聖闘士星矢の「瞬」を女にしたNetflixの波紋

 

投稿者:グッビオのオオカミさん

 

聖闘士星矢の「瞬」を女にしたNetflixの波紋 アンドロメダ瞬の女性化はビジネスのためだ | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン】

https://toyokeizai.net/articles/-/254905

 

ああ、なるほど。

以前こんな事があったんですね…。

80年代の日本を代表する大人気シリーズの漫画。テレビアニメ化もされた車田正美氏の「聖闘士星矢」。

2018年にNetflix配信版が出る際に、男女平等のポリティカル・コレクトネスの観点から、登場人物の一人が女性になり、賛否両論だったとか…。

 

最近、ゴーマニズム宣言でもジャニーズ問題から、人権と文化の話や、日本人の性の見方まで扱う事が増えました。

 

この記事を読んで感じた事は、ポリティカル・コレクトネスの弊害はもちろん強く感じたし、そこに反感もあるのですが…私自身は聖闘士星矢のキャラクターに人気が出た事自体が実は日本人の感覚の裏付けがあるだろうと思いました。

 

物語はこの世界を救う、超人的な強さを持つ聖闘士の話。少年達は世界各地で修業を積み、星座を司るヨロイ「聖衣」を身にまとい、星座にまつわる能力を身に着け(例:鳳凰座なら何回でも復活し不死身、大熊座なら怪力の持ち主等)、音速を超える打撃攻撃を武器に戦う…そんな話でした。

 

打撃攻撃が基本(例外有り)ですが、活躍する主要登場人物達はマッチョな男性では無いし、容姿はどこか「中性的」でした。

 

この中性的なキャラクターの少年達が数々の強敵と戦う姿にに感情移入し共感出来る。また、これにそれなりに女性ファンもいる。

 

これはヒゲを生やす文化の欧米では考えにくいのでは無いでしょうか?

 

何となくでは、ありますがジャニーズ事務所のタレントに近いものを感じました。

単に私の主観かも知れませんが。

 

主人公の同志の一人である「アンドロメダ星座の瞬」は、作中ではとても強いキャラクターですが、原作でも「女性的」な容姿をしています(元々アンドロメダ自体がギリシャ神話に出て来るクジラの生け贄にされそうになるお姫様ですね)。

 

だから、何となく女性キャラに最も変えやすいのは確かに彼ではあります。

 

私は欧米人では無いのでよく分かりませんが、聖闘士星矢は日本人の感性が無ければ、描けなかったし、人気も出なかったのでは無いか?

 

私はこの記事を読み、ポリティカル・コレクトネスの問題と同時に、日本人の性別の感覚に対し、そんな事をふと思いました。

 

皆さんはどう思われますか? 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

 

単純に「面白くするための改変」ならばOK!

 

「男女平等を演出するための改変」だとしたら・・・ちゃんと星矢!

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 13
  • #13

    JET (月曜日, 25 12月 2023 08:44)

    聖闘士星矢は確か欧米でも人気でヘビメタバンドが主題歌をカバーしたりしているので、欧米で受け入れられていないという事はないかと。
    瞬についてはそれこそ男っぽくない男で、それを揶揄われる事なく皆に受け入れられているという事で現代的にもOKでは?
    むしろ女性的な男性を否定して女性に変更する方が問題でしょう。

    念動力系でなく、肉体を武器にするバトル漫画では体力的に男の方が自然だし、旧い人間の感覚では男が女を殴るのは見たくないなと。
    星矢もシャイナに対しては紳士でしたし。
    それと聖闘士星矢は基本的にトップはアテナの生まれ変わりである城戸沙織。
    女性が頂点の世界観でもあるので、ポリコレ的にいじる必要ないと思います。

  • #12

    パワーホール (日曜日, 24 12月 2023 20:10)

    聖闘士星矢にはあまり詳しくないですが、別に女性に変更することはないと思います。新たに女性キャラクターを登場させるとかでもいいのではないでしょうか。それと、最近のガンダムと仮面ライダーでは女の子がガンダムに乗ったり仮面ライダーに変身したりしてますけど、私はこれも別に問題ないしむしろ作品に新しい風を吹き込む良い試みだと思います。
    カフェイン中道区さん
    「男の娘」ですけど、世には「イケメンの女の子」もいるそうです。どんな子達だか会ってみたいです。かっこいいというよりかわいい感じの子達だと思います。
    takahireさん
    声優の堀川りょうさんですね。「ガンダム0083」の主人公コウ・ウラキの演じていますが、ベジータにしか聞こえないんですよね。

  • #11

    カフェイン中道区 (日曜日, 24 12月 2023 17:40)

    アンドロメダ瞬と言えば「やおい」で当時から賑わっていましたね。
    今なら「男の娘」でしょうか。
    男であり中性なのが良かった印象ですが、完全に「女性」したら存在意味がなくなってしまう?
    「女体化」というカテゴリーもありますが、コレは二次創作で成り立つ事で公式でやってしまう事で
    どうなるかは展開次第でしょうか。
    ギルティギア(格闘ゲーム)でブリジットという「男の娘」キャラが海外でも人気なのは知っているハズでしょうに…

  • #10

    ころがる石 (日曜日, 24 12月 2023 13:51)

    一輝の弟であること
    続編ハーデス編にて瞬である重要性があること
    私は納得できませんね
    ねこまるさんの仰るとおり女性聖闘士の必要性も無くなってしまう

