投稿者:はな丸さん
最近、ちょっと思うことがありまして、ゴー宣ファンの方々のご意見をお聞きしてみたくなり、投稿させていただきました。
私は3男の父です。
先日、年度末で次男(中学生)の通知表が手元に来たのですが、ある教科の評価が驚くほど悪くて。
妻が担任の先生に相談したところ、どうやら、その教科担当の先生に対する態度が悪く、提出物にも、まあ反抗的というか、酷いこと書き殴っていたことが判明しました。
当然、厳しく叱ったのですが、妻からポツリと「コロナになってから、あんたは新聞とかみてコイツは馬鹿だとか、アイツはけしからんとかよく言っている。正しいのはわかるけど、知らないうちに子供が影響されているかも知れない。言い方に気を付けて」と言われてしまいました。
また妻によれば、小学生の三男も最近たまに「コイツ馬鹿じゃないの」的な物言いをするようになったとか。言われてみれば・・・。
確かに、新聞やこちらの投稿記事をみて、コロナ人災のバカバカしさについて、家族相手に偉そうによくご高説をぶっていたかもしれない・・・。
幸い家族は理解してくれている(私以外はワクチン未接種。私は医療者で、早期に2回接種してしまって激しく後悔・・・)のですが、知らず知らずのうちに、気に入らないことは遠慮や忖度なしに、ストレートに態度に表していい(たとえ教師が相手であっても)、と誤った教えを植え付けてしまっていたのかもしれず、反省しています。
「こんな意見がある。お前はどう思う?」
「相手の意見が間違ってると思っても、無下に否定するのではなく、尊重しないといけないよ」
子供には、こんなふうに言うべきだったんでしょうかね。
しかし、皆様。
「カンセンタイサクしろ、ワクチンは安全だ、接種しろ、マスクしろ」
「皇統は男系に限る。旧宮家を復帰させてでも男系死守せよ、愛子天皇などとんでもない」
「ウクライナにも責任がある。ロシアに妥協してでも和平を目指すべきだ」
・・・こんなことほざいている連中を、尊重することなど出来ますか?(笑)
子供たちには、真贋を見抜く力を身につけてほしい。
間違いは間違いだと斬り捨てられるようになってほしい。
ただし、人としての礼節は失ってはいけない。
これ実は、教育上、けっこう難しい課題じゃないのかと。
妻の一言をきっかけに、齢五十を前にして情けないことに、戸惑っているのです。
小中学生の多感な時期に「ゴー宣界隈(?)の言論に触れさせること」には大きなメリットがあることを疑ってはいませんが、反面、少々刺激が強すぎるのかな、とも思うようになりました。
こちらに集う皆様、特に子供をお持ちの方は、そのあたり、どのように折り合いをつけておられるでしょうか?
ご意見やご経験談などありましたら、ぜひ教えていただきたいです!
(管理人カレーせんべいのコメント)
えーー!これは難しいテーマです。
以下は私見です。
・・・
私自身は「口が悪い」ですね💦
だけど「悪口」や「陰口」は言わないです。
だって、どいつもこいつも悪口や陰口が大好きなクソヤローばかりじゃないですか?
「悪口」に比べれば「口が悪い」は構わないと思いますけどね。
ちなみに「馬鹿に対して馬鹿と言う」のは悪口ではないと思っています。
それは「事実の指摘」だと思います。
その基準としては「本人を目の前にしてもそれを言えるかどうか」で判断します。
たとえば私の悪口言ってるヤツは、私を目の前にしては言えない卑怯者です。
しかも自分では自分が卑怯者だって全く気づいてないのだから、マジでクソだせぇぞ!(←やっぱり口が悪いですね)
やっぱり「乱暴な言葉」が必要な時はあります。
一方「乱暴な態度」というのは、教育には良くないでしょう。
「乱暴な言葉使いにならざるを得ない"理由"」を手を抜かずきちんと子供たちに伝えることができるなら、乱暴な言葉使いも、かえって教育に良いと私は思っています。
・・・今のところね(苦笑)
↓(スポンサーリンク)↓
グッビオのオオカミ (日曜日, 02 4月 2023 19:00)
難しい問題ですね。
確かに罵声は良くないのかも知れませんが、コロナ禍の情報災害や薬害に関しては、犯罪レベルと思います。
はな丸さんの怒りは私は理解出来ますし、多分私も同じ立場なら、怒りをあらわにするでしょう。
本当に人が死に、人生が破壊され、多くの人の生活の権利を奪ったのです。
