≪現場からの報告≫ ノーマスクで地域の神社の大祭。子供たちが祇園囃子の奉納で3年ぶりに演奏。

 

投稿者:ふぇいさん  

 

地域の氏神さまの大祭で、子供の祇園囃子を奉納しました。

 

昨年は郷土芸能保存会のみで行ったのですが、

今年は育成会が協力的で、子供も(小学生)参加して3年ぶりの演奏です。

 

1週間前から公民館で練習。

 

譜面があるわけでもなく太鼓と鐘と叩いて見せながら教えていくゴリゴリ昭和のやり方で(・_・;

 

しかも3年やってないので、4年生から始める大太鼓は誰も叩ける子がいない中大丈夫かなと思って始めましたが、日に日に上手くなっていく子供たち。

 

話を聞きつけた中学生や高校生も応援に来てくれて一緒に指導してくれました。

参道に提灯を並べてから(すごい風でした)

 

公民館では育成会が子供マスクして練習させてたのですが、保存会長(70代)に「屋外だし保護者はビデオ撮るでしょうから素顔で叩いてもらいませんか?」と話すと「それもそうだよな」と。

 

他の80代の皆さまに話して「それがいいよ」会長から育成会に話して、ちょいとゴネたようですが、子供に「マスク外したい人はいいよ」と話したようで、ほぼみんなその場で外しておりました。

 

実際奉納演奏はうまくいきました♪

3年のブランクはないかのようでした。

 

改めて子供の吸収力の高さはすごいなと感じ、何もさせられなかった3年間を悔やんでおります。

 

そんな中当時叩けなかったけど、応援に来てくれた中学生には頭が下がります。

息子もとりあえず太鼓と鐘叩いておりました。

 

夏の祇園祭もできるよう尽力して参ります。

地域の活性化に繋がればと考えております。

 

小学生にも何か伝わったかな?

 

これからも微力ですが日常に戻していけるよう尽力してまいります。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

子供達が地域に繋がり、

地域が子供たちに繋がっている。

 

それなくして、

なにが「国家」か!?

なにが「公」か!?

 

だからこそ、それらの繋がりを断ち切るコロナ禍が許せなかったです。

 

 

ふぇいさん、貴重な報告をありがとうございました♪

 

私が住んでいる地域は都会で人間関係も希薄ですが、それでも子供たちが中心となるイベントはあります☆

 

私も防犯を継続することになったので、本当に微力ながらも、子供たちの素顔の笑顔に貢献したいと思っています♪

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 12
  • #12

    ふぇい (土曜日, 29 4月 2023 20:57)

    ふぇいでございます

    しおちゃんさま

    途中でコメント途切れてしまって申し訳ございません。

    日常が戻ってるのを感じます。
    いつも来ていた居酒屋ただいま満席です。
    黙食ソーシャルディスタンス関係ねぇ!
    ビールと焼き鳥ウマスです。
    子供の学童半分以上ノーマスクです。
    あとは大人がしっかりしないとです!

  • #11

    ふぇい (土曜日, 29 4月 2023 01:37)

    ふぇいでございます
    くれはさま
    小2の息子は保育園の大きなプールに入れなかったの思い出しました。
    コンビニやデパートも個人の判断でマスク決めるようになってきてます。
    そう考えると島根の知事は異常ですね。

    大きなきっかけは大人が作らないと子供が外せないのはその通りと考えております。
    登下校ちらほらマスク外す子供増えましたが、まだまだです。
    学校からは、4月から任意と通達がきております。

    しおちゃんさま

  • #10

    しおちゃん (金曜日, 28 4月 2023 22:45)

    今日、小学校からのお便りで6月には体育で水泳の授業の詳細が載っていた。とても喜んでいてこちらまで嬉しかった。

    考えてみれば、コロナ禍で唯一子ども達にとってコロナ禍以前と殆ど変わらなかった時間の一つがスイミングスクールでの時間だったかも(コーチは未だにプール用のプラスチックマスク?しているけど)

    日常が徐々に戻って来ている!


  • #9

    くれは (金曜日, 28 4月 2023 09:34)

    私の娘も、ようやくマスクなしで登校出来るようになりました。
     
    マスク無し初日の感想は、「特に何と言うことは無かった」です。

    ここに至るには、妻の賛同、娘との話合いを経てそうなりました。
     
    娘が外して数日後、クラスの子供が新たに2人外したそうです。
     
    子供の勇気が奮い立つように、気づくように親が切っ掛けを与えないと、なかなか外すのは難しいなと思いました。

  • #8

    ふぇい (木曜日, 27 4月 2023 19:53)

