投稿者:グッビオのオオカミさん
【民間にはなにひとつメリットがないインボイス制度「理解している」個人事業主はわずか14% | 文春オンライン】
https://bunshun.jp/articles/-/58761?page=1
インボイス制度。
今年の10月から導入される仕組みで、抗議の声が上がっています。
大変恥ずかしながら、私も後から知った次第で、現在勉強中です。
つまり、年間の売り上げが1000万円以下の零細企業や個人事業主は消費税が免除されていたのが、インボイス制度の導入により、それが出来なくなります。
まずはインボイス制度に登録事業者になるかどうかを選ばないといけませんし、売り上げ1000万円以下の事業主が登録事業者になるには今までとは違い、消費税を負担し、経理上の手間が増えます。
未登録事業者のままでいると、取り引き相手が消費税を払わないといけなくなり、取り引きを避ける様になると思われます。
つまり、大企業には有利になるばかりで、年間1000万円以下の零細企業、個人事業主には、費用負担や事務負担が増えるか、廃業の危機を迎えるかの状況になる訳ですね。
いや。
格差社会はゴー宣でも、新自由主義経済批判の文脈で小泉内閣の構造改革批判や、野田内閣の反TPP論で書かれています。
主に外圧と利権が要因だった様に思います。
インボイス制度に外圧がどこまで働いているかは分かりませんが、政府の財務成績や大企業の利権のためだろうとは、想像が付きます。
思えば、コロナ禍は製薬利権と医療利権のために、サービス業や個人商店が多い飲食店が狙われた節があります。
利益団体が無く、抗議する力も無く、選挙でも利益にならないので、政府は犠牲にしても痛くもかゆくも無かったのでしょう。
また、統一協会問題も選挙協力を得られるので、一般国民から献金被害などの犠牲者が出ても、同じく痛くもかゆくも無いのでしょう。
私には、選挙利権のために有利な形に政策を決める流れの一つに、このインボイス制度導入がある様に思えます。
日本の食料自給率は低いと言います。
また、少子高齢社会はほぼ確実に迎えつつあります。
ならば、地方の自営農家はどうなるのでしょう?
商店街の個人商店はどうなるのでしょう?
私には、大企業に有利…選挙に有利な方針を優先し続ける限り、日本はどんどん弱体化し続け、未来への希望がなくなる様な気がしています。
(ねこだるまのコメント)
ん~
難しい~
財務関係苦手だ~
私はフリーランスでも事業主でもないし、大体事業主自体理解しているのは 14% ってんじゃ、理解できなくても恥ではないですが、難しくて複雑なシステムに悪意を感じますね。
導き出される結果は
ロクなもんじゃねえ
感じがしますが、10月から施行されてしまうのですね。
(過去記事)
『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え - 世界のゴー宣ファンサイト (worldofgosen.com)
≪考察≫ インボイス制度は免税事業者をこの世から無くすための制度 - 世界のゴー宣ファンサイト (worldofgosen.com)
≪考察≫ インボイス制度の最大の被害者は「常用」 - 世界のゴー宣ファンサイト (worldofgosen.com)
≪考察≫ インボイス制度と無慈悲な無関心 - 世界のゴー宣ファンサイト (worldofgosen.com)
インボイス制度導入で声優たちが悲鳴「2割強が廃業するかも」 - 世界のゴー宣ファンサイト (worldofgosen.com)
↓(スポンサーリンク)↓
大阪の一会社員 (金曜日, 28 7月 2023 23:16)
あらゆる業種において中小零細の業者が無くなれば、
結果的に、アトキンソンや竹中平蔵が提唱している世の中になりますね。
「日本は、中小零細業者が乱立しているから、生産性が上がらない。」…
「整理して、まとまった組織を作り上げるべき」…
本当かよ!
その様な世の中が本当に豊かさ、幸福をもたらすのか?
