マスクを「絶対外したくない」子どもたち。女子に多い“意外な理由”も

 

投稿者:さとがえるさん

  

 

マスクを外せない女子の話題です。

 

母は恐怖を覚えた。マスクを「絶対外したくない」子どもたち。女子に多い“意外な理由”も(女子SPA)

https://joshi-spa.jp/1264628

 

マスクは個人の判断になってからも、特に女子生徒は外したくない人が多いとのこと。

その理由として、マスク生活を受け入れた以外に、

マスクを外した顔がマスクをしているときよりも印象が変わることがあり、女子は特にいやだとのことです。

 

記事では、マスクの着用を押し付けながら、外すときは個人の自由とはおかしいと主張されております。

 

自分もその意見と同じです。

 

強制した学校等の対応が変わるべきだと思います。

 

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

うちの娘もそうですが、

 

年頃の女の子は、もうマスクは外せないんですよね。

 

それこそ「いっせーのーで!」の号令と強制が無ければ、難しいと感じます。

 

というか、もう無理だな。

 

 

子供へのマスク圧力。コロナ禍がもたらした「悪習」です。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 16
  • #16

    おおみや (日曜日, 15 10月 2023 14:16)

    「個人の判断に委ねる」の前が「個人の判断に委ねさせない」という対処だったので、こういった心理への移行が置き去り状態になっている訳ですね。学校という閉鎖空間ではなく駅などでの解放空間では心理的圧力が全く異なりますので外している事もあろうかと思います。私の駅カウントではこの世代以上をカウント対象としていますが、女子生徒世代が決してマスク率が高いという訳でも無いです。印象としては中年女性が一番高そうです。
    全年代では8月下旬~9月上旬にマスク率の底が有り、月間平均とその推移では8月からこれまで変化が停止した状況となっています。

  • #15

    輝くような黄色 (土曜日, 14 10月 2023 22:05)

    マスクは顔の筋肉の緊張を隠すことで、社交不安や対人恐怖を軽減させてくれますからね…私自身も身に覚えがあります。
    コロナ前から一定数が利用していた「伊達マスク」の有効性に多くの若者が気づいてしまった。それに気づかせてしまった以上、今さら外せと言われても困る気持ちはよくわかります。
    本当にどうしたらいいんでしょうね…

  • #14

    パワーホール (土曜日, 14 10月 2023 18:53)

    続投になりますが、脱マスクは進んでいくと思います。近頃では、素顔の従業員の方もだいぶ見かけるようになりました。いつまでもマスクということはないでしょう。

  • #13

    mantokun (土曜日, 14 10月 2023 16:52)

    マスクが外せない病んだ社会も、マスコミが専門家の情報をただ垂れ流すだけで、成長期の子供たちの情緒面の発達の阻害、呼吸や不潔な布を常時口元に貼り付けることの健康面への害を全く検証もせず、ひたすら着用はマナー、思いやりであって、有効性に疑問を呈することもまかりならんという全体主義を作り出した結果ですよね。

    ジャニーズキャンセル問題でも、被害者の証言に疑問を持つなんてとんでもないというスタンスで、冤罪の可能性すら疑わず、ジャニー喜多川への名誉毀損とジャニーズタレントへの迫害をやりたい放題になってます。

    コロワクも「思いやりワクチン」などという標語を流行らせて情緒の問題にすり替え、個人の決定権を侵害した接種全体主義を作り出し、結果として、マスコミを信じて打った人、本当は打ちたくなかったのに同調圧力で打たざるを得なくなった人が続出し、8割もの国民がワクチンを打った結果、死亡を含め深刻な健康被害を伴う副反応事例が膨大に積み上がってしまった。

    こうして見ると、今の日本のマスコミはとにかく思考停止に陥っていて、「こう思え」と強制するばかりで、情報の受け手に判断させる役割を完全に放棄してますね。

    ウクライナ戦争では「ロシア許すまじ」が大勢ですが、これも単に「侵略は良くない」という戦後民主主義の価値観で判断しているだけなので、国は国民が自分自身で守るという気概がなければ守れないとか、奪われた国土を取り返すことは祖国防衛だとか、敢闘精神を持つことの大切さや、戦争が始まったらコロナは終わったなどの、「国境は不要」「いのちだいじに」という戦後民主主義サヨクの薄っぺらい価値観にそぐわない情報はシャットアウトしています。
    小林よしのり先生以外に、上記の点まで多面的に判断、分析してウクライナ支持を主張しているマスコミなんか皆無でしょう。

    そしていついかなる時も、マスコミ自身が責めを負うべき点にはほっかむりして、ひたすら情緒に訴えるだけ。マスク着用を煽るだけ煽って強制しておきながら、外せなくなった子供たちのことはほったらかしだし、ジャニー喜多川の生前には性加害なんて全く気にしてなかったくせに、外国人から指摘されたら手のひら返して、自己保身のためにひたすらリンチしている恥知らず加減。

