篠田英朗教授『日本は「法の支配」訴えを』

 

投稿者:なおジョカさん

 

11月4日の東京新聞に篠田英朗教授の記事が載っていました。

 

篠田氏は昨年8月に横浜で行われた公論イベントに出られた方です。

 

 

国連憲章の重要性が説明されていますが、武力紛争に対して日本ができることは「法の支配」を訴えることぐらいだろうと思いました。

 

「日本外交の一貫性を保つ」ことは、「法の支配」を真摯に訴え続けることで可能です。

 

そうすれば、日本も国際的にもう少し尊重され、国益にもつながるのではないでしょうか。

 

ウクライナ戦争でロシアがアホレベルのわかりやすい侵略をしたので、国際法の重要性がアホでも理解されるようになりました。それでも理解できないアホ以下のアホがたくさんいましたけどね…。

 

イラク戦争の時も、アメリカ盲従ではなく「法の支配」を訴えていれば…。

 

パレスチナ問題では、よしりん先生が言われたように「法の支配」を訴えても全然聞く耳を持たない両者ですから、日本は何もできないことを悟ることができるかもしれません。

 

国連の機能も含めて、考えさせられる記事でした。 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

日本が選択できる戦略として、「法の支配を訴える」が一番リアルですね。

 

 

それは中東で起きている紛争に対しては【ただの建前】にしかならないかもしれない。

 

しかしウクライナで起きているロシアの侵略に対しては【効果】があります。

 

ロシアの国際的地位と経済力を徹底的に下げること。

 

それは国際平和にも寄与するだろうし、なにより日本の安全保障にも繋がります。

 

 

日本人として自分たちの利益(国益)のために、「法の支配を訴える」をやるしかないですね。

 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 4
  • #4

    トミキョウ (水曜日, 08 11月 2023 18:03)

    「法の支配」は外に訴えるだけでなく、内にも訴えないといけませんね。
    コロナ、ジャニーズもろもろの事案が法の観点を無視していますから。
    では誰が訴えるのか?
    政治家やメディアには期待できないので、個々に声を挙げていくしかないですね。

  • #3

    パワーホール (月曜日, 06 11月 2023 21:47)

    「法の支配」を訴え根付かせるという考えには大いに賛同し実施してもらいたいと思う。
     しかし、コロナ騒ぎで言われたことだが、日本は法がまともに機能しなかった。悲観的な物言いだが、これでは訴える以前の問題だ。日本の世間主義を弱め立憲主義を確立させるのが先決ではないのか。

  • #2

    チコリ (月曜日, 06 11月 2023 01:04)

    一日本人として、本当に情けなく恥ずかしい。

  • #1

    sparky (月曜日, 06 11月 2023 00:31)

    「(日本の)存在に気づかないでほしいというような外交でいいのか」とは痛烈だが、揉めないように非難されないようにで動いていては、確かにどこの国からも見放されてしまうだろう。まあどうせ日本はどの勝ち馬にも乗せて貰える訳がないのだから、一貫した主張をもって各国に働きかける以外の方法はないと思う。