これに"円満"にしてろとは私には言えません。
よく"愛とは許す事"などと聞きますが、私には誤りを自覚し理解してないもの"悪いと思ってない"ものをどう許すのかが分かりません。もしそこに怒りを覚えないならそれはただの"馴れ合い"であって一種の利己的な処世術だとすら思います。
息子さんがどういう時に、誰に対して何をどう言ったのかは分かりませんし、場合によっては本当に注意した方が良いのかも知れません。
しかし私はむしろ、はな丸さんのコロナ禍に対する怒りの理由が息子さんにキチンと伝わってほしいと思いました。
類 (日曜日, 02 4月 2023 12:04)
鎌倉三四郎さんは「このサイトの人たちは~」って表現をよく使ってますけど、どこか別のサイトの人だったりするんでしょうか。それとも「俺はお前たちとは違う」と自負しているだけなのでしょうか。もしそうなら地獄のミサワみたいで格好いいです。
鎌倉三四郎 (日曜日, 02 4月 2023 09:04)
♯28
またアカウントを変えて投稿ですか。
あなたが何者なのかも分からないし、なぜ私に執着するのかも分かりませんが、あなたはおそらく私に批判された過去がある人なのでしょう。
私はあなたみたいな人が嫌いですし、これは議論ですらないです。
カレーせんべいさんは、批判があるなら私に直接言ってくるはずです。
ホリエモン云々にやたらあなたは拘りますが、ホリエモンなんてどうでもいいでしょう。
あなたは私が嫌いなだけです。
そして私もあなたが嫌いです。
そして、あなたのコメントがこのサイトで支持を得ることもないです。
、、、といっても、どうせ捨てアカウントをたくさん作るつもりなんでしょうけど。
くだらないことに執着して、人生を台無しにする前にくだらないコメントをすることを止めたほうがいいですよ。
、、、と言って止める相手ならこんなコメントはしないか。
それこそ、カレーせんべいさんに相談するかな。
G1グランプリ (日曜日, 02 4月 2023 08:33)
♯14 鎌倉三四郎さま
「国民が悪い」はこのサイトでよく見る意見と取り繕っておられますが、本当は『堀江貴文氏のワクチン理解』という記事でご自身の過去のホリエモン支持を揶揄された仕返しですよね?
>大衆はその型破りにカタルシスを感じホリエモンを支持していましたが、彼が推進する弱肉強食の社会になれば真っ先に淘汰されるのは自分達だと分かっていたのかどうか…。
>正論かもしれませんが、日常生活でそんなことばかり言っている同僚がいたら、私は近づきたくないですし、そう思う人のほうが世の中の大半だと思います。
>やはり職場では仕事のことを考えたいし、「国民が悪い」は目の前にいる人を批判していることになります。
現実社会と違って当然と仰るネットで自分が揶揄された言動を現実社会に置き換え、「お前みたいな奴には近づきたくないって皆がそう思ってるよ」と、世間を使って個人を否定しておられる。邪推ですかね?
ネットでは虎で現実では猫なのが普通というのも、カレーさんと少しぶつかっていた印象があるので、面と向かっては何も言えない卑怯者というカレーさんのコメントへの反論を、自分の方がゴー宣を読み込んでいるとマウントを取りつつしているのかな?とか思ってしまいました。勘違いだったらごめんなさい(お二人とも)。
mantokun (土曜日, 01 4月 2023 22:49)
昔、実家にいた頃は、父が毎日テレビを見てはキャスターや政治家やニュースに怒っては乱暴な言葉で罵ったりして、子供としてはかなり辛かったです(私はそれで、男性の大きな声がトラウマになってしまいました)。
母も時々「毎日毎日いいかげんにして!こっちが精神病みそう」と怒っていたりと、お父さんがニュース番組をよく見る家庭だと、あるあるな光景なのかもしれませんね…。
ただ、コロナに関するNHKニュースは、私は実家に帰省した際に見た程度でしたが本当に酷いなと思いました。マイナス面も効果も一切検証しない感染症対策のために、経済的に困窮し、学校にも通えず、孤独感から精神を病み自殺者が激増しようが、ワクチンの副反応で死者が続出しようが、完全にスルー。
もはや毒電波発生装置とでも呼びたいくらいの禍々しさで、「コロナ論」シリーズを読んだ人なら怒り狂って暴言吐いてしまうのも無理ないかもと思います。
