河野太郎デジタル相、マイナカードの将来的な名称変更提案「制度とカードが世の中で混乱」

 

投稿者:くれはさん

  

河野太郎デジタル相、マイナカードの将来的な名称変更提案「制度とカードが世の中で混乱」

https://news.yahoo.co.jp/articles/978a4ece05371e350e06e8a13175c8921dbdff2a

 

記事によりますと・・・

 

マイナンバーカードをめぐるさまざまな混乱について、普及や促進を急ぎすぎたのではないかと指摘され「マイナンバー制度と、マイナンバーカードが世の中で混乱してしまっている。次にカードを更新する時には『マイナンバーカード』という名前はやめたほうがいいのではと、個人的には思っている」と持論を述べた。

 

中略

 

「どこか1カ所に皆さんの情報を集めているのではなく、マイナンバー1つで情報をひも付けることはできない制度設計にしている。事故が起きても情報漏えいは最小限で食い止められることをご理解いただけるよう、周知したい」

 

 

・・・とのことです。起こってはいけない問題がどんどん出てきても、名称変更すればまた国民が申請してくれると思っているようです。「事故が起きても情報漏洩は最小限で食い止められる」という言葉も不安でしかありません。

 

「このバスはハンドルが思うように切れませんが、事故が起きても最低限の被害で済むように設計されていますから、皆さん安心して乗ってください」と言われても乗る人はいないでしょう。

 

国民にデジタル化を強要する前に、先に国会答弁の時に出す情報を何とかして下さい。

 

未だにフリップで紹介していたり、国民に見えない紙をパラパラめくっているので、まずはそれを何とかするのが先決だと思いますが・・・。

 

 

(ねこだるまのコメント)  

 

河野太郎氏がヘマるとねこだるまは性格が悪くなるようです(苦笑)

 

大臣であって総理ではないのですが、このマイナカードの件ですっかりレームダック化したような印象を受けます。

このようにしてどんどん信用を失っていって欲しいものです。(やはり性格悪化)

 

くれはさんの

「このバスはハンドルが思うように切れませんが、事故が起きても最低限の被害で済むように設計されていますから、皆さん安心して乗ってください」

の比喩は秀逸ですね。

 

それにしても河野氏、ワクチンといい、「かつてなく、怪しく危険そうなもの」を任されますね。

というか自分から選んでるのか。

そういうの。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 12
  • #12

    千本通り (金曜日, 07 7月 2023 14:37)

    河野太郎って結局ただのボンボンやったな。国民の気持ちなんかこれっぽちも考えていない。

  • #11

    タロー.G (木曜日, 06 7月 2023 23:37)

    #10輝くような黄色さん、そうなると、河野太郎を止める手立ては大隈重信の条約改悪をテロで止めた来島常喜のような人物が出るのを待つしかないのでしょうか?
    マイナンバーカードが便利なのは認めますが、資産を把握したいのなら、預貯金を貯め込んでいる年寄りだけ、所有を義務化してほしいですね。

  • #10

    輝くような黄色 (木曜日, 06 7月 2023 00:06)

    以前に小林先生が、「権力は一度方針を決定したら、撤回しない(できない)。だから河野太郎のようなブレーキが磨滅した危うい人間は、権力にとっては非常に役に立つ存在であり、ゆえに重用される。」と仰っていたことを改めて思い出しました。

  • #9

    田舎のおっちゃん (水曜日, 05 7月 2023 22:11)

    この人がメディアに登場した時の、 
    記者、キャスター、コメンテーター、解説委員...の「偉い先生からお話しを伺う」モードがとっても不思議
    この人を前にするとみんな手を膝に置いて、「林修センセイの授業を聞くタレントさん一同」みたいなモードになってしまう
    ちなみに理由は私には解りません

  • #8

    グッビオのオオカミ (水曜日, 05 7月 2023 22:05)

    河野太郎氏は、何だろう?
    ヤバいものをあてがわれやすいのか、新しもの好きで自分がすぐにやりたがるのか…まあ、トラブルの絶えない人です。

  • #7

    リカオン (水曜日, 05 7月 2023 20:50)

    Twitterではマイナンバーカード返納一揆という言葉が流行っている。

  • #6

    大阪の一会社員 (水曜日, 05 7月 2023 19:10)

    河野太郎氏は、さしずめ現代版三猿ですね。
    1.都合の悪い事は、「見ざる」…
    2.根拠がしっかりした事は「言わざる」…
    3.苦言を呈す意見は、「聞かざる」…
    何故ゆえ、次期総裁候補?

  • #5

    枯れ尾花 (水曜日, 05 7月 2023 13:54)

    カードリーダー、業者により窓口に設置してもらい3週間目、はい、もう故障し使えません!
    ポンコツです!

  • #4

    sparky (水曜日, 05 7月 2023 12:56)

    公平な徴税(不当な納税逃れの防止)の為には国民一人一人の所得や資産の把握が欠かせないので、「全国民に個人番号を振って銀行口座に紐付け」までは理解できる。
    まずは用途を徴税一本に絞って、まともなシステムを構築して国民の信頼を得る方がその後の展開にも有利だと思うのだが。国側の都合を言わずに国民のメリットばかりを謳い上げた挙句にトラブル続発では、名前を変えたところで「またはじまったかw」と相手にされないだろう。
    国の都合を率直に語り、「公平な徴税を実現したい、それが国民の為にもなる」と訴えれば耳を貸す国民もいると思う……………いるよね⁉
    健康保険証については例えば池田信夫氏などは「紙の保険証は詐欺や不正の温床になっている」とマイナカードへの統一を支持してるが、これについては私は「まずは手間をかけてでも健康保険証を顔写真入りに切り替える」が良いと考えている。
    遂には「暗証番号無しのマイナカードも発行する」などと、喧伝していたメリットを台無しにする弥縫策を言い出す迷走ぶりを見ると、マイナンバーの利用拡大にはもはや「急がば回れうんと回れとにかく回れ」しかないと思う。

    なお先の池田氏は「マイナンバーは支持するが物理的なカードは時代遅れ。クラウドで顔認証が良い」いう主張。国民のどのレベルに合わせるのかは本当に難問だ。

  • #3

    大阪の一会社員 (水曜日, 05 7月 2023 12:23)

    「名前変わったな。ほな信用できるか」…
    って思う訳はありません。
    「マイナンバー一つで情報をひもづける事はできない制度設計にしている」…
    仮にそうであったとしても、「今の所は」というだけやろ。
    情報をひも付けたいから、やる制度やろ。
    詭弁ばかりで嘆かわしい。
    ま、わかっておりますけども。

  • #2

    はな丸 (水曜日, 05 7月 2023 08:14)

    さんざん推進しといて、問題が発覚すると「ボクが始めたんじゃないもーん」つって逃げるというね。

  • #1

    さとがえる (水曜日, 05 7月 2023 07:38)

    河野太郎氏は以前より、行政の無駄撲滅なり、行政事業レビューなどの政策評価を担当されていました。
    蓮舫氏の刷新会議と同じ傾向のやり方です。

    折角ですので、コロナワクチンやマイナンバーカードも是非俎上にあげてほしいものです。