  • #9

    takahire (日曜日, 24 12月 2023 10:22)

    瞬って声優が「ベジータ!」ですねからね。
    まあ、私は海外仕様になるのは、そんなに反対ではないですね。
    どっちかっていうと、星矢(13歳)、アイオリア(20歳)、カミュ(20歳)、シャカ(20歳)
    とかが考えさせられます。20歳は大人なんだなあーと思う。

  • #8

    ねこまる (日曜日, 24 12月 2023 09:06)

    自分はこの改変、凄く嫌です。
    なぜなら聖闘士には元々女性もいて、でも女を捨てるという意味で、常に仮面を被っています。そして素顔を男に見られたら、その男を殺すか結婚するしか無い、という厳しい縛りの中に女性聖闘士はいるのです。
    これが自分には痺れるほどにカッコイイと思っているので、簡単に女に変えるな、と思うのです。

  • #7

    牡牛座の叶丸 (日曜日, 24 12月 2023 01:52)

    瞬は「優しい優し過ぎる〜!」と言うような明らかに戦闘に不向きな性格でありながら、聖闘士の使命から逃げないのが美しいです。
    男っぽさは無いのに、男らしいと思います。
    反戦平和や偏ったフェミニズムの左翼には、彼の価値は解らないでしょう。

    ところで、「こう紫龍!(しよう)」と言う茶魔語はどうでしょうか(笑)。

  • #6

    英二 (日曜日, 24 12月 2023 00:54)

    私は大ファンで、特に私の星座の魚座の聖闘士が好きだったのですが、この聖闘士、聖闘士の中でも最上位の「黄金」聖闘士なのですが弱いのです。件の瞬より中性的なのですが、その瞬に倒されませ。そういうところがこのマンガの魅力でもあるのですが、瞬が女性というのはアリかもしれませんね。あまりポリコレとか関係なく、逆に昔からのファンがアニメーターになったら自然に考えることかもしれませんね。

  • #5

    あまつち (土曜日, 23 12月 2023 21:33)

    確かにジャニーズに通じるところがありますね。あと記憶違いでなければ二次創作のBLのはしりになった作品でもありました。
    それにしても自分たちの作品をパロディしたりすると訴えるくせに、日本の漫画などの映画化する時は平気で改変するのは勘弁して欲しいですね。カレーせんべいさんのようにそれで面白くなるのならいいのですが。
    それが向こうの読者も嫌だからか、原典の漫画やアニメを観たくて日本語勉強する人が結構増えているそうですよ。細かいニュアンスは言語や文化の違いでどうしても伝わらないですからね。

  • #4

    リカオン (土曜日, 23 12月 2023 21:20)

    聖闘士星矢は原作を読んでいないのでよく分からないのですが、美男子の戦士が沢山登場するマンガだなぁという認識です。確かにちょっとジャニーズ的要素もありますね。
    イラスト見るとアンドロメダ瞬は中性的ですが、長年の男性のアンドロメダ瞬のファンからすると性別変更は納得いかないでしょうね。

    途中で性別が変更された例で記憶が間違っていなければ、映画エイリアンのヒロインのリプリーが最初は男性が主人公だったけれど女性に変えたというのを聞いた覚えがあります。映画を見た時はその事を知りませんでした。リプリーがあまりにカッコよくて夢中になって観ましたので、後からそれを聞いた時、主人公の性別変更に感謝した覚えがあります。たぶんこの性別変更はポリティカルコレクトネスの走りだったのでは。

    もう一つ思いつく例は、教科書に採用された子供の作文です。先生に励まされながらランニングを頑張った子供の作文なのですが、性別を変更されたのは先生の方でした。
    元の作文では女の先生だったのですが、教科書に載せられた時は男の先生に変えられたので問題になったのです。教科書会社はランニングは伝統的に男性の種目だからわざと男性に変えたという事でしたが、抗議を受けて直したということがありました。
    この例は男女差別が酷かった頃の事例で、事実を曲げて女性の行った功績を男性のした事に塗り替える例です。こういう変更は腹ただしい。

  • #3

    田舎のおっちゃん (土曜日, 23 12月 2023 19:10)

    カワイ子ちゃんを入れると、
    今度は「紅一点」の「性的搾取用のお飾り」とかイチャモンつけ始めるからキリがないよ。

  • #2

    リバチー (土曜日, 23 12月 2023 16:59)

    僕は、瞬は“ネビラチェーン”しか技が無く、勝つ事もあるが主人公らの中では割と負けやすくて弱いから好きでは無かったのですが、歳を取ってからこんなキャラが女子をキャーキャー言うのが分かり、そこからこれはこれで良いかとなりました。
    確かに女性に変えるなら彼が1番適任です。アメリカ的には、主要なキャラの中に女性を入れてバランスを取りたかったのかな~
    この記事で、こんなアニメ作品でも文化の違いが出るかと分かり、面白いもんだ!と思えた。
    何か上手くまとめられなかったオイラに“ネビラチェーン~”
    (*>ω<*)

  • #1

    sparky (土曜日, 23 12月 2023 15:07)

    男尊女卑ではないと主張したところで欧米からすれば「そもそもアンドロメダは女性なのに何故男性にするのか?外見を女性的にするとかよりそのまま女性でいいだろうに」となるのだろう。
    ギリシャ神話をモチーフにしている以上、「わざわざ男性にした意味」を説得できなければこの改変は認めざるを得ないと思う。その上で原作の面白さを維持する努力しかない。