インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出

 

投稿者:不明  

 

インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出

https://www.tokyo-np.co.jp/article/274760

 

コロナで弱っているのに、増税とは。

日本衰退、少子化に拍車がかかる。

 

10月から始まるインボイス(適格請求書)制度に反対する個人事業主らでつくる団体は4日、東京都内で集会を開き、インターネット上で集めた36万筆超の署名を財務省や国税庁、公正取引委員会の担当者に手渡した。

これに先立つ記者会見では「税率を変更しない消費税の増税だ」として、制度の中止や延期を訴える提言書を発表した。

 

・・・

 

36万筆はすごいのだが、いつも署名を沢山集めても、どんなにたくさんの人が反対しても、どんな酷い政策だと学者が訴えても、国の方針は中々変わらないからなぁ。

 

このまま、10月から、インボイスという名の増税がスタートして、小規模事業者がバタバタ潰れていくのだろうか。

 

コロナ論1の冒頭に登場した、スガ内閣のインバウンドゴリ押し、日本の中小企業を潰したい、デービッド・アトキンソンが言う「生産性の低いゾンビ企業には潰れてもらう」が実行されてしまうのだろうか。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

インボイス制度の理不尽さについては、世界のゴー宣ファンサイトでは取り上げたのですが、世論を変えるには焼け石に水でした。

 

一事が万事「自分には関係が無いこと」には、とことん無慈悲な社会。

 

世の中の薄情さは、どうしようもないです。

 

 

自分の利害に関係なく、インボイス制度に疑問の声をあげた人こそ「情が深い」・・・などと負け惜しみを言っておきます。

 

インボイス制度に関して、今さら署名集めたって無駄です。手遅れです。

 

国が目指しているのは、インボイス制度のその先の「電子インボイスの完全普及」でしょう。

 

免税事業者の屍は通過点に過ぎず、

 

「行きつく先は、資金の動きを国家に”完全に管理”されるディストピア」だと、一人の経理マンとして懸念をしています。 

 

ただせめて「私達は、警鐘は鳴らした」というアリバイだけでも、以下の通り残しておきますね。

 

 

≪関連記事≫

 

政府の税制調査会「消費税10%では日本の財政もたない」(2022.10.27)

 

インボイス制度導入で声優たちが悲鳴「2割強が廃業するかも」(2022.10.29)

 

≪考察≫ インボイス制度と無慈悲な無関心(2022.10.31)

 

≪考察≫ インボイス制度の最大の被害者は「常用」(2022.11.02)

 

≪考察≫ インボイス制度は免税事業者をこの世から無くすための制度(2023.06.23)

 

『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え(2023.06.25)

 

民間にはなにひとつメリットがないインボイス制度「理解している」個人事業主はわずか14%(2023.07.24)

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 5
  • #5

    グッビオのオオカミ (水曜日, 06 9月 2023 22:34)

    しかし、そのカレーせんべいさんのディストピア論を考えると、現在進められているマイナンバーカードともどこか関係がある様な気がします。
    政府による一元管理システム…?何か怪しいな。

    タクシードライバーも大手法人のタクシーはインボイス制度の流れに乗れるのでしょうが、個人タクシーは売り上げ額は1000万円には届かず、インボイス制度に加入しても何のメリットも無く、加入していない場合は会社の用事でタクシーを使った場合にレシートを提出しても、会社側は費用を出さないのでは無いでしょうか?
    そうなるとタクシー業界もインボイス制度に対して、免税事業者かどうかを分かる様に表示しないといけなくなるのでは無いか。
    そんな記事をどこかで読みました。
    零細企業の個人事業主などたくさんいます。
    コンビニや飲食の直営店舗はともかく、フランチャイズなども今後どうなるか、懸念しています。
    これも新自由主義経済の弊害なのかなあ…。
    確か安倍晋三首相の時に決めた事でしょう、インボイス制度。
    本当に胡散臭いなあ。

  • #4

    牛乳寒天 (火曜日, 05 9月 2023 21:40)

    これだけ反対が出ているのにゴリ押しする政府に怒り心頭ですね。インボイスに関しては、「国民の理解が深まっていないから丁寧に説明を…」とはならないんですね。理解深まると反対は更に増えるとわかっていてしないのがよくわかります。国なのにやることが卑怯すぎる。

