≪思想≫馬鹿について

 

投稿者:あしたのジョージさん  

 

私は小学生時代は学校の成績も割と普通ぐらいでした。

体育も成績は良かったですし、図工も好きでした。

ただし算数と理科と音楽は苦手でした。

 

中学生時代から段々と成績が落ちてきて、勉強が嫌いになりました。

体育も体が小さく体力もなかったので苦手になりました。

段々と勉強が苦手な事から趣味のプラモデル作りにのめり込むようになり゙、益々成績が悪くなりました。

完全に中二病だったと思います。

 

高校生時代には全く勉強しませんでした。

ただ学校に行っているだけでした。

 

私の頭が良いとされている人達に対するルサンチマンが強くなっていきました。

自分は学校の勉強が出来ない馬鹿だと思い込んでしまい、それからずっとコンプレックスの塊のようになり゙、今に至ります。

 

ですが、3年前ぐらいのコロナ禍から医者や専門家や知識人や政治家とか言われている人達がそんなに頭が良いとは思えなくなりました。

小林よしのり先生ぐらいしか頭が良い人はいないと思いました。

 

学校秀才、学歴秀才の人達が決してそんなに頭が良い訳ではないという事がわかりました。

むしろ社会に対して害悪のようになってしまっている人達がかなりいると思いました。

 

何が頭が良いのかわからなくなりました。

何が馬鹿なのかわからなくなりました。

馬鹿の定義がわからなりました。

 

みなさんに頭が良いとはどういう事か、馬鹿とはどういう事かお聞きしてみたいです。

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

頭が良い人

 

① 物事の「真実」を見つけることができる人。

 

➁「問題」を解決するための行動ができる人。

 

➂ 人を幸せにできる人。

 

 

頭が悪い人。

 

④ 生産性に繋がらない承認欲求が強い人。

 

①➁➂と逆の人。

 

 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 32
  • #32

    あしたのジョージ (日曜日, 25 2月 2024 16:27)

    とっとちゃん様、教えて頂いたよしりん先生のブログを見ました。

    一見健常者に見えても、精神障害や知的障害だったらパラリンピックなどにも出場できるのですね。
    知りませんでした。
    教えて頂いてありがとうございました。
    色々と変わってきているんですね。
    どこまでちゃんとした判断力があるのか難しいところだと思いますが。

  • #31

    とっとちゃん (日曜日, 25 2月 2024 13:33)

    あしたのジョージ様、返信遅れてすみません。
    昔と比べ普通のハードルが上がったのもありますが、知的障害・精神障害も判断力があって、一見すると普通の人にも広がってるんですね。
    (昔、小林氏がパラリンピックについてのブログで古川佳奈美 選手を五体満足でずるいと仰られましたが、昔だったら変人の人も就職口が困難になって障害者になって生活保護や障害年金を取れないと生きにくいんですよね。
    一応、リンクを貼っときます
    https://www.gosen-dojo.com/blog/32191/)
    私が知的障害者・精神障害者と漠然と書いてしまったのも悪かったです

  • #30

    あしたのジョージ (土曜日, 24 2月 2024 19:08)

    ポコ太郎さん、コメントありがとうございます。 
    今年は私と同じ還暦みたいですね。
    やはり過ちを認めない人は駄目ですよね。
    過ちを認めないと先に進めないと思います。

    とっとちゃんさん、コメントありがとうございます。
    馬鹿についてと書きましたが、精神障害と知的障害の人は馬鹿ではないです。
    ちゃんとした判断力があるのにもかかわらずに、判断出来ない人の事を馬鹿と言いました。
    私も本当は人の事を言えたものではありません。
    お気になさらずに。

  • #29

    とっとちゃん (土曜日, 24 2月 2024 08:06)

    論理的思考力、コミュニケーション能力、課題解決能力が無くメンヘラという
    馬鹿代表の私が何も言えませんが、馬鹿が一定の割合で産まれるのは仕方ないかと。
    私が入居している施設で同居している障害者(精神障害者・知的障害者)の多くもそうで、
    障害者=馬鹿は確かに偏見ですが、残念ながら9割方がそうで。

  • #28

    ポコ太郎 (土曜日, 24 2月 2024 00:00)

    過ちを改めることができる人が頭の良い人、
    過ちを改めない人がアホな人…
    論語の一説です

  • #27

    あしたのジョージ (金曜日, 23 2月 2024 23:29)