コロナ騒動以降は、私は一人暮らしということもあり、朝の出勤前に時刻を見るためだけにEテレとテレ東しかつけてなくて、おかげでこの3年ですっかりテレビを視聴する習慣がなくなり、W杯もWBCも一回も見ることなく終わりました。
アニメやドラマもそうですが、世間がいくら盛り上がろうと、コロナ馬鹿騒動のせいで日本国民への苛立ちや嫌悪感が強くなりすぎ、逆に「こんなどへたれ畜生な日本人が大好きなものなんぞ誰が見るか!」みたいになってしまってるところがあります。世間が盛り上がるほど冷めてしまう。
この3年でテレビをリアルタイムでまともに見たのは、東京オリンピックの柔道くらいでした。
話がスレッドの論点からずれてしまいましたが、とはいえニュースや世情への親の怒りが子供に全て悪影響かというと、そうでもないと思います。
我が家では、空襲や原爆、中国残留孤児に関するニュースが流れた時、父も母も、戦争ではアメリカやソ連が日本にどれほどの残虐非道をしでかしたかについて話してくれましたし、「あいつらは日本人のことなんて黄色い猿としか思ってない。白人の有色人種に対する差別心はすさまじい。西洋の植民地支配がいかに過酷だったか。それをよく覚えておきなさい」と言われたのを覚えています。
また、父が大の手塚治虫ファンで、幼い頃から手塚漫画を読んで育った影響もありますね。大学に入ってからゴー宣読者になっていったのは、間違いなくこうした父の影響です。(なので、小林先生やトッキーさんが手塚治虫ファンと知った時は嬉しかったです(笑))
原爆投下場面の記念切手発行問題や、スミソニアン博物館の原爆展企画に関しても両親は激しく怒っていました。
両親は坂本弁護士一家の行方不明のニュースについても発生当初から関心が強かったし、北朝鮮の拉致被害者についてもかなり早くから関心を持っていて、政府の対応に怒っていました。(このあたりは父が法曹関係の仕事に就いていたことや、実家の福井県という場所柄もあるかもしれません)
そういうこともあるので、理不尽なニュースに対して無理していつも穏やかにならなくてもいいかも。でも、出来るだけ大声や罵声は控えられた方がいいのかなと思います。敏感なお子さんだと辛くなってしまうかもしれないので…。
ぺんぎん! (土曜日, 01 4月 2023 22:24)
はな丸さんの奥様にご意見言う形になってしまうかもしれません、が、、
自分も、新高1、中1、小3の、コチラは三女を育てて来た(まだ子育て終わってませんが)実感として思うことは、、
「ありのまま」で良い、と思うんです。
口が悪くなるのは、口が悪くなる、ある意味、悪口を言いたくなる状況だから、はな丸さん、その他、ゴー宣ファンの方々が言わざる得ない訳で。
それは、気持ちを抑えず、溜め込まない方が良い、と思います。
自分、この話とは別に、よく、
「子どもの前で、両親が喧嘩するのは良くない。」と言うのは、絶対違う、と思ってました。仮に、親が不仲だとして、子どもの見えないところで、喧嘩したって、子どもって、気付いてますから、気まづい雰囲気とか、隠したって、見破ってしまうんです、子どもは。
以前、何かで読んだか、聞いたので、子育てしてしながら、今も、残っている言葉があって、
「親の背中を見て子は育つ、と言うが、何故、親を見て育つ、では無く、親の背中、と言うのか、それは、見た目だけ、前だけ、良い格好を子の前で見せても、子どもは、その裏、つまり、背中を見ているものだから、だから、子どもには、誤魔化しが効かない。」(貧ぼっちゃまが、前だけ背広を着ても、裏は裸、その裸の部分を、見ているのが子どもでは?)
、、あともう一つ、言えるのは、親が目の前で喧嘩してくれた方が、人に、「ウチの父ちゃん、母ちゃん、ケンカしてるねん。」と、辛ければ、助けを求めやすい。隠れてされると、助けを求め難い。コレは、自分の子ども時代の体験から、確実に言える事です。
コロナを始め、今の時代、本当にオカシイ、変な時代です。
子どもたちも、イヤ、子どもたちの方が、其れを感じてる筈。
でも、子どもだから、上手く表現出来ないし、してはいけない、時代の空気がある。なら、口が悪くなっても、親がどきつい?言葉を言ってくれた方が、子どもも、自分のモヤモヤした気持ちを代弁してくれた気がして、返って、良い位だと思うのですが、自分、やっぱり、大胆と言うか、極端ですかね、、??