  • #3

    ウルルン (火曜日, 05 9月 2023 19:00)

    インボイス制度は売上一千万円以下の事業者(零細事業、フリーランサーや八百屋魚屋レベル等々)で、請求先が一千万円以上、例えば大手企業とか年商が1億円とかの企業へ請求書を回す場合は、確かに地獄が待っているでしょう。

    岸田 検討守 文雄の総理は、検討するする詐欺師のような暴走政権で、まったく国民生活は無視の世襲の、まるで広島藩の殿様とでも思っているのかと疑いたくなるほどの、坊っちゃん総理であり、これほど経済にオンチ政治家って過去に類例を見たか?と言いたくなりますね。

    ①ガソリン代が異常な高騰でも、ガソリン税に更に消費税を掛け算するという異常な計算方法を是正もせず、税金をむしる悪税なる二重の加算税を改めようともしない。
    トリガー条項を凍結した旧民主党の総理も打首獄門同好会へ付託すべき共犯者である。
    即刻議員辞職の上、自殺せよ。

    ②日本では零細業者が圧倒的に多い。これでインボイス制度を強行したらマイナンバー保険証どころでは無い大パニックが起きるのは必定。 経済成長はマイナスへまた逆振れ。

    ③最低賃金を、景気が実質成長でマイナスじゃないか?と疑われる現状で、賃上げをするとは、企業に「お前ら企業は人を雇うな!」と言うに等しい、有効求人倍率を押し下げる悪行。
    企業経営者の募集マインドに冷水を真冬にぶっ掛ける所業にも等しい。
    賃上げは少しずつやらないと、副作用が凄過ぎるのは常識。

    ④宏池会系の政治家は、大福帳方式の単式簿記の知識で国家運営をしようとする、増税最高!馬鹿の集まり。
    本当に東大出たのか?と言える痴呆ぞろい。 どこの国が、税収だけで国会運営をしている?
    資産と負債を明記した国家のバランスシートを作らねば、お前らは江戸時代の丁稚か?と言わざるを得ない。まあ、お前宏池会、自民党増税派の者らは国元の谷町支援者からの寄付やら裏金、ふんだんな国会議員報酬で都内一等地に豪邸をキャッシュで買うような坊っちゃん政治家、元官僚なので借金は悪だ!の感覚しかないだろう。 ローンを使わず、家を買える国民はごくわずかというような実態と理論を知らぬ大ドアホ集団が宏池会。


  • #2

    トミキョウ (火曜日, 05 9月 2023 13:13)

    資金の流れを完全管理・・・デストピア
    まさにその通りだと思います。
    マイナンバー、キャッシュレス
    カード作るとポイント贈呈、PayPayなど利用するとポイント還元とか
    これらの施策が民間ではなく国や地方公共団体が実施していることに危険を感じます。
    平民を管理するためだけの施策にポイントが付くからと、ホイホイ飛びついた挙句に
    情報を搾取されるだけ搾取され完全管理下に置かれる。
    逆に役所への交付申請や還付などは相変わらず紙で処理。
    完全奴隷化電子情報化社会にまっしぐらですね。
    ささやかな抵抗ですが、マイナンバーカードも持っていませんし、クレジットカード以外使っていません。できるだけ現金決済です。
    サラリーマンですが医療費控除などの確定申告も紙でしています。

  • #1

    大阪の一会社員 (火曜日, 05 9月 2023 00:09)

    小泉内閣以来、日本政府が推し進める事は
    1.弱者切り捨て。
    2.少ない取り分を強者に集中させる事で、努力すれば、成功は手に入る!、あなたが恵まれないのは、あなたの努力不足がすべてだ!…と幻想を抱かせる。
    3.国民全体としては、将来に漠然とした不安が覆い、少子化がより進み、経済発展もしない。
    4.大多数の庶民は、これらの動きに抵抗するどころか、強者に引き上げてもらいたいのか、声を上げる弱者を蔑視する。
    5.庶民は、不満のはけ口、気分の解放を、スポーツ、芸能などに向けるだけ。
    これらを様々な形で延々と繰り返すのみ。
    いい加減気づけよ。
    庶民は利用されるだけやし、国家としてもちっとも繁栄せんやん。