投稿者:ひとかけらさん
2月11日北海道新聞朝刊
マスク緩和、3月13日から 政府決定、着用は個人の判断で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/800112
マスクは個人の判断と言いながら混雑した公共交通機関の「乗車時」とか高齢者施設で着用を推奨するという微妙なことになってます。
乗車時と書いてあるということはマスク無しで乗った入口付近で人の目があるからなのかなと思います。
これでは5類に落とした所で何もならないと思います。
結局、自分は外すという強固な意志を持って外して不利益な事を受け入れる覚悟が無ければ場所を問わずにマスク非着用は貫けないと感じました。
私の職場でもマスクは感染対策にはならない世間の目や職場の統制が効かなくなるとの理由で1日数時間のマスク着用は続いています。やれやれです。
(管理人カレーせんべいのコメント)
すでに多くのゴー宣ファンから言われていることですが「もともとマスクは個人の判断だっただろ!」って話ですよね。
ただ、マスクの件に関しては「政府よりも国民が悪い」と私は思っています。
なぜなら国民は判断ができない。そもそも「個人」では無い。
むしろ政府に同情しますね。
↓(スポンサーリンク)↓
ひとかけら (火曜日, 14 2月 2023 09:03)
大人として場面に応じた戦い方も大事と皆さんの意見を聴いて思いました。しかし職場でのマスク非着用を注意する全体主義には抗っていこうと思います。
神奈川県民 (月曜日, 13 2月 2023 22:45)
バス、電車が気になる人達は、自分が利用する運行会社の運送約款に目を通してみてはいかがですか。
私が知る限り、マスク着用を約款に盛り込んだケースはないはずです。もちろん、多くの場合、乗務員の指示に従わなければならないという条項がありますが、これは乗務員の指示の相応性や妥当性が当然に求められますから、一概にマスク着用を指示されたら従うしかないと萎縮する必要はありません。
万が一トラブルになれば、裁判の前に本社電凸を試してもいいでしょう。戦い方はいろいろあります。我々も訴訟沙汰は嫌ですが、相手も同じくらい嫌なはずです。
マスクOFFゾロ おおみや (月曜日, 13 2月 2023 21:58)
おてんば様の「認めていただける様に指示していただけないか」「…承諾しかねる」「精神的疲弊」さすが、上手いとこ突いてますね。引き続きちょっと南の地から念を送りまくっておりますよー!
潤峰 (月曜日, 13 2月 2023 20:33)
地元の市バス、私鉄、JRからはマスク着用を問われたことありません。
会社の通勤バスはマスク付けています。(個人として問われるより所属組織が問われるので割りきって付けています)
公共交通機関でマスクしていない人がいても誰も気付いていないようです。
当然です。みんな下向いてスマホ画面に夢中ですから。
とりあえず、マスクは所持していて、なにか言われたらおとなしく着けたら良いのでないですか?
戦う必要はないと思います。去り際にもう一度外せばいいと思います。
それに、純マスク警察に遭遇したら「ありがとうございます!、周りの人が私を白い目で見るわけがわかりました。マスク警察って本当に存在するのですね。これからも治安を守ってください」って言うつもりです。
思い切って今外さないと、いつまで経っても外せないのでは??って思います。
今の季節はマフラーやネックウォーマーで口元隠せば大丈夫だと思います。
鎌倉三四郎 (月曜日, 13 2月 2023 19:05)
仕事が終わってから皆さんのコメントを読んだら、色々反応がありましたね。
私、個人としては記事にあった政府見解に単純にキレてしまっただけなんですけどね。
さすがに実際にマスクをしないで耐えて、バスが運行するかどうかを試す勇気はありません。
飛行機とかで実際に闘った人がテレビで刑事事件とかになっているんでしょうから。
私は何度かこのサイトで書いていますが「同調圧力」と「実際の圧力」は違うと思っています。
「同調圧力」は自分の中にだけ感じている圧力なので、逆らうことが出来ます。あくまで世間体の圧力です。自分が「空気」を怖がっているかどうかの話です。
しかし、実際に声をかけられるという「実際の圧力」にまで私は逆らう気にはなれません。
そこから先は自分の人生をかけた闘いになると思うからです。
プロ棋士がマスクをしないために反則で負けた、というニュースを観れば、やはり自分の生活の安定のために大人しくしたくなります。
ちなみに2年前の話だったと思いますが、知り合いが聞いた話です。国家試験を受験していて、マスクを拒否した受験生がそのまま受験会場から追い出されたという事件もありました。