でも、もっと時を経て、今のこの時代がオカシかった、と大多数の人が気付いた時、
はな丸さん始め、ゴー宣ファンの毒舌?(失礼m(_ _)m)のお子様達は、「あの時代、ウチの親は、オカシイ、変だ、と言ってたよなぁ、スゴかったんやなぁ、父ちゃん、母ちゃん、あの時はちょっとイヤやと思う時もあったけど。」、、と思うかもしれない。
はな丸 (土曜日, 01 4月 2023 22:04)
コメント下さった皆様
ありがとうございます。
一人ひとりにコメントお返ししたいところですが、沢山いらっしゃるので、まとめてですみません。
それぞれのご意見、非常に参考になります。
また、私だけじゃないんだなぁと、なんだか連帯感すら感じますね(笑)。
コロナ人災が終息に向かい、馬鹿なことぬかすセンモンカがメディアに登場する機会は減っていくでしょうが(尾身なんてホントに見なくなりましたね)、奴らが責任もとらず謝罪もせずのうのうと生き延びやがるのは、それはそれで腹が立ちますよね。
今後何かで奴らの顔見たりした時に、また家族の前で口悪く罵っちゃうかもしれませんが、努めて冷静を保ち、そして子供にはできる限りその理由を伝え、自分で考えさせることを促してみようと思います。
そして、コロナにまつわる間違いが次々と白日の下に晒された暁には、家族の前で思い切りドヤ顔して親父の権威を振りかざしてみたいものです(笑)。
ツム (土曜日, 01 4月 2023 21:51)
難しいですね。
自立している大人と自立できていない子供は違う、大人と君にはそういう違いがある、ということを子供に伝えて、子供がその意味・最低限のマナーを理解できそうであれば良いように感じます。
d (土曜日, 01 4月 2023 21:18)
口の悪さも暴言として取り締まられるときがせまってますね
はじかれるのは議員や諸々の指導者ばかりではないのです。
国民を対象にした言葉狩りの訳の分からない世界がすぐそこまできていますね。
もちろんマスコミが勝手にやる訳でもありません。
スポンサーの意向ですね。
鎌倉三四郎 (土曜日, 01 4月 2023 20:59)
♯21のリカオンさんのコメントを読んで。
当時、本当にコロナ禍が酷かった時は、朝の7時から10〜20分程度、どこのテレビ局もコロナ特集を必ず毎朝流すので、チャンネル変えないと発狂しそうだったことを思い出しました。
唯一(唯二?)、コロナ特集を流して無かったのはEテレとテレビ東京だけだったので、出勤するまでの時間は毎朝どちらかのチャンネルにしてましたね。
おかげで、コロナ禍の中で私には子供もいないのに、Eテレの「シャキーン!」で堂本剛が作った「前のめリズム」を観たり、テレビ東京の「おはスタ」に詳しくなってしまいました。
私はみないようにしていたけど、毎朝テレビ局の「コロナ禍洗脳」をがっつり20分受けていた人も多かったんでしょうね。
街中でマスクを外さない人たちは、テレビ教による洗脳が今でも効いているんでしょうね。
本当にテレビ局を中心とするマスメディアの罪は重いです。
、、、このスレの話題とは関係ない話題でしたね。スレ違いで申し訳ないです。
リカオン (土曜日, 01 4月 2023 18:31)
自分もNHKを見ながらインフォデミックに対して家族の前で怒ってしまい、怒りを口にしてチャンネルかえたりしていたら、主人に「母さん、怖いわ〜‥‥」と言われました。それで夕飯時、家族団らんのためにTVは録画の娯楽番組をつけたり、そのうち寅さんが一番無難でした。
職場のTVにデマ太郎が映ったら、ついうっかり怒りを表してしまい、同僚になんで怒っているのかキョトンとされると余計に悔しくなっていました。打った同僚に上手く説明できず、反ワク的な事も言えず、忸怩たる思いでした。