    更にコメントを頂いたみなさん、ありがとうございます。
    リカオンさん、また新たに投稿の仕方を教えてくださって、ありがとうございます。m(_ _)m
    みなさん色んな意見がありますが、よしりん先生も言われているように反省できないで、自分の考えを改められない人は良くないようですね。
    謝ったら死ぬ病の人は良くないと思います。
    反省しないと先に進めないですし、検証しないと次に活かせないと思います。
    だから同じ失敗を繰り返してしまうと思います。
    私も偉そうに言えませんが、日本人のDNAの中に失敗を繰り返してしまうような遺伝子が組み込まれているのではないかと思うぐらい、喉元過ぎれば熱さを忘れるみたいな国民性を感じます。 
    飽きっぽい国民性でしょうか。
    私も飽きっぽい性格です。

  • #26

    もこ (金曜日, 23 2月 2024 22:46)

    一を聞いて一を知るだけなのが馬鹿

  • #25

    さらうどん (金曜日, 23 2月 2024 22:10)

    受験勉強が出来たり、蘊蓄を覚えていたりする人よりも、
    「地頭」が良い人の方が「頭が良い」と思います。
    「地頭」が良い人は、学歴関係なく頭が良いと思います。
    大切なのは、柔軟な考え方が出来ることかなと思います。
    それが脳が老けない秘訣なのかなとも思います。

  • #24

    グッビオのオオカミ (金曜日, 23 2月 2024 21:00)

    シンプルですが、意外と深い設問ですね。
    学歴や知識だけでは無く…。
    優先順位を間違えないのは、頭が良い人でしょう。
    事柄を分析・整理して、何が必要で何が重要かが分かる人、かな。
    馬鹿な人(私も結構馬鹿な事はしでかしますが)は…誰しも未熟な所はあり、失敗もする。
    その自分の非を認めれずに、改めるだけの知性と誠実さが無い人、でしょうかね。
    いつまでも成長をしない。

  • #23

    リカオン (金曜日, 23 2月 2024 20:56)

    #16 ジョージさん、元ネタを送る時は投稿の文面に記事のURLを貼り付ければOKです。

    写真などを送りたい時は
    mailto:sekainogosen@gmail.com
    へ直接文章をメールにして投稿し、
    写真画像などを添付ファイルとして送ります。

  • #22

    のーたん (金曜日, 23 2月 2024 18:59)

    よくよく考えると、「定義」って、誰が決めているのでしょう。
    辞書?マスメディア?専門家?社会の空気?

    日本社会の一般には、馬鹿の定義は、「頭の良くない(学力のない)人」かな?

    でも、実際には、学校秀才「馬鹿」。

    物事の真偽を自分の頭で考えずに、教科書や特定の専門家・有名人の書籍・言論を丸暗記する人は、「馬鹿」。

  • #21

    パワーホール (金曜日, 23 2月 2024 17:56)

    バカだと思うのは、やはり男系固執派と感染症専門家です。どちらも一方通行的かつ独善的なものの見方しかできず、①②③を満たさず④の条件のみ満たしているからです。どちらも人も社会も不幸にしようとする連中であり、品性と知性のなさが表情や態度に現れています。
    かくいう自分も物事を深く狭く探求しようとする傾向があると知人に指摘されているので気を付けなければならないと考えていますし、指摘し修正しようとしてくれる人がいることをありがたく思っています。
    あしたのジョージさんへ
    前回の「笑いについて」同様、何気ない日常からの地に足の着いた思想であり味がありますね。こちらとしてもほのぼのとしており癒されます。

  • #20

    通りすがり (金曜日, 23 2月 2024 14:51)

    昔、ビートたけしが、「学歴で人を差別するのは、ナンセンスだけど、生きて行く上で、こいつバカか、利口かを見極めて付き合うことは、大事だろ。それをいうと、差別というのは、平等主義の行き過ぎ」という言葉を思い出しました。

  • #19

    ken (金曜日, 23 2月 2024 14:48)

    賢い人:多様な価値観の存在を認識し、常に正解を求めている人。
    馬鹿な人:自分の価値観を絶対と思い、人にも押し付ける人。
    枯れ尾花さんとほぼ同意です。

  • #18

    いなり丸 (金曜日, 23 2月 2024 14:07)

    バカって言った人が、バカなんだぞー

  • #17

    千本通り (金曜日, 23 2月 2024 14:03)

    本当に頭がいい人ってだいたいユーモアがある、周りをにこやかにさせる人は本当に頭がいい。逆にバカは回りを暗くする、不機嫌にさせる。ともに居たくない。

  • #16

    あしたのジョージ (金曜日, 23 2月 2024 13:35)

    みなさん、コメント頂いてありがとうございました。

    昨日の仕事の昼休みに投稿しましたが、もう少し見直ししてから投稿すれば良かったと後悔していました。
    投稿文の最後の方も「わからなりました」と何弁かわからないように間違ってしまいました。
    見直しして書いたのに、間違ってしまいました。
    タイポグリセテア現象でしたっけ?
    また間違っているかもしれませんが、
    ゴー宣ジャーナリストのケロ坊さんのブログに書いてあったやつです。

