投稿者:まいこさん
書店のない自治体が増えているようです。
書店ゼロの自治体、27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める
https://news.yahoo.co.jp/articles/8083f9981eba0f3581defc81b4eed0d450245c0e
元記事
https://nordot.app/1156842613610037525?c=65699763097731077
全国1741市区町村のうち、書店が1店舗もない自治体が今年3月時点で482市町村に増え、全体の27.7%に上ることが27日、出版文化産業振興財団の調査で分かった。
人口減少やインターネット通販の普及を背景に書店の数自体が減り、沖縄(56.1%)、長野(53.2%)、奈良(51.3%)の3県で書店ゼロの市町村が過半を占めた。
政府は書店の支援に乗り出すが、特効薬は見当たらず、地道な取り組みが求められそうだ。
書店ゼロの自治体は初めて調査した前回2022年9月の456市町村(全体の26.2%)から拡大し、地域の書店が担う文化発信機能の弱体化が懸念される状況が浮かび上がった。
***
最寄の書店が無くなってから、ネットで書籍を購入することが増えました。
まだ地元自治体には、いくつか書店があります。
買い支えたいと思います。
(管理人カレーせんべいのコメント)
当サイトでも、Amazonや楽天のバナーを出して、本の購入を呼びかけていますが、地元の本屋さんで購入できる人は、そうした方が良いのかもしれないですね。
潰れて欲しくないお店を「買い支える」という視点が、これからは大切になってくるわけですね。
赤字になれば辞めるしかないのだから。
≪過去記事≫
書店ゼロ自治体、全国で26%(2024年3月30日)
↓(スポンサーリンク)↓
千本通り (水曜日, 01 5月 2024 17:31)
雑誌はほとんど読まなくなった。かなりの雑誌が廃刊になるだろう。本も図書館で借りる人が多くなった。カミさんは順番待ちの多さにびっくりしていたが、自治体が本を揃えるのも新刊は出版されて少なくとも1年は買い控えるべきである。
さらうどん (水曜日, 01 5月 2024 14:53)
すみません。私も書籍は地元の行きつけの書店で買うようにしています。
行きつけの書店は複数店ありましたが、そのうちの2軒は潰れてしまいました。
無人レジは自分世代(ちょうど50代半ば)も使い辛いなと思ってしまうのですが、
マスク強要やアルコール消毒強要に比べたら、まだ「これも時代の流れかな」と思って仕方なく思える部分もあります。
しかし、最寄りの生活圏には書店がもう無い田舎もあるのは事実で、
自分もどちらかと言えば田舎寄りの場所に住んではいますが、
書店に行きたくとも行けない人にとってはネット通販は便利というか欠かせないものになっているのだろうなと思います。
しかしネットというのは災害時には弱いものですよね。
デジタル依存のし過ぎは脆いものだと思います。アナログの可能性を残し続けておくのも大事かなと思います。アナログ世代だから言うのではないですが。
ころがる石 (火曜日, 30 4月 2024 22:09)
カレーせんべいさま
ここで懺悔しますが書籍は必ず近所の書店で取寄せしています
書店が潰れてほしくないのです
よしりん先生の新刊も必ず取り寄せてしまいます
代わりにアマゾンで購入する際にはこちらのバナーから注文してます
観音の里 (火曜日, 30 4月 2024 19:35)
同じく去年に20年以上はやってた大型書店が潰れちゃいました。
大型スーパーの隣で買物ついでに幾度となく行ってたので寂しい限りです。
ただ、コロナ中に無人レジを導入して、それがかなり使いにくい、普通に店員がレジ打ちするより時間がかかるといった代物だったので潰れるのもやむなしとも少し思ってます。
これで長浜市の書店は、学校に卸して?細々とやってる数件を除けば、市街地だけになってしまいました。
たこちゃん (火曜日, 30 4月 2024 17:12)
ファンサイト運営の皆さま、毎日お疲れ様です。
つい最近、自宅から一番近い書店が潰れました。
冊数は多くないけれど、『ゴー宣』の単行本を発売日当日からおいてくれる書店でした。
これからは、『ゴー宣』を発売日に入手したいならば、隣町のショッピングモール内に
ある某大手書店チェーンの店舗まで行かねばならなくなりました。
ちなみに、私が住んでいるところは物凄い田舎というわけではなく、名古屋市郊外のベッド
タウン的な街です。
こんな事情があったので申し訳ないことですが、こちらのサイトを通して『ゴー宣」を購入
したことはありません。
何とか地元書店を、これまで以上に買い支えたいと思っています。
パワーホール (月曜日, 29 4月 2024 20:07)
これ以上、書店がなくなってほしくないですね。どんな田舎町でも欲しい本が手にはいる世の中になってほしいです。