終身雇用など日本の常識見直しへ

 

投稿者:大阪の一会社員さん

 

「終身雇用など日本の常識見直しへ 骨太方針閣議決定」

https://www.sankei.com/article/20230616-DDWXIYOFJZOH5JQHJL2DIBKMEY/

 

「終身雇用や年功序列賃金など日本型雇用は、成長分野への労働移動を妨げるといった問題が顕在化。その結果、世界をリードする新たな企業は誕生せず、賃金も伸び悩む」

 

以上が産経新聞の論調です。

 

小泉政権時代にタイムスリップしたかの様な論調。

 

失われた数十年間は、無かった事になってるのですかね。

 

「勝ち組」「負け組」という言葉が生まれて、日本国内でパイの奪い合いになっただけではないか!

 

終身雇用、日本型雇用全盛期の方が経済成長しており、少子化も今ほど問題になっていなかった…という事実があるのですけど。

 

むしろ、日本の問題点は、

 

1.この産経新聞の論調にみられる様に、データ、根拠が曖昧な事を、立場の強い者が大上段から押し付けるだけ。

 

2.問題点をきちんと分析せず、現状をただ破壊すれば良いという短絡的発想。

 

3.過去の政策の検証をしない。

 

4.変化を、立場の弱い者に、一方的に押しつけるだけ。

 

これって新型コロナ騒ぎの数年間の出来事と全く同じではないか!

 

ピント外れの対策とやらを権力が打ち出し、大手マスコミは自らは安全圏から煽る。

 

まあ、これで岸田の「異次元の少子化対策」とやらも、恩恵に預かる関連入札業者の利権を満たす為だけのものと言う事が露呈しましたね。

 

あ、マイナンバーカードも一緒か。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

私は44歳で入社21年目のサラリーマン。

 

私は「終身雇用」と「年功序列型賃金」が『日本の常識』という名の悪しき慣習ではなく、「一定の合理性」を感じます。

 

それは仕事をする上で「経験」と「人脈」は”能力”だと感じるからです。

 

ただし、才能を武器に仕事する分野に関しては「終身雇用」も「年功序列」も全く違うでしょうね。

 

だから、才能で仕事している人と会話すれば、軽い違和感を感じると同時に、強い憧れを感じます。

 

私もまた「大阪の一会社員」ですね(笑)


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 9
  • #9

    小島ジェイク (月曜日, 26 6月 2023 18:18)

    若いものは景気が悪いからとお茶を濁して安月給で据え置き
    長く勤めたベテランには景気が悪いからと給料はゴリゴリ減らされる。

    それで便利な言葉が「成果主義」「労働の流動化」とアピールする。
    あの「働き方改悪」でも「少子化で給料出せねえから副業しろ」ということで、これからは流動性の時代だと足固めでもするでしょう。

    リーマンショックの時に「俺達は面倒見きれんから国に養ってもらえ」と派遣切りをして企業倫理をぶっ壊した前科持ちがよく考えることですねー(棒)。

    ソースが産経になってるけど、これが保守なんっすか?
    どう見ても共同体破壊、企業倫理破壊推進の過激な極左としか見えませんがw

    それと似た文句としてあの谷田川が「公共投資をすればITからリソースがなくなるから反対」と言ってましたが、これも学生時代にヤンキーあたりにいじめられて土建業憎しになったとか、経済に詳しい人から「GDPを知らないやべえやつ」と評価されましたね。

    https://mobile.twitter.com/yatagawaosamu/status/1220270755482456064
    土建業の仕事を増やしたら、IT関係は廃業する(谷田川のツイート)

    https://ameblo.jp/monzen-kozo100/entry-12574980954.html
    ツイッター備忘録 ヤタガワ、マジでやばいって

    コロナの収束がスペイン風邪よりも遅くなったのも「少子化」が原因なんだが、その元凶も「これからは国に頼るな自己責任だ」「年功序列よりも実力主義だ」と「官から民へ」と言う旗印で歳出削減と消費税増税のコンボである「消極財政」です。

    頼みの綱である生活保護さえも「アホノミクス」で削減されるわ、その前に壺の大好きな「伝統的家族」とやらで風当たりを強くした事自体自分の首を絞めてるから。だって公務員の給与を減らせば民間もそれを大義名分に減らすし、生活保護の受給額が減ればその分安月給で使える奴隷を増やすことになるから。

    壺が目指すのは「親族から永遠にたかる」ためであって、献金がなくなれば生活保護から出すように指導もしているから、マジモンの共同体精神に根ざしたものじゃないからね。

    話は大いに脱線したけど年功序列終身雇用制度があったからこそ企業に共同体精神が芽生えてモーレツ社員を産み出した原動力になった側面もあるし、歳出削減と消費税増税で倒産が増えて正社員を雇いづらくなり非正規雇用に依存するようになったから、通貨発行権で積極財政してもらいたいが。

  • #8

    トミキョウ (水曜日, 21 6月 2023 19:45)

    骨太の増税改革の一端にしか見えませんね。
    最低賃金の上昇にしても、消費税を廃止するだけで可処分所得が10%増えますから。

    いわゆる すりあわせ の必要な業種ほど終身雇用や年功序列は必要だと思いますね。

  • #7

    ひらたまさき (水曜日, 21 6月 2023 04:15)

    そんなことしちゃったらますます優秀な人材は外資にとられちゃうんじゃないの?