それで怒りを水墨画にぶつけて描いたのが和ナビィさんがご覧になった不動明王の絵です。インフォデミックに対する思いを表現したところ、怒りが昇華したようで、公募展に出品しました。絵を描くと少しスッキリしました。
主人は主人で酔っ払いながらTVに向かって、子ども達をロボットにするような教育をしているとツッコミをしています。
息子は私の口調より、主人のツッコミがうつり、先生に向かって主人とそっくりの言い方をしたらしく、注意されてました。
色々問題のあるリカオン家ですが、口の悪い順では
私>主人>息子
かも知れません。
全くはな丸さんの参考にならないどころか、反面教師ですみません。
あまりにも腹が立ったら、また絵を描くかも知れません。迷惑のかからない別の分野に怒りのエネルギーを費やすというのも一つの手かなと思いました。
かわじ (土曜日, 01 4月 2023)
私は子供いませんが、お気持ちは分かります(笑)
言霊に引っ張られるのもよくあるので、私はネット上での書き込みは、なるだけ一段階ていねいに言い放つように心がけてます(できてない時もありますが(苦笑))
たとえば『バカなことほざいてる連中』→『逆の立場に立てない想像力の欠落した方々』とか。
すこし丁寧にいう(品を一個足す)ことで、表面をトレースする子供への伝わり方もすこし変わるのかな?とも思うのです。
私はTwitterだと倉持弁護士を参考にしてますね。
中川淳一郎さんは口が悪いので引っ張られる時はよくあるので、自省してます(笑)
方向性としてはエレガント毒舌家、みたいなものは品位とストレス発散も兼ねれるので、もし参考になりましたらヽ(o´3`o)ノ
千本通り (土曜日, 01 4月 2023 16:04)
言霊(ことだま)ってご存じですか? 言葉を口にするとなにがしかの影響を及ぼすということで、現在の日本でもこの言霊信仰があります。近いところでは岸田首相がゼレンスキー大統領にしゃもじを送ったこと。「飯取る」から「召し捕る」へと語呂合わせなのですが、口にすると実現するという言霊信仰が根底にあるんです。同様に原発事故の訓練を事前に自衛隊が行うべきなのに、誰もそのことを指摘しない。根底には原発事故のことを口に出せば、事故がまた起こるのでは?という言霊信仰があるかも。
そして実際、汚い言葉を発すれば誰かに影響するんです。
もこ (土曜日, 01 4月 2023 14:46)
そもそもの話それほど思いが即座に口に出るものなんですか皆さん
SR (土曜日, 01 4月 2023 11:44)
>妻からポツリと「コロナになってから、あんたは新聞とかみてコイツは馬鹿だとか(略)
50歳手前の私も、ほぼそのまま言われました。
ちょっと仲間意識が芽生えてしまいました。
ただ、はな丸さんも書かれているように「コロナになってから」なんですよね。
社会が変になって(変にされて)いくのを見て怒りが湧くという状況で、人を馬鹿にして悦に入っているわけでもないのです(と自分では思っています)。
馬鹿だと言っているが、馬鹿にしたい訳ではなく怒りで、その怒りは社会人として正当なものだと思いますので、なぜ馬鹿だと言っているのか理解できれば、むしろ教育上良いことの様な気もします。
「あんな馬鹿(学歴秀才)にはなるな、肩書馬鹿を見抜け」という意味です。
色々な考えがあって尊重ということも必要ですが、少なくともワクチンについてはその範疇を超えていると思いますので、怒りを見せる(他人事の様にしない)のも必要かと思ったりします。
程度問題もありますが、なぜ親が怒っているかを理解できる年齢であれば良いのかなと思います。
はな丸さん、だいぶ以前に新聞記事(「北國新聞『9歳の男の子「コロナワクチン頑張って打つ」』」)を紹介されてますよね。「朝っぱら血が沸騰する思いだ」と。
私も血が沸騰したので覚えています。
それで良いのではないでしょうか。
リトル (土曜日, 01 4月 2023 11:05)
ぎゃあああ!