    頭が良いという事の定義は、人それぞれけっこう違うなぁと思いました。

    私はニュースの元ネタや写真などを送れないので、どうしてもこういった投稿になってしまいます。
    以前リカオンさんにお会いした時に投稿の仕方を教わりましたが、お酒が入っていたので忘れてしまいました。
    (言い訳ですが)

    こんなに沢山コメント頂いて、みなさん本当にありがとうございました。
    また図々しく投稿すると思いますが、よろしくお願いします。

  • #15

    ねこ派 (金曜日, 23 2月 2024 13:22)

    私は、これまでに、正真正銘の馬鹿を見たことがありません。世間において、正真正銘の馬鹿と、遭遇した経験が全くない。私自身が、正真正銘の馬鹿ではない、としてですが。
    その代わり、馬鹿にされないように振舞っている人達は、世間には幾らでもいる。
    そして、そういう人達は、頭が良さそうに見えることを望んでいるに違いない。
    だから、世間では、事実、馬鹿であったり、事実、頭が良かったりはどうでもよくて、馬鹿でないように見えれば、頭が良いように見えれば、OKなのでしょう。
    つまり日本では、都度都度の振舞次第で、馬鹿だったり頭が良かったりになるのでは?
    そうすると、コロナ禍において、マスクを着用して、ワクチンを打って、コロナ対策しているように見えればOKだったのは、合点がいきます。両方とも、事実は大して効果なし、むしろ有害悪影響の側面大なのですが。
    最近、惜しくも物故された、あほの坂田という関西芸人がいました。彼が事実、あほかどうかはどうでもよかった。ましてや、そのあほとは、どういうものかなんて、考える必要もなし。舞台などであほな振る舞いをして、それが芸のレベルにまで達していたから、人気を博しました。
    ならば、馬鹿も、芸のレベルにまで達すれば、馬鹿にされなくなりそうですね。頭が良いというのも、芸のレベルにまで達すると、頭が良い、と評されなくなるかもしれません。

  • #14

    白ワイン (金曜日, 23 2月 2024 12:25)

    「この要素や条件を満たしているからあの人は頭が良い、満たしてないからあの人はダメ」という定義は、不可能だと思ってます。
    頭の良し悪しは、私は、感覚で判断します。ふわっとした感覚ですが、感覚がすべてです。

    「今まで頭が良いと感じていた、けれどすっかりカンセン対策に染まってしまった人物」も、頭が良いという評価に変わりはありません。ただコロナ騒動に関してはダメダメ(×4)だったというだけです。
    たとえば「鼻毛が出てる美男または美女」を例に取ると、その鼻毛美男美女を見た時に、

    ①美しい顔であることに間違いはないけれど鼻毛は超残念だし、そこに関しては自分のほうが絶対に上
    ②鼻毛が出てる時点でもう美しくないからこの人はブサイクということになる

    ①と②、どちらの感想を選ぶか(まあちょっと極端ですが)。私は①です。
    私はこんなふうに思うことにしてます。

  • #13

    のんくん (金曜日, 23 2月 2024 10:46)

    頭の良い人
    ①柔軟な思考ができる人
    ②知識を生かす知恵を持っている人
    ③失敗から学び成功に結びつけることが出来る人

    馬鹿な人
    ①問題があっても物事に固執し、思考停止してしまう人(男系派、コロナ脳、ワクチン脳など)
    ②知識をひけらかすだけで何の役にも立たない人(男系派、TVなどのメディアに出てくるセンモンカなど)
    ③失敗から学ばない人(政治家、センモンカ、マスコミ、大衆、など)

  • #12

    すろん (金曜日, 23 2月 2024 09:21)

    馬鹿について書き忘れました。
    類似した設定状況上にあって、同じような誤り過ちを何度も繰り返してしまう者を馬鹿と呼ぶのだと思います。

  • #11

    枯れ尾花 (金曜日, 23 2月 2024 09:17)

    頭の良い人:人の話をしっかり聞いてくれる人。そしてその真意を理解してくれる人。ユーモアのわかる人。

    馬鹿な人:反論されるとすぐに冷静さを無くす人。信念もないのに一つの考えにこだわる人。ユーモアの かけらもない人。





  • #10

    たけし (金曜日, 23 2月 2024 09:02)

    ・想像力がなさすぎて、相手のことを考えられない人
    ・不幸と苦労と自慢が好きで、前を向けない人
    ・良いことは自分の手柄、悪いことは他人のせいにする人
    バカかどうかは分かりませんが、こんな人とは一緒に呑みたくないですね(笑)