  • #6

    輝くような黄色 (火曜日, 20 6月 2023 11:06)

    「大阪の一会社員」さんが挙げられた問題点、全くその通りだと思います。今回の骨太(?)の方針の発想って、「失われたウン十年」の原因となったものと何も変わっていない。いつもいつも検証もせず同じことを言い続けて、「個人責任(そもそも間違った言葉の使い方なのですが)」という虚構だけが拡大していく・・・
     「終身雇用」と「年功序列型賃金」の方が合理的で上手く回る職種もあれば、逆に流動性が高い方が合理的な職種もあります。企業の「人材」に対する考え方によっても変わるでしょう。一律に国の方針として決めるようなことではない。
     むしろ人材派遣システムを「雇用の調整弁」として悪用している現状を改めるべきでしょう。「職能」を身に付ける機会を与えることもせず、流動性を求めるのはあまりにも無責任だと思えてなりません。
     あと、「成長分野への労働移動」って、完全に個性を無視してますね。人はプログラミングされたロボットではない。向き不向きもあるし、やりたい事も違う。普段、同質な人間で集まり、定量的な数字だけを見ていたら、こういう発想になってしまうのでしょうか?

  • #5

    カフェイン中道区 (火曜日, 20 6月 2023 10:00)

    産経は「西洋は素晴らしい」という明治維新のころのような価値観のままなのでしょうか?
    むしろ西洋では一周回って「アレ?日本的な価値観じゃない?」というものがもてはやされてる感がありますよね。

  • #4

    大阪の一会社員 (火曜日, 20 6月 2023 08:05)

    掲載ありがとうございます。
    このコメントを投稿させていただいた動機は…
    1.新型コロナ騒ぎに通じるものがある
    とともに
    2.ハッキリ言って私怨です。
    マスコミは当時、
    ・「雇用流動化」により、IT等新規成長分野への人材移動がスムーズに進む。
    ・「若者気質」の変化で、縛られる事を望まない。
    等と吹聴しておりました。
    身近な実感として、全くのデマでしたが、面接に行く度に「今の若い子はこらえ症がないからね~」「職種を選り好みするからな〜」としたり顔で言われたのです。
    そして、毎日新聞2019年9月22日21:04配信の「安定ほしい。545倍の超狭き門。就職氷河期世代の採用試験。宝塚市。」の様に、
    就職氷河期世代を「見せ物」の様に報道するだけで、自分達が煽った「構造改革」とやらの検証はしないままでした。
    そして、またこの様な岸田政権の方針。
    ハッキリ言って力が抜けました。
    NHKの日曜討論という番組でも、同様のテーマを取り扱っておりましたが、人材を流動化させたい側の人物ばかりが幅を効かせ、労働者側の声は取り上げておりません。
    真っ当な市場なら、お客様の声を取り上げますが、
    この様な政府がすすめる事は、ひたすら政策者側の意見ばかりが積み上げられる。
    自由市場、市場と言うなら、その点も改めろよ!
    と思います。

  • #3

    ももこ (火曜日, 20 6月 2023 05:27)

    「正社員は既得権益」の竹中平蔵がパソナに利益誘導したいのかな。

    労働者搾取すれば企業は人件費を抑えられるが、リストラが横行すれば、日本全体が貧しくなって、不況から抜け出せない。

    現在、非正規労働者は女性が多いが、男性でも珍しく無くなり、若者はますます結婚しなくなり、少子化が加速する。

    そして、外国人労働者がますます日本に入ってくるようになるのだろう。
    パソナみたいに派遣会社や海外の手配屋が儲かり、日本人の賃金は上がらなくなる。

    イーロン・マスクじゃないが、竹中平蔵みたいな派遣会社が儲かるようでは、日本人は滅びる。

    https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_202112_post_266950/

  • #2

    タロー.G (火曜日, 20 6月 2023 00:09)

    voicyでノンフィクション作家の中村淳彦氏が「団塊ジュニア世代は完全に国に見捨てられた」と痛烈に批判してますね。
    https://r.voicy.jp/YQm4d8y5m2W
    私もモロ団塊ジュニア世代ですが、20年後にz世代やα世代に「キモい、汚い」と蔑まれて介護難民になる未来しか見えてきません。まあ、「俺はあのコロナ禍でもほとんどマスクしないで突っ張ってたんだぞ!」と自慢できるのが唯一の救いでしょうか。これが安倍晋三の言ってた「美しい国」の末路かと思うと涙も出ません…。

  • #1

    リカオン (月曜日, 19 6月 2023 23:06)

    自分で骨太の方針って言うの恥ずかしいからやめようぜ>政府
    やってみて、本当に成功したら骨太だったとほめてあげるからさ。

    異次元の少子化?まだまだ異次元になってないね。
    子供を産むのは数合わせじゃないんだよ。
    未来に希望が持てて、あぁこの国なら安心して子育てできるなって思える状況でなければ産みたいと思わないんだよ。
    子供を産んでも女性のキャリアが途絶えないようにしてくれよ。

    若い人達の収入が、十分でなければ結婚もできない。能力ある人を非正規で使い捨てかい。そりゃあ新規採用より安くついて、企業は儲かるわけだ。そしたらまた、企業のために日本の人口はどんどん先細るだけだ。

    それで、リスキング?競争力低いのは労働者のスキルが低いせい?
    外資系や海外は同じ人材でもっと給料貰えているみたいだけど?
    銀行でも役所でも後ろの方でふんぞり返っている暇そーなオッサンの給料より、若い人の給料増やしてあげなよ。

    外国人労働者も呆れて、もう日本に働きに来ないよ。