テレビではやっていませんが、事実だと思いますよ。
私はそこまでのリスクを負ってまで反マスクは貫けない、というだけの話です。
私が今、マスクをしているのは基本的には図書館とバスだけです。どちらも具体的に執拗に声をかけてくるからです。
電車や職場、飲食店、路上ではマスクをしていません。
最近は図書館では人がいない時はマスクを外せるようになりましたけどね。
私はゴー宣ファンとしては、残念ながらヘタレですし、ネガティブ思考なので。
この記事を観て3月13日からマスク問題は解決する、と思えなかったんですよね。
ちょっと前に尾身茂氏の「5類でも電車の中はマスク着用」という記事がありましたよね。
岸田首相が尾身茂氏の圧力に屈した、と思い非常にガッカリしたのです。
しかし私自身も弱い人間ですし、♯10 枯れ尾花さんのコメントを読んでもう少し岸田首相を信じてみよう、と思いました。
5月8日に5類移行を法的に行えば、もう2類扱いは出来なくなるはずです。
もうしばらく様子を観ています。
グッビオのオオカミ (月曜日, 13 2月 2023 18:39)
4年目に突入した日本だけのコロナ禍茶番劇。
高齢者はともかく、本も読めてインターネットも見れていつまでも本気で「新型コロナは怖い」と言ってる現役世代を見るとあきれてものが言えない感情になります。
「物事人それぞれだから」確かに最後はそうですが、そういう前に公共の統計の一つも確認できたはずです。統計的事実を元に両論を読み比べることぐらいは出来たはずです。私はここに日本人の知的怠慢を見ます。
マスクが着用を容認も何も初めから「義務」では無かったし、大体マスク着用を認めたところで、「濃厚接触者」の条件に「マスク着用の有無」を入れていれば、結局は同じでは無いでしょうか?
「自宅待機」や「隔離」で不利益をこうむるから結局は「マスク着用」せざるを得ないと判断するでしょう。
政府のアリバイ作りか?と勘繰ってしまいます。
達也 (月曜日, 13 2月 2023 18:23)
元々厚生労働省が推奨していたのは咳エチケットであり、マスクはその中の一つだったように思いましたが…。
それをテレビなどでマスクマスク騒ぐ輩がいるからマスク着用が義務みたいな感じになりましたね。
ひとかけら (月曜日, 13 2月 2023 15:56)
鎌倉三四郎さん#8
マスクを着けるまで発車しないとは凄い世界ですね。私の地元はそこまででは有りません。コロナ前からマナーに五月蝿い運転手が執拗に車内アナウンスを鳴らしたり降車時に声を掛けてくるぐらいです。運転手が直々に声を掛けてくる場合は嫌ですとハッキリと断るようにしてます。ちなみに昨日は休日で行きと帰りにバスでノーマスクで居たのですが車内アナウンス一回鳴らされたぐらいでした。もし3月13日になり車内アナウンスを1度でも鳴らされる場合は刑法223条の強要に当たると伝えるつもりでいます。
千本通り (月曜日, 13 2月 2023 15:42)
私は通勤にローカルバスを使用していますが、最近でこそ言わなくなったが、ノーマスクで乗車したら運転手が「マスクをしてください」といって付け終わるまでバスを発車させないんですよ。個人の判断なんかじゃない、強制と一緒です。
街の肉屋でもいわれました。ノーマスクで入ったら「ご主人さん、マスクはしないんですか? 市役所から指導がうるさいんですよ」って。ハンカチで口を押えることで許してもらったけど、個人の判断なんかないですよ。
まあ、日本人は世界でも珍しい「集団自決」をする国(太平洋戦争中、サイパン、沖縄、満洲など各地で起こりました)です。同調圧力が異常に強くて命まで差し出しますから。
おてんば (月曜日, 13 2月 2023 14:54)
息子の中学のマスク強制見直しについて、進捗報告です。
本日、市の教育委員会指導課長と面談し、校長先生に私と息子のノーマスクを認めていただけるように指示していただけないか、お願いしてきました。
↓↓
まず、「マスクや、それに変わるものを強いることは刑法223条の強要罪に当たり、校長と言えどもそれを強制することはできない」
息子のマスク着用における弊害(眠気と集中力低下、息苦しさ、多数の生徒によるマスク強要圧力による精神的疲弊)
と共に、法的根拠が無いことを説明しました。
また、
「校長と言えども保護者と生徒の権利に介入することは承諾しかねる」
ことを伝えました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
次は中学校長にお願いに行く予定です。
枯れ尾花 (月曜日, 13 2月 2023 13:48)
「事業者が、利用者や従業員に着用を求めることを許容」