>言い方に気を付けて
まさに私が嫁に何度も言われていることです。私もテレビを見ながら、いつもキレてました。どうしても怒りが先に出てしまって、言葉も汚くなります。絶対に子供には悪影響ですよね。子供の前で園や学校、先生を批判するのもマズかった。子供は混乱してます。
わかっちゃいるんだけど…。
気を付けてるつもりなんだけど…。
他にも長男の養護学校入学式の説明で保護者はマスク着用と言われ、先生に色々と質問した時、自分では冷静に話していたつもりなのですが、嫁曰く「口調は丁寧だけど、相手を殺しそうな目つきだった。全然紳士じゃない。それで相手に話しが伝わるの?聞いてくれるの?」だそうです。確かに・・・。
子供との思い出を減らされ、写真とビデオはマスクだらけにされた(私個人の)憎しみが大きくどうしても冷静に語れない。
でもそれって、元の生活に戻る為には全然効果的な行動じゃないですよね。ただただ対立を増やし、子供を混乱させるだけで。
親として、まずは子供の前で感情的にならないよう訓練が必要ですね。
本当、反省します。
大阪の一会社員 (土曜日, 01 4月 2023 10:22)
#14鎌倉様
私は別に個人攻撃されたとも思っていないし、仮にされたとしても、きちんと論理的であれば、いいとも思っています。
私は自己評価は高くないですし、自分が間違ったかな?と思う所があれば、訂正すればいいと思っています。
鎌倉三四郎 (土曜日, 01 4月 2023 09:13)
♯12 大阪の一会社員さま
あと、念のために書いておきますが、「国民が悪い」はこのサイトの人で様々な方が批判コメントを書くときに非常に好むワードです。
大阪の一会社員さまだけが、使っているワードではないので、個人攻撃をした訳では無いことだけはご了承願います。
鎌倉三四郎 (土曜日, 01 4月 2023 09:07)
♯12 大阪の一会社員さま
※以下引用「そんな事を言っている同僚がいたら、近付きたくないです」…
↓
※私の元コメント「正論かもしれませんが、日常生活でそんなことばかり言っている同僚がいたら、私は近づきたくないですし、そう思う人のほうが世の中の大半だと思います。」
あなたの引用の仕方と、私がコメントしたニュアンスはだいぶ異なると思います。
私が言いたいのはそれだけです。
私もしょせんは自分がかわいい人間ですからそれ以外は否定しないです。
私が電車の中で初めてマスクを外したのは、去年のゴー宣道場に初参加した時に「電車でマスクを外してるよ」という参加者の意見を聞いてからですから。
大阪の一会社員 (土曜日, 01 4月 2023 08:50)
#10鎌倉三四郎様を拝読して…
なるほど、と思う所はありました。
確かに、私も一介の会社員ですので、思った事を好き勝手言えない!というのはよくわかります。
しかし、
「選挙に行かない国民が悪い」
「メディアを疑わない国民が悪い」
「自分自身の頭を使わない国民が悪い」…
「そんな事を言っている同僚がいたら、近付きたくないです」…
そこだけは同意できませんね。
私なら「無人島だと思ったら仲間がいた」と思い、逆にその人を信用できますけどね。
結局、「コロナ禍があまりにひどかった」といいながら全体主義に加担してるじゃないですか。
とはいえ、「そう思う人が世の中の大半だと思います」とおっしゃられる事には激しく同意です。
ホンマにしんどいわ〜。
枯れ尾花 (土曜日, 01 4月 2023 08:48)
県外から移住して来られた方々の中には「佐賀弁で話されると、なんかケンカ腰に聞こえて引っ越して来た当初は怖くってご近所の方達と話づらかった」と仰る人が時々おられます。当然、ケンカなど売ってませんけど。
「なんしよっとやー!」→「なにをされてますか?」とか…
鎌倉三四郎 (土曜日, 01 4月 2023 08:21)
私は子供がいないので、参考にはならないとは思いますが、、、
私の家族は私も含めて、NHKをよく観ます。
しかし、このサイトの方ならご存知のように、NHKが一番コロナ禍を煽っていました。
私はそのことで家族の前でよく「NHKが一番コロナを煽っている」と批判していましたが、家族はNHKの番組が好きなので、「NHKの悪口を言うな」とよくケンカになり、あまりにもケンカの回数が多くなったので、私は家族の前でNHK批判は言わなくなりました。
(ゼロではありませんが)
幸い、家族もコロナ禍を疑念の目で見ていてワクチン接種もしていないのでひと安心ですが。
私の鎌倉三四郎というアカウント名は、匿名アカウントであり、本名ではありません。
鎌倉三四郎と本来の私との間にあまりに乖離がないように意識して気を付けてはいますが、本来の私では言えないことを鎌倉三四郎の名で言っていることもあるので、逆に全く一緒では意味がないとも思っています。
初期ゴー宣4巻で、小林先生が「小林よしのりは人前ではバカ殿みたいに優しいが、マンガの中では怖い」みたいなことを描いてますが、目の前にいる人と接している時と自己表現をしている自分が異なるのは当たり前だと思います。
私は民間企業で人と接する仕事をしているので、お客さんが「マスクしない人がいるんだよ」「ワクチン接種しなきゃね」と言っても何も言わずにヘラヘラ笑っています。
社内でもワクチン接種についてなぜ射たないのか聞かれて「副反応が怖いから」以外は答えていません。