  • #9

    すろん (金曜日, 23 2月 2024 09:01)

    集団もしくは個人が、進むべき方向方角のベクトル上に存在する障害を、認識 分析 行動 解決という手順で処理できる能力を持つ人、それが社会人として求められる頭のよさだと思います。
    学校で求められる頭のよさは、記憶能力と理解の仕方を習得する能力ではないかと思います。

  • #8

    はな丸 (金曜日, 23 2月 2024 08:59)

    頭の良し悪しとは
    ズバリ「誠実」か否か。

    「教えるとは希望を語ること。 学ぶとは誠実を胸に刻むこと」
    フランスの詩人ルイ・アラゴン(1897-1952)の有名な言葉。
    齢を重ねるにつれ、特に昨今のコロナ人災やキャンセルカルチャーの嵐を見るにつけ、この言葉を噛み締めております。
    (実際に胸に刻めているか、甚だ疑問ですが)

  • #7

    牛乳寒天 (金曜日, 23 2月 2024 08:37)

    頭のいい人は「幅広い視野や時間軸に基づいた思考・行動ができる人」、悪い人は「自分本位で思考・行動する人」と考えています。
    頭がよくてユーモアあれば最強です。学歴関係なく憧れます。

  • #6

    リカオン (金曜日, 23 2月 2024 08:18)

    頭が良い人:問題を解決する事を自分で考えることができる人

    学歴秀才だけど馬鹿な人:処世術のために大勢に従い、それが間違っていても気づかず、気づいたとしても修正できない人

    ジョージさんの問題提起は分かりやすい上にユーモアがあっていいですね。

  • #5

    ひとかけら (金曜日, 23 2月 2024 06:54)

    制度が限界寸前になっても昔のやり方に拘る人。男系固執とか頭が○い人だと思います。

  • #4

    古也 (金曜日, 23 2月 2024 03:52)

    分別のつく、つかないかと。

  • #3

    サン (金曜日, 23 2月 2024 02:05)

    頭が良いとは、達成すべき物事の優先順位を合理的に決定すること
    馬鹿とは、達成すべき物事の優先順位を合理的に決定できないこと

    だから、頭が良いのはいいこと馬鹿は悪いことだとは考えません

    頭が良い学歴秀才は時の秩序(親や先生や上司や国家)に評価されることは上手でも、それが間違えたときは是正できず凡庸な悪にすらなりえ、馬鹿は時の秩序に評価されることは苦手でも、その間違いを指摘したり別の価値観を提示したりすることで救世主にすらなりえるからです

    知能と知性も違いますよね。知を能として使うことと、能として生かせなくてもその人の性質にできることは違うし、そこに優劣はないのではないでしょうか
    頭が良い人に対してコンプレックスがあったとしても、あしたのジョージさんの書き込みからは知を感じます。またダジャレ聞かせてくださいね

  • #2

    リバチー (金曜日, 23 2月 2024 02:01)

    私は、昔読んだ本で“頭の良い人、悪い人”(ごめんなさい、本のタイトルは適当にしか思い出せません)の事が書かれた本での
    頭の良い人とは結論は、
    ①ゼロからモノを作り出す人、
    ②問題を解決する人とありました。

    つまり、よしりん先生は①ゴー宣の様に本をゼロから作り出せる、②みんなが疑問に思い、答えを知りたがっている現代日本の社会問題に対して、考え抜かれた1つの答えを提示できている点で非常に頭が良いとなります。

    では、コロナ禍で害悪な活動を続けた社会的に地位の高い方々は、①ゼロからモノを作り出すというよりは、どっかから拝借した考えや言論を使い回しているだけ←なんかここは私の偏見ばかりの文章になっているな~、炎上しちゃいそう…、②コロナ禍では庶民の不安を増長する事はあっても、科学的な説明で不安を解消する事が無かった、つまり問題を解決出来なかったという点で頭が悪いという事になります。

    結局、その時点で①か②をクリア出来ているかいないかで頭の善し悪しが判定できるんじゃないでしょうか。
    以上、本の虫のリバチーからご参考意見でしたm(_ _)m

  • #1

    あしたのジョージ (金曜日, 23 2月 2024 01:34)

    カレーせんべいさん、また採用して頂きありがとうございます。 
    そして明確にお答え頂きありがとうございます。
    私の頭の中はカレーせんべいさんのように明確ではないので、いつもぼんやりとしています。
    学生時代からぼんやりとしています。
    きっと学生時代プラモデルばかり作って塗装に使うシンナーを嗅ぎ過ぎたせいかもしれません。