    「コロナとジャニーズ問題で、もうマスコミに愛想がつきた、マスコミをキャンセルしたい」という小林先生のブログに、全く同じ気持ちです。

  • #12

    枯れ尾花 (土曜日, 14 10月 2023 14:12)

    頬は弛みやすくなるし、口腔内は菌が繁殖しやすくなるし、口臭は臭~くなるし、息苦しいし、頭は痛くなるし、思考力は落ちるし、感染予防効果はないし…これだけマスクの弊害を伝えても外せないならやっぱり正真正銘、依存症か不安症か強迫性障害か何らかの心の病を負ってしまったのかなあ。しかし、大多数がそうなっているもんだから変に安心しちゃって深刻味も感じられないのかなあ。

  • #11

    もこ (土曜日, 14 10月 2023 13:53)

    外したくない気持ちは分かるけど、その臆病さへの居直りは看過できないでしょう

  • #10

    リカオン (土曜日, 14 10月 2023 08:25)

    若い女性の中には人の目を気にする人が大勢いて、そのような人はマスクは格好のアイテムでしょう。

    寒くなるにつれ、さらにニュースで連日インフルエンザやコロナ感染増えていると報じていたのが功を奏したのか、昨日ドラッグストアに買い物に行ったら、私以外皆マスク。
    コロナ禍の時のように、念入りに入口の消毒薬で手を擦っている女性も。無闇やたらに消毒剤を使うと、耐性菌ができるから私は使わないようにしているのだが。

  • #9

    牛乳寒天 (土曜日, 14 10月 2023 07:23)

    うちの子も外せてません。感染症への恐れではなく、人に素顔を見られたくない、人のも見たくないそうです。一緒にコロナ論読んできたし、今の世の中がおかしいとわかってるのにです。マスク着用が完全に個人の嗜好にすり変わってしまったと残念に思います。

    冬になるにつれ、また着用率が増えるのでしょうね。着用がエチケットと言われながら。本当に腹立たしいです。無駄にマスク推し進めた専門家達は自身の罪深さを知れ!

  • #8

    パワーホール (土曜日, 14 10月 2023 07:03)

    あしたのジョージさん同様、私もかわいそうだと思うし、感染症専門家の奴らには手をついて謝れと言いたくなります。
    ワクチン後遺症だけでなくマスク依存症についても救済や対策が必要です。私も脱マスクのためにできることをやっていきます。

  • #7

    大阪の一会社員 (土曜日, 14 10月 2023 04:41)

    私の職場はいまだ、マスク強制です。
    バカバカしくて、やってられんですわ。
    会社に入る前、つまり仕事をする前にマスクを着けます。
    「覆面レスラーかよ」とアホらしくなります。

  • #6

    あしたのジョージ (土曜日, 14 10月 2023 00:38)

    確かに私の勤めている学校では、女子の方が多くマスクをしているかもしれません。
    朝一番で学校に来る女の子もずっとマスクをしています。
    前にマスクを外したら?と言ったら花粉症がどうのこうの言っていました。
    段々服装が短めのスカートになってきて私に対する態度もよそよそしい感じがしました。
    年頃で異性を意識するようになってきたので、マスクを外したらどう思われるのか怖いのかもしれません。
    そういう女の子が多いのかもしれません。
    かわいそうです。
    悪習です。
    やはりコロナ禍の犠牲者だと思います。
    デリケートな年頃の若い世代をもて遊ぶように権力者達が無神経で愚かな振る舞いをした結果のシワ寄せが若い世代の弱い人達に残ってしまったと思います。
    心の傷です。
    早く立ち直って欲しいです。

  • #5

    さとがえる (金曜日, 13 10月 2023 23:19)

    掲載ありがとうございます。
    職場でマスク着用はほとんどいませんが通学時の中高生ではまだ外せない人が多い感じです。
    自分もマスクの有害性を周りに伝えて参ります。

  • #4

    タロー.G (金曜日, 13 10月 2023 23:11)

    #2晃明さんと同じ気持ちですが、私としては子供達が一生マスクされ続ける社会は大人として申し訳ないので、マスクの有害性を訴え続けたいと思います。

  • #3

    晃明 (金曜日, 13 10月 2023 23:08)

    思うようになりました。

  • #2

    晃明 (金曜日, 13 10月 2023 23:06)

    少し前までマスクが外せない若者に同情していた時期もありました。しかしマスク「自由化」から7ヶ月、5類移行から5ヶ月が経ち、さすがに外せないのは社会のせいではなく本人の責任なのだと

  • #1

    ごへいどん。 (金曜日, 13 10月 2023 22:27)

    「いっせいのーで」でも無理だと思います
    毎朝通勤で通る中学校の校門で、立ってる先生がバッチリマスクして立ってますし。