職場内は「ワクチン接種が当然」「ワクチン接種しないヤツは頭のおかしいヤツ」という空気でしたから。
最近、職場で体調を崩す話が色々あって、ようやく「ワクチン接種の副反応が原因らしい」という流れになってきています。
ワクチン接種をゴリ押ししていた人たちが、ワクチン接種が危険だと感じ始めているのを感じるので、ワクチン接種禍はそろそろ終わるかもしれません。
ワンマン経営者なら自分が思ったことを好き勝手言えるでしょうが、商売をしていて何でも好き勝手言うというのはありえません。
例えばこのサイトでよく見る意見が「国民が悪い」というものです。
「選挙に行かない国民が悪い」
「メディアを疑わない国民が悪い」
「自分自身の頭を使わない国民が悪い」
正論かもしれませんが、日常生活でそんなことばかり言っている同僚がいたら、私は近づきたくないですし、そう思う人のほうが世の中の大半だと思います。
やはり職場では仕事のことを考えたいし、「国民が悪い」は目の前にいる人を批判していることになります。職場内での人間関係を考えると批判は程々にしたいところです。
もっと言えば、私は転職を繰り返してますが、批判的な人間はどの職場でも好まれません。
昔、大学時代の先輩に「何でもかんでも批判するのではなく、お前にとって本当に許せないと思うことだけを口にしろ」「その批判を聞いて周りの人間がどう思うかという視点を忘れるな」と言われたことがあり、今でも心に残っています。
私はこのコロナ禍があまりに酷かったので、このサイトに来ました。
全体主義の中で、本来のリアルな私では言えないことを匿名コメントで書いています。
だから、相手によって態度を変えるのは当たり前だと思っています。
ただ当たり前ですが、匿名だから言葉に責任がない訳ではないので、鎌倉三四郎と本来の私との間に乖離が出すぎないようにすることだけは気を付けています。
大阪の一会社員 (土曜日, 01 4月 2023 08:13)
一人者の自分が言うのもおこがましいのですが、
1.左翼の様に権力に盲目的に反抗するだけではダメ
2.何らかの意見を表明するには、様々に情報を集め→自分の頭で考える…という過程を経なければならない
3.論理的、倫理的、人情的に間違った事を、「みんなが言ってるから」「有名人が言ってるから」と後ろ盾を確保して、あたかも自分で考えたかの様に発信しない
等をお伝えすればいいのではないかと…
しかし、はな丸様もこのサイトの方々も基本的にはマジメで善人ですね。
コビなび木下氏は「イカ臭いって言われた」、大阪大学忽那氏は「顔がでかいって言われた」という事でワクチンに疑問を呈していた宮澤大輔医師の挙げ足をとって名誉毀損訴訟を起こしています。
木下や忽那は、過去の発言の総括、検証はしないのですかね。
公開討論も拒否しましたね。
自分達を差し置いて訴訟とは…
中田やま (土曜日, 01 4月 2023 06:49)
はな丸さん、人としての礼節は「相手の意見も尊重しよう」というどっちもどっち論を取る事ではなく、品性だと私は思います。
中田やま (土曜日, 01 4月 2023 06:23)
悪口と事実の指摘(批判・批評)の違いは「本人を目の前にしてもそれを言えるかどうか」ってのは面白いですね。でもそれは悪口じゃなくて陰口の条件な気がします。
私は本人の前であろうとなかろうと馬鹿は悪口認定ですね(除くツンデレ)
「〇〇が××だから△は間違っている」なら事実の指摘。「馬鹿」は怒りや蔑みの発露。
議論において大事なのは前者のロジックであって後者は必要ないと思います。
でも品行方正にロジックだけ並べてもエンタメ的には映えないし、乱暴な感情(怒り)を表明して攻撃・扇動しなきゃならん場合もあるでしょう。その根っこにあるのが私憤ではなく義憤だと感じられるなら私はその行動を支持します。芸能人の不倫を口汚く叩くのは日々のストレス発散でしかないが、論破祭りは日本の公のため。…だとは思うんですけど、子供にあの口撃はさせたくないかも。なんか狂戦士みがある。
ねこだるま (土曜日, 01 4月 2023 05:56)
これは確かに難しく、しかも面白い問題ですね。
悪口、乱暴な言葉、陰口など、人の口から出るネガティブな言葉は色々ありますが、小さな子供に一番良くないのは「皮肉」だと思います。
皮肉も大人が使うとウイットの効いたジョークになりえますが、小さな子供にはよくない。
少なくとも思春期になってジョークが解るようにならないと叱責、たしなめに皮肉を使うのは教育上いいとは思えない。特に子供にアスペルガー的傾向があると、本気にしてしまいかねない。
乱暴な言葉に関しては、ワクチン被害者遺族の記者会見で小金井さんが厚労省に対してキツい口調で言ったように情義の問題として乱暴な言葉を使う必然性があったりする場合もあります。ここぞという場面で乱暴な言葉があった方がよい場合はありますが、日常的に言うのはマズいかも。
陰口が卑怯だと言うカレーせんべいさんの感覚は全面支持。
しかしカレーせんべいさんとは逆に「本人が前にいなければ何を言っても構わない」という感覚の人は多いような気もしますね。見ていて不思議です。陰口言ってれば「私もこの人に陰で何言われてるか分からない」と警戒されるのに。
サラリーマンは酒を飲みながら上司の悪口を言ってるもんだ、というステロタイプなイメージは変わってきてるのかな?
