ニフティキッズ「マスク着用に関するアンケート調査」の結果

 

投稿者:くれはさん

 

子どものホンネ 調査レポート

https://kids.nifty.com/parent/research/20230301mask/

 

ニフティキッズが新学期になってマスクを着用するかというアンケートを行い、小中学生1,328人から回答をえました。

 

それによりますと、新学期でマスクをつけると答えたのが68%でした。マスクをつける理由としてはこのようなものでした。

 

第1位:素顔を見せたくないから35%

第2位:やっぱりコロナが心配だから20%

第3位:花粉症だから18%

第4位:習慣になってしまったから13%

第5位:他人の目が気になるから7%

 

その他が7%です。

 

この結果を見て、マスクを外せない子供の3人に1人が「素顔を見せたくない」と言っているのは驚きました。

 

私は素人なので断定は出来ませんが、素顔を見せたくないという子供の何割かは、もしかすると心の病になりかけていないか?と心配になります。(醜形恐怖症とか)

 

また、花粉症でマスクをつけているという子供の内、花粉が飛ばなくなった時期では外すかという問いに対し、54%が外さない予定ということです。

 

私の娘は親子3人で話し合い、マスクを外すことに成功しました。マスクを外した初日は軽い抵抗がありましたが、帰宅後に聞けば「どうということはなかった」と言っていました。その後、クラスで2人マスクを外したそうです。

 

このアンケート結果は日本経済新聞でも取り上げられました。

 

ニフティ、子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて実施した「マスク着用」に関するアンケート調査の結果を発表

https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP652149_Q3A330C2000000/

 

2023年3月30日です。新学期が始まって1か月ほど経ちますが、娘のクラスではまだマスク着用の子供の方が多数派です。

 

切っ掛けを与えてあげれば子供はマスクを外すと思いますが、親がマスクのデメリットについて気付かないと難しいなと思います。

 

弱毒化したコロナに感染するより、マスクを外すことが怖くなってしまう子供達が増える方が深刻だと思います。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

今日喫茶ヲワカに行ったら、ゴー宣ファンの女性と小学生の女の子が来ていたのですが、色々と話を聞いてみると、いまだにマスクは外せないそうです。

 

しかも、学校の先生はマスクを外していて、さらには「マスクは外していいですよ」と呼びかけまでしているそうです!!

 

その女の子に「どうしてマスクを着けるの?」と聞いてみると、「マスクをしている状態の方が慣れているし、落ち着くから」と言ってました。

 

 

これは、今まで私が思っていたより深刻な状況だと感じました。

 

子供のマスク着用については、「国が悪い」とか、「専門家が悪い」とか、「学校が悪い」とか、もはやそれを批判していても関係の無い次元に突入していると思ったからです。

 

「マスクを外せ!」と”強制”をしない限り、もう子供たちはマスクを外さないのかもしれない・・・。 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 13
  • #13

    グッビオのオオカミ (木曜日, 11 5月 2023 00:11)

    このスレッドの記事とコメントを読み、別のスレッドの石田ゆり子さんと池田エライザさんの資生堂のCMを見ると、あのCMの素晴らしさと、ありがたさが良く分かります。
    我々がコロナ禍で失ったもの、忘れたものの大きさに改めて、気付きます。

  • #12

    madoka (木曜日, 04 5月 2023 23:00)

    記事のアンケートや、カレーさんが出会った少女の話、#10おてんばさんのお子さんの学校事情などを読むと、本当に事は深刻で、今の子ども達の将来が不安で仕方なくなります。そう思っている大人も少ない。
    うちは、校区外の小規模校に通わせているので、8人いるクラスの4人がマスクを外しています。ノーマスクによる噂話なども無さそうです。(3/13以前マスク警察はしっかりいて、そのせいで気の弱い娘は外せませんでしたけど;)

    遠足の季節の近頃、車で走っていると、先生を先頭に好天の中歩いていく小学生、中学生をよく見かけますが、驚くべきマスク着用率です。(100%or99%)先生が子ども達につけさせているのか?!と思ったら、ノーマスクの先生もいたり、子どもでも1人、2人素顔の子がいたりするので、どうやらそういう強制は無さそうなのです。子ども達は自発的に着けているよう。
    さりとて、そこはお日様の下を30分以上かけて歩く遠足、先生達は強制的にマスクを外させるべきだと思いました。「マスクは任意になりました」ので、子どもの意思に任せます、ではダメだと思います。子どもの安全のために大人がしっかりと外させるべきじゃないでしょうか?