…この文言はまだマスク着けていないと不安な事業主達へのエスケープとして載せたのでは?と思いました。5月8日までの経過措置として「マスク着けてなくても大丈夫じゃね?」と思えるようになるまで、と猶予期間を与えたのではないかと。それまでにはマスク着用率はある程度下がってくるでしょうから。
5月8日を迎えてもおんなじこと言ってんだったら批判しまくってやります。
パワーホール (月曜日, 13 2月 2023 12:41)
私はマスク着用を義務付ける事業所なんてほとんど無いと考えています。
また、昨日は岸田のサイトに脱マスク推進の意見も、一昨日は資生堂とカネボウに脱マスクキャンペーン実施の意見を送りました。皆さんもゴー宣ファンならネガティブなことばかり考えずやれることをやりましょう。大人も子供もマスクなんか不要だしマスクは日本および日本人の敵です。
鎌倉三四郎 (月曜日, 13 2月 2023 12:41)
♯5 ひとかけらさん
今回の通達はある意味では何もしないより、たちが悪くて会社や電車・バスから個人に「マスクを強要すること」を許している文面に私には読めます。
何度も抵抗されているようですが、私は正直そこまで強くないです。
私の地元のバスは乗客とのトラブルが解決するまでバスを発進させない運転手が多いですし、バスの運転手がクレームに屈するとは思えません。
またバス会社も今回の通達をたてに、「政府もバス車内でのマスク着用義務を推進している」と言いかねないです。
政府がお墨付きを与えた、ということは本気で抵抗するなら裁判しかない、という話になると思います。
私は岸田首相を応援してましたが、今回の件で岸田首相を叩く側にまわるかもしれません。
私が岸田首相を応援していたのは、「マスク解除」と「5類移行」を本当の意味で実現してくれると期待したからです。
今回の決定は私のようにすでにマスクをしていない人間にとっては、むしろ政府がマスク着用義務を後押ししているように読めます。
たった一言で良かったんです。
「マスクをするしないは、個人の判断だ」と。
事業者やら電車、バスを出してきたら、マスク着用義務を逆に認めることになるじゃないですか。
非常に腹立たしい話です。
「着用を求めることを許容」
また微妙な日本語です。
さとがえる (月曜日, 13 2月 2023 12:18)
学校で基本的に着用を求めないのは大きいと思いました。
しかし、事業者がマスク着用を求めることを許容ならば、子どもは学校以外の社会ではマスク着用の大人ばかり見ることになるのであまり変わらないのかもしれません…
通りすがりさんの懸念と同じです。
本当に日本人は幼いのですね…
通りすがり (月曜日, 13 2月 2023 09:59)
指針をよく見ると、①電車の中はマスク着用②会社での義務化は認めれる。
たいして、変わらないザラリ―マンが多そう。
子供のマスクフリーは大きいが、これでは、子供もはずしにくくなりそうなのを懸念します。
ひとかけら (月曜日, 13 2月 2023 09:12)
鎌倉三四郎さん#3
数ヶ月前、地元のバス会社に執拗なマスク着用アナウンスと着用の声掛けをされてクレームを入れてマスク着用を強制するものではありませんと回答がきました。その後もマスク着用アナウンスを20回以上鳴らされたり運転手による声掛けがまだ数回有りますが全てにクレームを入れて抵抗しています。何度も抵抗の意志を示す事が大事だと思います。
リアル雪男 (月曜日, 13 2月 2023 06:35)
うーん、この骨抜き感。
結局、国も丸投げ。国民も丸投げ。誰も主体性を持って決断する責任感を持ってない。子供みたいだ。
“個”が無いとは“幼い”ということだったのか。
鎌倉三四郎 (月曜日, 13 2月 2023 00:40)
また、バスの運転手にも注意されるな。
岸田さんを買いかぶっていたのか。
5類移行もちゃんと出来るのか。
専門家のご機嫌を取るんじゃなくて、国の将来を考えてください。
いい加減にしてください、本当に。
鎌倉三四郎 (日曜日, 12 2月 2023 23:58)
事業者が利用者と従業員にマスク着用を求めていいのなら、今までと何も変わらないです。
岸田さん、ビビッて専門家に押しきられたか。
事業者が利用者と従業員にマスク着用を求めないことこそがキモでしょう。
あ~あ、また図書館でガードマンに注意されるな。
ハジメ (日曜日, 12 2月 2023 22:51)
あれ? ウイルスさんと合意出来たのかな? ウイルスさんが3月13日からは大人しくすると言ったなら、言質を取ってくださいな。に、してもウイルスさんと協議出来る政治力が「きっしー」にあったとは知らなんだ。
ちなみに、不織布の接着剤は石油由来の化学物質。抗菌処理と言えばカッコイイが、平たく言えば薄めた農薬を染み込ませた、ということ。 鼻毛を伸ばしたほうが、まだ合理的。