私見ですが、平和主義、生命至上主義が浸透し、「可愛いもの」が非難をかわすツールとして無敵の存在になりつつある現在では、表面的な品の良さを見る見方がどうしても主流になります。
はな丸さんが子供の前でTVの中の人を非難していたことは、表面的な見方ではそのバカさ加減がわからないことですね。
はな丸さんのTVの中に対する非難も「本質を見抜く」教育になってると思うし、奥様の「言い方に気をつけて」は世渡り、処世術的な意味合いが強いと思います。
本質を見抜き、かつ生きづらくならない程度に世渡りする、結構難しいと思いますが、はな丸さんがそのように悩まれていること自体が、お子さんの教育に非常に良いことをしてると思います。
くぁん (土曜日, 01 4月 2023 05:45)
自分には子供がいないので、参考にはならないと思いますが、自分が子供だった時を思い起こせば、子供って、そんなにバカじゃないと思いますね。それこそ、親の言う事をそのまま学校で吹聴する事はなかったですね(子供は"まねまねパンダ"じゃない笑)。でも、自分の好きな、尊敬する親の言う側には漠然と立っているから、どうして、コイツがバカなのか?どの辺がバカなのか?そこを丁寧に教えてあげれば、子供も自分で判断するようになるのでは?親の方が、根拠のない、決めつけ口調の悪口しか言わないようであれば、それはそれで反面教師となる気がします☆
ひらたまさき (土曜日, 01 4月 2023 04:10)
まあ言霊信仰というものもありますし、実際愚痴だったり悪口しか言わない人間は基本的には人は離れていくから。学生のうちはいいかもしれないけどね、、、
ハジメ (土曜日, 01 4月 2023 01:25)
「がきデカ」「まことちゃん」「トイレット博士」「跳んで、埼玉!」「天才バカボン」「ダメ親父」
昭和の頃。下品な漫画はいくらでもあったのが、今は懐かしい。でも決して卑しくは無かった!
わさび (土曜日, 01 4月 2023 00:54)
その奥さんは私です・・・と言いたくなるほど、奥様のお考えがよくわかります(笑)
我が家でも夫が家で色々批判的に物を言います。批判的思考や批判そのものが悪いとは全く思いませんしむしろ必要なことだと思います。しかしその言葉遣い、決めつけすぎないこと、偏見に基づいていないか、といった視点は大切だと思います。例えば夫は「田舎の人は◯○だ」といった物言いをしますが、特に根拠なく偏見に基づいていることがほとんどです(まあ、「マスクに効果がある」と同程度の根拠なき思い込みです)。あるいはコロナ対策批判等、それが正論であれ、切り捨てたり決めつけたりする言い方は子どもに影響が大きいので慎重に伝えたいと思います。
実はかくいう私も、とても口が悪いのです。それは両親が口が悪かったからです。ある時そのことに気づき、反省したことがあります。それ以降とても気をつけていますが、身についてしまったものはなかなか変えられず、今、自分の子どもに影響が出始めています。なのではな丸さまには、これを機に、見直していただくことをお勧めします。なかなか難しいですが、適切な言葉遣いでなおかつ偏見に基づかない議論を子どもと出来たら素晴らしいと思います♪
平井 智也 (土曜日, 01 4月 2023 00:53)
はな丸さんのエピソード、私も全く一緒だから、とても耳の痛い話だなあ(汗)。新聞読みながら「こいつの◯◯はバカだ」などと何遍言ったことか(笑)。
サルとか喧嘩売ってイイ度胸だ等のように
国会議員のほうが乱暴でバカな事言ってるから、我々庶民のほうが全然マシ!とも思います。
家庭の中は、親も子どもも一番素を晒け出す場所だからなあ。他所で何か言われたら体のいい事を少しだけ考えますが、基本今まで通り親も子どもも自然体でいいと思ってます。開き直り!