ウクライナ南部ヘルソン州ノバカホウカのダムが決壊

 

投稿者:グッビオのオオカミさん

 

【ダム決壊 衛星画像から見る被害と影響は ウクライナ | NHK | ロシア】

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k10014092221000.html

 

TVニュースでもよく流れる事件ですが、ウクライナのカホウカダム決壊の報道です。

カホウカダムは水力発電用に作られており、ザポリージャ原発にも冷却水を供給しています。

 

それより、私はこの記事の町が水没してる様子を見ると、どこか東日本大震災の惨状を思い出して心が痛みます。

もちろん、自然災害と軍事作戦は違います。津波とダム決壊は違います。

しかし、大規模水害がいかに生活を破壊するかを考えると町に住む方々の安否も気になります。

被害は拡大する見込みだと言います。

ロシアとウクライナで、どちらがやったかと言い合っていますが、私はウクライナには町を失い、原子力発電所の冷却水が危うくなり、何の得もならないのでウクライナがやったとは考えにくいと思います。タイミング的には反転攻勢により領土奪還を恐れるロシアでしょう。

また、スターリン時代にもダム爆破をやった事がありお家芸だとも思います。

 

これこそ正に、戦時国際法違反だと思うのです。

 

これを見てまだ「どっちもどっち」や「ディープステート」…もう、絶対に無いでしょう。それ。

 

【プーチン大統領 ダム破壊は「スターリンの人工洪水」を参考にしたか=英紙 | 東スポWEB】(参考)

https://nordot.app/1039055293035545367?c=388701204576175201

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

侵略した国のインフラを破壊し、敵国の民を窮地に追いやるのは「戦争犯罪」です。

 

外道です。

 

 

だけどロシアは「ダム破壊はウクライナの仕業」などと言ってるようです。

 

それはいわゆる「焦土作戦」というやつでしょうか?

 

しかしそれは考えにくい。

 

なぜなら、ウクライナ国民に多大な被害を与えてまでロシアを悪者にするためにダムを爆破するのは「費用対効果があまりにも悪い」ということもありますが、「祖国防衛戦争の大義を失う」というリスクが無限大だからです。

 

そもそもダムを占領しているロシア。

 

もし本当に爆破されたのなら「クリミア大橋爆発」や「モスクワドローン攻撃」の時のように、即座に映像を出すはず。

 

以上のように考えれば、ウクライナの攻撃である可能性はゼロに近いです。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 10
  • #10

    カフェイン中道区 (土曜日, 10 6月 2023 00:41)

    今でも藤井氏は「ケンカ(戦争)は両成敗」と言っています。
    戦争?これは一方的な侵略であり戦争ではありません。

  • #9

    馬ノ骨 (金曜日, 09 6月 2023 20:23)

    戦況的にはウクライナが勝っているのだし、今はロシアの占領下にあるにせよ領土奪還が目的なのだからダムを破壊しても奪還後ウクライナ側に何のメリットもないでしょう。西欧諸国の近代兵器で対抗すればダム破壊など実行する必要もないのだし…

    よってロシアの破壊工作の可能性が十分に高いですね!それなのにいまだにロシア擁護するバカ言論人がいるのだから不思議ですよね⁉ く〇たまとか(笑)
    (人為的)な洪水の後など伝染病が蔓延しやすいので、私は井上正康氏のような優秀な研究者が現地に実際赴いて活躍されることを切に願っております。(笑)
    この機会に井上先生は実際自分の目で確かめられた方が良いのではないでしょうか。

  • #8

    かわじ (金曜日, 09 6月 2023 15:34)

    砲撃跡はないようなので、ウクライナ側からの攻撃というロシア側の主張は根拠が乏しいみたいですね。https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5beb0a06baae670f50bbf15944b9427260bf99

    避難民に砲撃したという話も聞きますし、まさに外道の所業。
    ウクライナ悪玉論、どっちもどっち論を展開している方々は、自身が当事者になったら?とは想像しないのですかね。

  • #7

    グッビオのオオカミ (金曜日, 09 6月 2023 12:13)

    そうですよね。映像を流さないのもヘンですし、ロシアの支配地域だからウクライナも救助が出来ない。
    という事は、ウクライナの仕業でロシア支配地域が被害者と言うなら、ロシア軍が救助活動をしないといけませんが、どうやらそれもありません。
    付録に付けた、東スポの記事のプーチン大統領がスターリンを模倣したとすれば、つじつまが合います。

  • #6

    和ナビィ (金曜日, 09 6月 2023 09:52)

    巨大なダムが決壊して恐ろしい勢いで流れている映像を見ました。ひたすら「水平」になるまで!流れ続ける水量は計り知れません。水没する広大な居住地の有様を見て、これは東京大空襲と同様だと感じました。逃げ場無く一面の壊滅を狙う所業。火を使うか水を使うかの違い。
     そこに暮らす普通の人々の生活を破壊する、人間の住む広大な地を呑み込み、電力を奪い、大切u
    「インフラ」への攻撃。なんとしても言い逃れできない悪です。

  • #5

    のりお (金曜日, 09 6月 2023)

    カレーさんのコメントを読んでロシア側の犯行だと確信しました。
    読むまでどちら側の犯行か判断できなかった自分を恥じます。

  • #4

    ひとかけら (金曜日, 09 6月 2023 07:00)

    決壊という言葉が気になりますね。昨日の北海道新聞夕刊と今日の朝刊でも書かれてました。まるでロシアとウクライナどっちもどっちを標榜する言葉だと思います。

  • #3

    大阪の一会社員 (金曜日, 09 6月 2023 05:40)

    ゲスの極み。
    そうとしか言いようのない。

  • #2

    タロー.G (金曜日, 09 6月 2023 03:01)

    「戦争論」で中国国民党軍が行った焦土作戦を紹介してましたが、それを思い出してしまいました。ナポレオンのロシア遠征の時のモスクワ焦土作戦といい、第二次世界大戦の時のスターリングラード攻防戦といい、焦土作戦はロシアのお家芸なんでしょうね。自国民にすら強いるんだから、他国民になんてなんの躊躇もないんでしょうね。こんな国の隣にいるのに相変わらず猿轡マスクつけ続ける家畜日本人はどうしようもない…。

  • #1

    リカオン (金曜日, 09 6月 2023 00:28)

    ウクライナが、わざわざこんな事しないでしょ!
    ダムを破壊するなんて、もうむちゃくちゃ!