大手企業に富がまわれば、次第に下に富が流れ最終的に全体が潤うというトリクルダウンは起きなかった。…
痛みに耐えるという触れ込みでもてはやされた小泉構造改革は、単に格差を拡大させ、長い低迷期をもたらすに過ぎなかった…
成果は全くと言っていいほど出ず、負の側面ばかりが拡大し、煽った奴ら、マスコミは知らん顔。
いつまでこんなことばかり繰り返す。
トミキョウ (金曜日, 28 7月 2023 14:12)
インボイス制度の導入が大企業に有利というのは少し違うと思います。
大企業に限らず、当然のことながらシステムの改修その他で無用な経費が出ていきます。
インボイス制度導入による消費税の恩恵など一つもありません。
このインボイス制度の問題は今まで免税事業者であった法人(個人事業主)にも消費税納税負担を強いるあるいみ強制的な増税です。
消費税の恩恵にあずかっているのは大企業というよりも輸出企業です。
輸出比率が高ければ高いほど消費税の還付が受けられます。
つまり、インボイス制度導入の問題は、弱小個人事業者からも根こそぎ税金を徴収すること。
単なる増税問題です。
大企業がけしからんというのは、問題の本質を違う方向に向けさせたいがための報道かと思います。
当方はインボイス制度も問題ですが消費税自体が問題だというスタンスです。
正社員を雇うより、派遣を雇うと消費税納税額が下げられますので、そうした面からも日本の消費税は悪税だと思っています。
牛乳寒天 (金曜日, 28 7月 2023 07:53)
当事者でさえ理解の難しい話なんですね。個人がしっかり調べなきゃいけないけれど、それ以前にわかりにくい仕組みを作り半ば人を貶めるかのような政策であることが大きな問題です。
皆が無関心な中、声をあげてくださっていた声優さん方の悲痛な叫びで胸が痛みます。
mantokun (金曜日, 28 7月 2023 00:34)
インボイス制度は最初に声を上げたのが声優だったため、「声優業に関わる制度?」と勘違いしていたくらい何も知りませんでした。ゴー宣ファンサイトで度々取り上げてくださるおかげで概要がつかめてきましたが、零細企業や個人事業主に大変不利で負担のかかる制度なんですね。
グッビオのオオカミさんが指摘される通り、コロナ禍では政府は製薬利権や医療者の利権のために立場が弱い飲食店を犠牲にしていました。ただ、インボイス制度を強硬に実施したとして、廃業に追い込まれる零細企業や個人事業者が続出するだけで、納税額が増えなかったら意味がないのでは?とも思うのですが。
いずれにしても、有害無益なだけで全く意味がないコロナ対策という名の人災にあれだけ湯水のように税金を投入しておきながら、物価高やエネルギー高には打つ手もなく放置、散々災害級の猛暑と煽るくせに、そんな中いまだにマスクつけてる無惨なまでの奴隷脳国民の啓蒙も放棄、皇統断絶の危機にある皇室も20年近く放置、統一協会の解散命令もいまだに出さないくせに、六公四民とまで揶揄される現状からさらに個人事業主をいじめて税金をむしり取ろうとは、一体日本政府って何のために存在しているんでしょうか。左翼ではない自分でさえ心底怒りがわいてきます。
ながも (金曜日, 28 7月 2023 00:23)
インボイスの大きな焦点となっている「益税」ですが、これは消費税を間接税だと錯覚させられたことによる幻想だそうです。
筑波大学非常勤講師の会計士谷田部先生の解説動画が解り易かったので見てみてください。消費税の目的が輸出企業の補助金であったからくりが見えてきます。(こういうのは不慣れなので観られなかったら申し訳ありません)
https://youtu.be/OcAnq3JTC1w
大阪の一会社員 (木曜日, 27 7月 2023 23:38)
多様性社会とキレイ事を言ってるわりには、生活の根幹をなす職業の選択肢をどんどん奪っている気がしてならないのですがね。
そんな社会に活力など生まれようか。
リカオン (木曜日, 27 7月 2023 21:52)
身近でもインボイスをしなくてはならない一人がいる。どうなるのだろう。本人もよくわかってない様子。
岸田の宏池会って財務省の言いなりってホントなの?
役人も自分の部署の仕事に夢中で、それを調整する政治家は全然存在感無いのだけれど。
言論人も政治家も強者ぶってマウントとるのに忙しいが、庶民や弱者の代弁者はどこ?
ももこ (木曜日, 27 7月 2023 19:52)
インボイスはフリーランス潰しの悪法である。
難しいので騒ぐ人は少ないが、
グッビオのオオカミさんはいつも投稿してくれてますね。
学生の奨学金から、サラリーマンの退職金や交通費にまで税金をかけようとして
批判されたキシダ内閣だが、インボイスは難しいからか、騒ぐ人は少ない。
漫画家やフリーランスの声優辺りが声をあげているが、
Zガンダムのエマさん役の方なんて、日本のマスゴミが取り上げないから、わざわざ、外国人記者クラブ向けに発信した。
インボイスについてろくに報道しないマスゴミ、税金を上げることで出世する財務官僚、
すぐ増税しようとするキシダ内閣。
「免税事業者はずるいから課税すべき」と言うホリエモンやひろゆきなどのインフルエンサー。
こいつら馬鹿のせいで、コロナで弱った個人事業主やフリーランスがバタバタ倒産するぞ。
日本の会社が潰れたら外資が安く買い叩くのだろう。
この悪法も外資の圧力なのだろうか。