんとご利用者の2人がコロナオミクロン株に罹患し、娘さんは軽症で1週間で陰性となり完治したのに、ご利用者は喉の違和感に苦しみ、倦怠感が続き、重症で、陰性になるまでに3週間かかりました。
    もう医師と政治家を信用できなくなったと、かなり怒ってらっしゃいました。

  • #1

    タロー.G (日曜日, 12 2月 2023 19:44)

    スマホでしょ?「コロナ論5」を読んでくださいと言いたいですね。