    身体的な問題の他にも、精神的な問題が個人的にはもっと気になります。多感な時期の子ども達だからこそ、人間には表情があるし、いろんな顔形があっていいんだと言うことを認識させてあげなくてはダメだと思います。
    目だけ人間て、感情わからなくてマジで怖いもん。大人の私だって嫌だ。

  • #11

    やなちゃん (木曜日, 04 5月 2023 21:52)

    皆さんのご意見、成る程、同意見です。マスク着用でおさまっている方々に対する静かな怒りや現状への諦め、でも子どもは抜け出して欲しい希望、どの地域も似ていますね。自分ができることやってみようとチビチビ働きかけてますが、改めて自分は浮いた存在だと痛感することばかり。それでも、このサイトで頑張っている方々を見て負けじと気を持ち直しています。

    猛暑きっかけに外れること願いたいです。人がそれぞれ、やれることやりつつも、結局は自然の力が一番有力なんじゃないかと思うけど、これも一つの諦めなのかなぁ。

  • #10

    おてんば (木曜日, 04 5月 2023 21:31)

    私の見解ですが、たいていの日本人は、未来を見ようとはせずに、今、自分とその周りの小さな社会に何事も問題なければそれで良いと思っているのでしょう。

    以前にも他の記事で投稿させていただきましたが、息子は中3ですが、現在、担任の先生も毎日マスクを着けていて、クラスの生徒全員がマスク着用、4月の保護者会では30名ほどの保護者全員がマスク着用していたため、私はノーマスクで皆さんの前で「成長期にマスクをずっとつけ続けるとコミュニケーション能力が育たない懸念があり、心配しています。先生はどう思われますか?」と質問しましたが、先生は「3年間マスクをつけ続けて顔を見せるのが恥ずかしいからでしょう。このクラスはおとなしい子達が多いので。私の意見はこの場では控えたいので、個人的に話しましょう」と言われました。
    他の保護者さんで私の質問に賛同される方はいませんでした。
    つまり、先生や保護者達は、マスクの話題は、タブー。生徒達が恥ずかしいのなら、マスクを着用し続けることを尊重し、その先は考えないということです。

    その後、担任の先生とマンツーマンで話すと、先生は、「マスク着用し続けると自信の無い大人になってしまうので、マスクを外すことに挑戦すべきですよね」とご理解下さり、後日、生徒達にマスクを外して大丈夫だと再度話して下さいましたが、息子に聞くと、いまだに担任の先生も生徒も全員マスクをしているそうです。

    息子に生徒達のマスク事情を聞くと、ノーマスクの生徒は、マスク着用生徒達に「自分の顔に自信があるんじゃないの?」と噂されるそうです。
    ノーマスクの瞬間があった生徒がその後、風邪をひくと、誰かがノーマスクの生徒から風邪をうつされなかったかと噂になるそうです。風邪をひくと心配されるのではなく、バイ菌扱いされるそうです。
    こんな世間では、マスクを外す気にはならないでしょうね。

    私はおばさんなので、ノーマスクで顔に自信があるのかと言われたら、「ありがとう。それほどでもないよー。あなたもマスクを外したら可愛いよー」と言い返しますけどね。
    私は、子供達の将来や、高齢者達の呼吸の確保、日本人全体の幸福を考えると、やはりノーマスクでいることが重要なので、私はやはり1人でも笑顔でノーマスクを貫きます。
    小林先生が書籍の中で主張されている、「過去、今、未来の縦軸と、共に生きる周りの社会全体の横軸を考えるべき」という考え方に共鳴しています。

    マスク着用の生徒達には、単独ノーマスクの笑顔の保護者がいて、単独ノーマスクで顔芸をする息子を見て、何かを感じてもらえると嬉しいです。
    私達はノーマスクだから嫌われるとは思ってないですし、もし嫌われても、あーそうなんだと思うだけです。
    感じない、考えない、嫌われたくないことが、マスク着用社会、コロナ人災社会を作っている原因です。

