投稿者:トマトさん
10月3日の動画がYouTubeで削除されたのはショックでした。
まだ視聴できていなかったので、よりショックでした。
でも、ニコニコ動画での復活、嬉しいです!
今朝(2023年10月5日)の中日新聞です。
コロナワクチンの情報をもとめていた頃、お気に入り登録していた動画が次々に削除されていき、日本も香港や中国みたいになってしまうのかと恐れ慄いていたのが、2021年の春か夏でした。
その時から、2年以上経過。遅すぎですが、新聞でもやっと記事にしてくれました!
スキャナーが上手く使いこなせず、文字が読みにくいかもしれませんが、画像を添付しました。
記事には、この事に懸念を示す識者のコメントも載せてあります。
画像では読みにくいかもしれないので、その部分のみ引用にします。
「機械的な削除慎重に」
「言論の自由に詳しい専修大の山田健太郎教授の話」
「ユーチューブは利用者の多さから偽情報が拡散する恐れもあり、一定のルールを定めるのは理解できる。
一方、ワクチンの有用性など学術的な問題提起に関して、機械的に削除するのは慎重になるべきだ。
議会は議員が有権者に自身の政策や思いを発信する場でもあり、発信の責任は議員が負う。
動画が多くの人に浸透する中、議会側もユーチューブだけに頼らない配信方法を考える必要がある。」
(管理人カレーせんべいのコメント)
つまり「機械的な言論弾圧」をやっているということですね。
ただし、機械は「設定した人間」がいるわけです。
これは陰謀論でも何でもない。
ディストピアの入り口ですね。
↓(スポンサーリンク)↓
トマト (水曜日, 11 10月 2023 08:42)
この件、あちこちの新聞社も記事にしていますが、アッサリなところが多くて(ネット調べ)、中日新聞が一番踏み込んでいると思います。
今回の中日新聞の記事が良かったと思った方は、記者さんにエールを送ってほしいです。
中日新聞の紙面・記事(オンライン含む)へのご意見・お問い合わせ
https://plus.chunichi.co.jp/entry/index.php?form_id=4lzdfARchcvZibNIz28ZRQ%3D%3D&pager_flg=0&mem_chk=0&sort_flg=&comment_id=0&category_id=0
田舎のおっちゃん (水曜日, 11 10月 2023 00:18)
議会中継の選別削除はデモクラシーへの明白な反逆行為ですから流石の新聞社サンもスルー出来なかったんですかね。
あのワルのNHKでも政見放送をいちおー公平にやらせますからねぇ。
それにしても、ジョージ・オーウェルが描いたディストピアは生身の人間が排除されますが、
ユーチューブはある言論をサクッと削除するだけ。
言葉が無くなれば、その人は社会的には存在しないのと一緒。
どんなに世間を賑わせた問題も、全て削除されれば無かったのと同じ。
もはや生身の人間が生身の人間を連行して消す恐怖すらもうそこには無く、法や銃で脅して黙らせる弾圧と抵抗のドラマすら無い。
フト気が付けば我々は既にとんでもない歴史段階に居るのかも···。
亜門 (火曜日, 10 10月 2023 22:35)
議会中継の動画を削除するなんて、これこそ民主主義に対する破壊ですね。如何なる理由で動画を削除したのか・・・グーグルには徹底的に原因の究明と責任の所在を明らかとし、再発防止策を実行する責任があると思いました。外資とは言え、民主主義の国で商売をしている以上、民主主義を損なうような振る舞いは許せないです。
それにしても、今回は「議会中継」というある意味センセーショナルな話題だったので多くの人の目に留まり、問題視されたのではないでしょうか。Youtubeには再生数やチャンネル登録者数が100にも満たなくても、一見する価値がある動画も多くあります。(探し出すのは大変ですが・・・)
日々、自分達が気付かないうちに「金の砂金」のような価値ある動画が削除されているかと思うと、なんともやるせない気持ちになります。
さらうどん (火曜日, 10 10月 2023 20:10)
youtubeの言論統制も、キャンセルカルチャーも、
ディストピアの入り口だと思います。
まよせん (月曜日, 09 10月 2023 23:28)
Googleが提供するサービスは便利なものが多いですが、このように恣意的に操作される可能性は常に考えないといけませんね。
公的機関なら動画配信するツールぐらい自前で用意すればいいのにと思います。
トマト (月曜日, 09 10月 2023 22:20)
このニュースへのコメントで良いものがあったので紹介させてください。
2023年10月4日 Yahoo!ニュース(伊勢新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72715634e2bc1cc16c824e4d8727ebf3d4b09b21
上記記事に対しての Yahoo!ニュースエキスパートである石川智久氏(日本総合研究所)のコメント↓
「企業にはガイドラインがあり、それに沿うのは当然と言える一方で、プラットフォーマーに依存する怖さも感じさせるニュースです。法律や経済の分野では、プラットフォーマーを如何に規制するかが議論されています。議会の発言などについては一つのプラットフォームに依存するのではなく、国等が放送する仕組みも考えるべきでしょう。経済の分野では、プラットフォーマーによる効率性向上はプラスとしながら、プラットフォーマーによる監視や市場支配力など弊害にも危機感が高まっています。」
プラットフォーマ―に依存する怖さはとても感じるので、そこは共感です。
ただ今回のワクチン問題の場合、国とプラットフォーマ―であるユーチューブが協力関係にあるから、この場合はどうしたものか・・・
トマト (月曜日, 09 10月 2023 22:01)
取り上げてくださりありがとうございます。
この記事、ネットにもあったので、URLを添付しておきます。
(ネットだと途中までしか読めませんが)
2023年10月5日 中日新聞
「三重県議会動画、ユーチューブが削除 コロナ関連の一般質問、配信規約違反か」
https://www.chunichi.co.jp/article/782487
それで、今、他の新聞でも取り上げてくれているのかな?と思って検索してみたら、多くの新聞が記事にしていました。
でも、中日新聞のように、ユーチューブの機械的な削除に懸念を示す識者のコメントまで載せてくれているところは他にはなさそうです。
有料記事部分に載っているのかも・・・ですが。
一番詳しく報道していたのは伊勢新聞でした。
2023年10月4日 伊勢新聞
「三重県議会の動画を削除 ユーチューブ、廣議員の主張『規約違反』か」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72715634e2bc1cc16c824e4d8727ebf3d4b09b21
2023年10月4日 読売新聞オンライン
「コロナワクチン巡る県議会動画、『ユーチューブ』削除…『接種する方が余計に感染』県議発言」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231004-OYT1T50255/
2023年10月4日 産経WEST
「三重県議の質問動画を削除 新型コロナ関連発言で」
https://www.sankei.com/article/20231004-MAR776SOINI55HFSVUX6OZFD4U/
東京新聞と中日新聞って同じ記事を出している印象ですが、
東京新聞の方はアッサリでした。
2023年10月4日 東京新聞
「三重県議の質問動画を削除 新型コロナ関連発言」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/281598?rct=national