    ふぇいでございます。
    皆さまコメントありがとうございます。

    グッピオのオオカミさま
    今回感じたのが、70代80代の皆さまそんなにコロナ怖がってなということです。
    保存会の誰1人「コロナに罹ったらどうするんだ」の話は出ませんでした「まぁ、いいんでない?」でした。積極性もないですが(ないのでこちらが積極的に外す動きを)
    「高齢者を守ろう」のフレーズが一人歩きしております。
    データ無視、法律無視ですね。

    リカオンさま
    ご無沙汰しております。
    参加する子供少なくなってきました。
    絶対数が少ない子供をどう参加させていくか。
    面白くないと来ないでしょうから(習い事など色々ありますし)
    このあたり喫緊の課題です。
    地域の行事色々行って参りたいと考えております^ ^
    引っ掻き回して参ります。

    やなちゃんさま
    公民館で太鼓の練習してる時から
    保存会の老人マスクしてる人まちまちでした。
    これは、いける
    タイミング見計らっていったかなと自負しております。
    そんなに皆さまマスクに関心なくなってきてる証拠かなと。まさに惰性ですね。

    パワーホールさま
    一言声かけできてよかったです。
    「まぁそうだよな」と保存会長に言われた時ホッとしました。
    実際保存会長は「インフルエンザが今流行ってる。この3年ほとんどなかったのはマスクのおかげだ」という、まだマスク好きな方なのですが(・_・;

    sparkyさま
    公論イベントで世の中どんちゃん騒ぎを起こしましょう^_^
    7月お待ちしております☆

    松さま
    もったいないお言葉です。
    ただただ思ってることを相手に伝わるように伝えただけでございます。
    身近なところからいろいろ行動に移していきたいです。
    子供たち嬉しそうだったのが1番良かったです。

    和ナビィさん
    いつもありがとうございます。

    小さい祭りなんですけど、
    私も小さい頃からこのお祭りで育ってきたので、
    こらからも続けていきたいです。
    子供の吸収力舐めちゃいかんですf^_^;
    同時に「こうやろう!」ということそのままやってくれるので「マスク外そう」と言い続けなければ今までの因習は無くならないよなという恐怖もあります。

    氏神さまも喜んでいただけたら幸いです。


    私は祇園の笛吹きです。
    これからも笛吹いて地域の活性化に貢献して参りまいと考えております。

    ありがとうございました。

  • #7

    和ナビィ (木曜日, 27 4月 2023 15:12)

    「祭り」どんなに大切なことでしょう
    子供の祇園囃子の奉納 
    それも3年も開いたのに子供達はたちまち学び取って

    誰より氏神様が大喜びされたのではないでしょうか

  • #6

    (木曜日, 27 4月 2023 10:20)

    ふぇい様
    お疲れ様でした&ありがとうございました。地域からできることを・・・ということで、コロナ禍を乗り越えていくことはそういう地に足着いたところから続けていくのが大事なのだなと、改めて学ばせていただきました。
    改めて、励みになります。私も一足飛びなどと無理をしすぎず、できること、やっていこうと思います。

  • #5

    sparky (木曜日, 27 4月 2023 02:09)

    やっぱり「コロナ怖い祭り」よりも昔ながらのお祭りですよね。
    そして今年は何をおいても「愛子様応援祭」!

  • #4

    パワーホール (水曜日, 26 4月 2023 23:20)

    素晴らしい!

  • #3

    やなちゃん (水曜日, 26 4月 2023 22:53)

    祭からの流れがいいですね。「これよ、これ!」と言いたくなるような理想的展開です。地域の活気にも繋がるお話ですね、自分の地域でも同じようにならないかなぁ。

  • #2

    リカオン (水曜日, 26 4月 2023 22:42)

    子どもも参加してのお祭りの復活、素敵ですね!
    私の地元では残念ながら少子化の影響で、コロナ前から子ども神輿がなくなりましたので、羨ましいです。
    せめて地元の行事の復活の動きあれば、なるべく参加して盛り上げに協力しようと思います。

  • #1

    グッビオのオオカミ (水曜日, 26 4月 2023 21:52)

    いい話ですね。
    結局はいつまでも「コロナ怖い」と言うのも、余りに不自然です。
    私が勤務している高齢者向けデイサービスでも、職員は「仕事中はあれですけど、プライベートでは普通にノーマスクですよ」と言う声を聞きますし、高齢者を送り出す家族がたいていノーマスクです。子供にランドセルを持たす様な雰囲気で「おじいちゃん、マスクマスク(笑)」と言って着けさせてる感じです。
    レクリエーションで合唱レクをやったら、別にみんな楽しく歌ってましたよ。
    高齢者はコロナが怖い?高齢者はリスクグループ?メディアがわざわざ強調するからいけないのです。風邪をこじらせて亡くなる、インフルエンザで亡くなる…高齢者は元々リスクグループです。コロナを特別扱いするのが、ヘンなのです。
    少し余談にそれましたが、子ども達には、これからうんと楽しく過ごして欲しいと思います。