  • #9

    しおちゃん (木曜日, 04 5月 2023 15:45)

    近隣の小学校は6月以降には授業で水泳が4年ぶりに再開。給食もそうですが、マスクを外さざるを得ない時間が増えてくるので、少しでもマスクする子ども達が外す事に免疫をつけて欲しいなぁ。 

    ウチの小4の長女は、学校以外ではでは積極的に外すんだけど、学校ではまだつけて行く状態。タイミング悪く歯の矯正も始めたので、年頃もあるのか見た目も気にするのかこちらとしてもなかなか積極的に外せとは言いづらい状況で悩んでます…

  • #8

    タロー.G (木曜日, 04 5月 2023 08:24)

    昨日、マザー牧場に家族で行って来ましたが、半数はマスク外してました。でも、親がノーマスクなのにマスク着けてる子供も一定数いましたね。親をはっ倒したくなりました。
    …マスク依存症になってしまった子供達が心配です。こんなふうにしてしまった大人達は万死に値する。 AIの進化によって、日本人はますますアホが増えていくんだろうなあ…。悔しくて涙も出ません。

  • #7

    馬ノ骨 (木曜日, 04 5月 2023 08:23)

    専門家やマスコミは今まで散々 マスクを推奨してきたのだから、その罪滅ぼしにでもマスク着用に対してのネガティブキャンペーンを張ったらどうかな。。(煽った専門家は絶対やらんだろうけど…マスコミやTV局はやれ!)
    マスクを着用し続けると、虫歯が増えるとか…若年層でもバッキバッキのほうれい線ができるとか…呼吸器系疾患になるとか…
    コロナ報道みたいにネガ要素を大袈裟にしつこく まくし立てればいいのではないでしょうか?

  • #6

    千本通り (木曜日, 04 5月 2023 02:01)

    もう遅い、この世代はマスク依存症が大半だということ。たぶんそのうちの何割かは、人前でマスクを外せないまま成人するでしょう。外れてほしいけど。

  • #5

    底意地は悪いsparky (木曜日, 04 5月 2023 01:33)

    もう一歩踏み込んで、
    着ける予定の子には「着けない子の事をどう思う?」
    着けない予定の子には「着ける子の事をどう思う?」
    まで聞いて欲しかったな。どんな答えになるのやらw

  • #4

    よっしぃ (水曜日, 03 5月 2023 23:44)

    子どもって成長の途中で、自分の存在を否定したり他者との接触を疎ましく思ったりする時期が来ますよね。だから子どもらがこういう気持ちを持つこと自体に私は何の不安も違和感も無いです。
    しかし今までは子ども個々人の思いとは別に、学校に行ったり素の自分を晒すことになってた訳ですよ。色々と言い訳をして顔を隠したいとか学校に行きたくないとか言っても、それをそのまま許す親や社会ではなかっただけで、表面化することもなくやり過ごして来て、ほとんどの子ども達も成長する中で自己否定と自己肯定を引き受けて大人になって行った。

    ただし今回はコロナ禍において子どもは、顔を隠し素顔や表情を出さなくても良いよという免罪符を得てしまい、居心地の良いマスクを続ける事を継続する子ども達も居る。それが今後どういう影響を与えるか?ほとんど何も悪影響などなく成長していくのか何らかの悪影響や良い影響を与えて大人になるのか、私には良く分かりませんね。

  • #3

    はな丸 (水曜日, 03 5月 2023 23:07)

    いいかげん親が外させないと、取り返しのつかないことになると危惧しますが、まだまだ大人たちが外さない、この体たらくでは・・・。

  • #2

    くれは (水曜日, 03 5月 2023 23:02)

    学校の先生、知り合いの先生に聞くと、夏になれば外すのでは?という意見もありましたが、外せない子供も一定数いるのではと危惧しています。このアンケート結果は、マスク着用に慣れてしまい、疑問にも思わない親達も多いということか。子供がマスクをし続ける日常が、異常であると気付いてほしいです。

  • #1

    さらうどん (水曜日, 03 5月 2023 23:00)

    習慣にしてしまう程にインフォデミックを推し進めた者、それに対して見て見ぬふりをしてしまった者は罪深いですね。